桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2022年01月

中3の入試対策は本日31日(月)

日程上では午後7~10時までとなっていますが

午後9時まででの帰宅も可能とします。

分からないところを全部聞いておきたい!

という子もいるでしょうから全員対象にはしません。

最後まで頑張りたい人は

どうぞ10時までじっくり勉強していってください。

中1・中2の対策授業は、日程表の通りになります。

橋本

こんにちは。

 

昨日の中3生の授業は英数の通常授業は,私立受験前最後の授業でした。

 初めての入試にのぞむ前に生徒たちに何か言葉をかけてあげようと思い教

壇に立ちました。

 私立受験が迫っている生徒たちは,心なしか緊張しているようにも見受け

られました。人生初めての「入試」を前にどこか
プレッシャーにさいなまれ

ているのかもしれません。

 

ある生徒は,入試の過去問をやっているが,難しい,とあせっている感じで

質問に来ました。その生徒に限らず,全体的にちょっとナーバスになってい

る感は否めません。無理もありません。人生初の受験。今が最も精神的にも苦

しい時期かもしれません。

 

 
こんなとき,周囲の人の何気なくかけた言葉でも,気持ちのこもった言葉は受

験生の力になるかもしれません。私たち教師はもちろん意識していきますが,

親御さんもご家庭で一言励ましの言葉をかけてあげていただけたらと思います。

 

 

 さて,1年前のブログにも書いたのですが,アメリカ屈指の名門大学であるハ

ーバード大学の図書館の壁に以下のような名言が27個書かれているそうです。

(原文は英語です。)そのいくつかを紹介します。

 


・今寝れば,あなたは夢を見るだろう。‎今勉強すれば,あなたは夢をつ

かむだろう。

 

・物事に取りかかるべき一番早い時は,あなたが「遅かった」と感じた

瞬間である。

 

・今日やるほうが,明日やるよりも何倍も良い。

 

・勉強の苦しみは一瞬であるが,勉強しなかった後悔は一生続く。

 

・勉強において「時間がなかった」は、できない言い訳でなく,努力が足

りないので
ある。

 

・この瞬間にも,あなたのライバルはひたすら勉強している。

 

・やった努力は自分に絶対帰ってくる。

 

 
 入試前のかけがえのない時間は日が経つにつれ,この瞬間も確実に減っていき

ます。

 その分精神的なプレッシャーが増す中でも,自分を奮い立たせ,臆することな

く歩み続けねばならない受験生,でも,春はもうすぐそこ,あともう少しです。

「インスタ」と聞くと私は、


生まれた時ぐらいに使われていた「インスタントカメラ」か、


「お疲れちゃ~ん」のギャグで一世風靡(←してないかもしれません)したトリオ芸人の「インスタントジョンソン」が思い浮かびます。



そんなことはさておき、


今の時代では、桐光でもSNSのインスタグラムを使って、色々な方に桐光を知って頂こうとしています。


先日、校舎に行くと、私がインスタに載っていたと、何人もの生徒から言われました。


桐光のインスタをフォローしてくれ、いいねもしてくれていました。


さすがSNSの動きは、やはり子供たちの方が早いです。
(本当は、テスト対策期間中なので、スマホはあまりいじってほしくはないのですが。)


最後に「先生、若きエースって書いてありましたね。」と、半笑いで言われました。


そこには、触れなくてよろしいですよ。





↓杉山、こちらに載っています。
↓フォローがまだの方は、是非お願いいたします。


桐光学院Instagram

https://z-p15.www.instagram.com/tokogakuin/

2月スケジュールを
中1と中2のご家庭は郵送、
そのほかのご家庭はお子様に配布しました。
ご確認よろしくお願い致します。

本部2月


こんにちは。

 

これは,私の「頭の中の屋根裏部屋」のようなところの片隅に残っているような

お話です。

 

今ではほとんど見かけることがありませんが,私が子供のころは,冬になるとよく

凧あげで遊んでいました。今のようにゲームなどはありませんでしたから,外で元気

に遊んでいました。ある時期,アメリカ製の凧,「ゲイラカイト」なるものが流行り,

これがめっちゃあがる,・・・怖くなるほどあがり,あるとき風の強さに糸が耐えき

れず切れてしまい,大切な凧が遠くに飛ばされ,必死に探したことがありました。

 

 また,私が昔中学生のころ学校の担任の教師から聞いた「凧あげの話」があります。


その話の要点は以下のような感じです。

 

