桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

カテゴリ: 隠れ家ごはん

お久しぶりのこのコーナーです。
今年最後の私の隠れ家。
「がっこーにいこう」
大人になるとこういう場所がなつかしくなるもの。
私たちは先生をしているので、教室や黒板を見なれていますが、道徳の教科書や給食はさすがになつかしい。
三つあみのつけ毛やランドセルは自由に着用していいので、興味があればコスプレもできます。私は興味が無いのでやったことはありませんが。
(いちおう念のため)

黒板に書かれたメニューを見ていると、友達と美味しく食べたり、苦手な肉を涙しながら食べた記憶がもりもり復活してきます。
今記憶に残っている給食のメニューといえば...

ソフトめん
ポークビーンズ
レバーの甘煮
かにグラタン
さくらごはん
カルピスゼリー
若鳥の竜田揚げ
などなど

小中学生が行っても感慨はないと思いますが、保護者さんにはオススメです。レストランというよりテーマパーク感覚です。
14191552589780-1

14191552799471

小学生から中1ぐらいまでの間,ここでラーメンを食べるのが好きでした。
パイタン豚骨の味が好きでした。

でも,いまこのラーメンを食べて感じるのは,そのラーメンの味が半分,もう半分はあの頃の思い出です。

出来たラーメンをとりにいくのは父の係
私のチャーシューは父のラーメンに移す
こしょうを入れ始めたのは..いつだろう?
五目ご飯とのセットが定番になり
食後にデザートを食べたいというのは私と妹の係
それを許してくれるのは両親
ラーメンを食べ終わったばかりなのに,となりの軽食屋さんで売っているポテトが食べたくなるのは私

しばらく部屋の隅に追いやっていた思い出を再インストールする感じです。

毎日同じような朝が来て,それを何百日,何千日と繰り返すうち,人はその少し特別だと思う日のことを思い出にできます。
今日も何かスペシャルな思い出が出来ますように。

自分だけの思い出のアルバム
14157602533161-1

こんな場所があるんですよねぇ..
誰と行っても、みんなが100点の満足をしてくれるゴールデンスポットが。

さてさて、今回の私の隠れ家は..
浜松にも磐田にもありません。
京都にある「ツキトカゲ」さんです。

私は京都に行くと、まずこのツキトカゲで京野菜と地鶏の料理をいただきます。
こじんまりしているから、本当に隠れ家みたい。
あまりに料理の素材が良すぎて、食べただけで体が健康になったような心地がします。

秋は紅葉の季節
今年もツキトカゲに行きたいです。
tsukitokage2
tsukitokage

隠れ家ごはん,待望の第2弾です!
(特に望まれてはいないと思いますが…)
隠れ家と言いつつ,お気に入りリンクにも登録してあるので,すでにお気づきかもしれませんが,今日紹介させていただくのは,渡瀬町にある「吉野寿司」さんです。
住所は渡瀬ですから,東部中の学区ですよね。

じつは大将である牧野弘さんの息子さんは,私の教え子!
はい,お子さんは桐光の卒塾生なのです。
彼が小5~小6の時に教えていて,本当に楽しく英語の授業をやっていたのを思い出します。
前にプライベートで吉野寿司さんに行って少し大将とお話していたら,その話題の彼が家に帰ってきたところで,まさに何年ぶりでしょうか,たぶん8年ぶりぐらいの再会でした。
“ばったり教え子に再会”というのはたまにあるのですが,その時いつも感じるのは,彼ら彼女らは本当に「素敵な男性・女性」になってきているということ。
(若さがまぶしすぎます!)
そして私は確実に年をとっているはずなのに,そのことにあまり気づかない感じでいてしまうこと。

「先生、歳とったねえ」

とは,思っても言わない,空気を読めるようになった元教え子と話していて,結局のところ,彼らの成長が嬉しくなって幸せな気持ちになるものです。
 hiroshisan

私の隠れ家を紹介するコーナーです。
記念すべき第1回はここしかありません。
ランチを食べにいくと幸せになるこのお店。
「来留芽」(磐田市竜洋)

この間いただいたAランチは、モロヘイヤの天ぷらと白身魚のハムカツです。
ランチメニューの一部はシェフの気まぐれで決まるので、二度と出会えない創作メニューの時もあります。
実際、このAランチメニューには、月3回のペースで長年通いつめている私が初めて出会いました。

来留芽は私が生まれる前からあるかもしれない竜洋の老舗ですが、大人になるまで行ったことがありませんでした。
職場にも人生にも、自分の「居場所」があるといつも安心して生きていけますよね。
ちなみに、与進校校舎長の富田先生とも一緒に食事したことがあり、彼もこの来留芽の大ファンになっちゃったんですよ。
富田先生が書く与進校ブログはこちら→ http://yoshin.blog.jp/

休日ここで過ごす昼が私のホッとタイム♪
14105777165980

このページのトップヘ