 「凧はどうしてあがるのか知っているか?それは上昇気流に乗るからだ。しかし最初

は全くあがらない。凧が上昇気流が吹く地点にまで届き,あがっていくまでは一生懸命

に凧をあげて一生懸命走らねばならない。

 
しかし,一度上昇気流に凧がうまくつかまったら,あとは走らなくても勝手に上がって

いくのである。勉強もこれと同じだ。ずっとしんどいわけではない。あるところまでし

んどいが頑張れば,あとは割と簡単に(成績が)上がっていく・・・」

 

 凧あげをしない子供たちにこの話がピンと来るか分かりませんが,「まずは全力で走

ってみる」ことが大事だと思います。

まずは,理屈ではなく,行動を起こすこと,という事が大切です。今すぐできること

があるはずです。学年末テストに向けて,まずは走ってみようではありませんか。

しばしば
「学校の課題も終えるのに必死なのに、塾の宿題までやり切れるとは思えない」
という相談を受けます。

学校の課題は、まだ発表されていません。

生徒の話では、早いクラスで今週末くらいでしょうか。

発表直後から全力では始められる生徒は多くありませんので、必然的にテスト直前に課題がたまります。

そして、課題を必死に片づけているのを「テスト勉強」だと錯覚すると、

「勉強したのに点数が取れない」

となります。

学校の課題もテスト勉強になります。

ただ、それは時間に余裕をもってきちんとこなした場合です。

写経では意味がありません。

桐光では、課題を進めるよう声をかけ、塾でも解く時間を設けています

また、昨日のように自主的に塾に来て課題を進める生徒も何人もいます

上位層は、才能ではなく、努力でそこにいます。

本日も、5:00から桐光は開いています。

橋本

インスタで、昨日の種明かしが公開されています。

桐光学院Instagram
https://z-p15.www.instagram.com/tokogakuin/

先日の日曜日、大井川鐵道に行ってきました。
写真1

駅員さんに「合格祈願」されながら「ある物」を受け取りました。
(後日、公開します)
写真2

近々、先行して桐光学院のインスタにアップします。

橋本

桐光学院Instagram

https://z-p15.www.instagram.com/tokogakuin/

桐光学院Facebook
https://www.facebook.com/tokogakuin

桐光学院公式ライン
https://lin.ee/RQwwWfj




新中1説明会についてお知らせです。

昨今のコロナウイルス蔓延の状況を考慮し,1/30(日)に校舎で予定しておりました【新中1説明会】を中止いたします。

必要な資料をお子様に配布という形で対応いたしますので,お受け取りになりましたら内容をご確認ください。
急な変更となり申し訳ありませんが,ご理解の程よろしくお願いいたします。

また、ご友人で資料が必要な方がいらっしゃいましたらその分の資料をお子様にお渡しできますし、
直接お申し出いただければご郵送いたしますので、お申し付けください。

本部校 校舎長:橋本

 こんにちは。

 私立受験まで2週間。受験まであと40日。本部校の受験生も,ほぼ全員が
受験校も決定し,最後の追い込み時期となります。

 期日が迫れば,メンタルもプレッシャーを受けてきます。受験というも
のは精神力も大きく影響するものです。

 少しマイナスの方向に気持ちが傾きそうになっているとき,ちょっとし
た周囲のひとからの励ましの言葉や,些細な言葉が心の支えとなり,自分
を奮い立たせてくれることもあります。

 また,過去の著名な有名人,自分が尊敬する人の言葉はそれに増して,
重みをもっています。その人が頑張って成果を上げて努力したことを我々
は知っているので,その言葉の背景となった事柄を通してその人の魂を通
じて形作られた言葉として伝えられるからです。

 本部校の玄関には,そのフレーズを受援性を励ます言葉として掲示され
ています。そのい靴化を紹介しましょう。

 誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者,それが天才だ。(野口英世)


 明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。
                               (チャールズ・クーリー)


 小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ一つの道だ。”(イチロー)


 できると思えばできる,できないと思えば出来ない(ピカソ)


 高ければ高い壁の方が,登ったとき気持ちいいもんな(ミスターチルドレン「終わりなき旅」)

 戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう(中島みゆき「ファイト!」)

(チャールズ・チャップリン)本当の競争相手?それは自分自身(アルベルト・アインシュタイン)

 現状維持では、後退するばかりである(ウォルト・ディズニー)

 あきらめないことだ。一度あきらめると習慣になる。”(斎藤茂太)

こんにちは。

 受験という大事な時がひかえています。

 学年末テストもあります。

 なんとか今の感染がおさまってくれるよう,願うばかりです。

 新型コロナに限らず「病原菌は,気温や湿度が低い冬場はウイルス

の活動が活発になり空気中にとどまりやすい。」ということです。

 そのため定期的な部屋の換気や3密の回避、飛沫(ひまつ)予防と

して会話時のマスク着用の徹底するなど,今までずっと続けてきた

本的な感染対策
が大切だと,どの専門家たちも言っています。

 オミクロン株は軽症者が多いという情報がどこか油断につながって

いるような気もします。心の奥底にはどこか「今となってはいつ感染

してもおかしくない」というすこし覚悟にも似た気持ちも頭をもたげ

ますが,どう考えたって,感染しないに越したことはありませんよね。

 感染したら,誰かにも迷惑が掛かります。


 ひとりひとりの節度ある行動が求められています。私たちは,消毒

などできることはしっかりやっていきますが,同時に授業に来て子供

たちにもこの基本的な感染対策を徹底するようにしていきます。

Microsoft Word - 感染予防



Microsoft Word - 感染予防(換気)

 こんにちは。

 明日,22日(土)。この日は公立受験40日前となります。

 夏から全5回実施される受験生対象の標準模試もいよいよ最後
となりました。

 サッカーの代表チームが,ワールドカップなどの本試合の大舞
台にのぞむ前,同等もしくは少し格下位のチームを相手に「前哨
戦」として行うの同じです。

 本番までに必要な調整すべき点をあぶりだし,最終の点検を行
うという目的です。メンタル的には,できれば勝利してゆるぎな
い「自信」を胸に本番にむかえるようにすることも大きな意義が
あります。

 いつもの模試よりも身構えて,文字通り「本番」と同じ心構え
でのぞむこと。最後まであきらめず夢をつかみ取るための「絶対
に負けられない戦い」としてのぞむべきです。
Microsoft Word - 模試ポスタ

 こんにちは。

 学校によっては入学試験がすでに行われているところもあります。
ここから3月初旬までいよいよ受験シーズンの到来です。

 しかしながら折も折,コロナ感染者も市内で過去最高を記録する
など昨年に引き続き,コロナ感染を気にしながらの受験シーズンとな
りそうです。

 現時点で,学校での学級閉鎖などの可能性はおおいにありますが,学
校が休校になるような状況はないと思います。高校入試自体がなくなる
こともないと思います。
 桐光学院では,現時点では,今まで続けてきた感染に対しての対策を
いまいちど強化,徹底をしながら,通常授業,個別授業は継続します。
※ただし個別授業における人数は制限していきます。

本部校のコロナ対策として,以下の事項を徹底していきます。

 ・机,イス ドアなど,生徒がふれる可能性があるものに関しては毎
 日,消毒を徹底します。

 ・入口の消毒液で生徒に消毒を徹底します。

 ・授業時,入れ替え時の換気を徹底します。換気は少し寒くなりますが
 窓を開けて数分間行います。

 ・クラスの席間はできるだけ距離をはなして配置します。

 ・教師は不織布マスク2枚を着用して授業をします。

 なお,お子様には,できるだけ不織布のマスクを着用させていただくよう
お願い致します。

 体調不良,発熱などがある場合は通塾をお控えください。その際はライン
お電話にてご連絡をいただきたいと思います。状況によっては学習のフォロー
を実施します。

                            校舎長 橋本

 


1/24月曜と1/28金曜は、今年度最後の小6定期テストです。

週1生(英数生)は、1/24月曜もご参加下さい。


ご確認よろしくお願いいたします。

締めくくりとなります。

もりもり
頑張りましょう。

Microsoft Word - 2021第2回お知らせ

昨日、「今回の学調の平均はどのくらいですか」

と中2の生徒から聞かれました。

浜松東部中をはじめ、いくつかの中学はまだ返却途中ですので、まだわかりません。

理科はどちらの学年も難しかったですが、特に1年生の問題は前代未聞の難しさでした。

あとは英語と数学で大きく点数を落としている子が目立っています。

ただ、学調は定期テストとは違い、点数が成績に反映されないため、実力テストに強いか弱いか
という指標
になりますが、受験には直接はつながりません

受験につながるのは定期テストと、(今までの総復習をして挑む)3年生の2学期の学調になります。

反省は大切ですが、苦手なところ、得意なところを把握する材料くらいにして、定期テストに照準を合わせていきます。

来週から定期テスト対策が始まります。

日曜にお送りした日程をご確認ください。紙面でも昨日と本日の授業で配布しています。

また、1月の末には新中1の入塾説明会もございます。

ご検討ください。

橋本
 

中学生保護者様に、個別授業のご案内です。

個別授業は、保護者様とお子様のご希望で受け付けています。

本部校ブログに、個別の予定表1/10~1/21を載せておきます。


お申込みは、「LINE」からお申込み下さい。
LINEに、ご希望される個別授業の教科と日時をご返信下さい。


個別授業は、通塾教科のみご参加頂けます。
●2021本部個別6


このページのトップヘ