桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2021年05月

頑張る生徒を時間の許す限りサポートしたい気持ちから個別授業の枠を設けましたが、
東部中は、6月から部活終了時間が7:00になるそうです。
個別授業への参加は、運動部の生徒はなかなか難しいかもしれません。
ただ、文化部の生徒は、部活が早く終わる場合も多いみたいですので、参加できそうです。
ご都合に合わせて、個別授業にお申込み下さい。

橋本

●2021本部個別ブログ用5

2021本部1期対策日程


 こんにちは。

 テスト前の今の段階で,勉強に取り掛かる際に,今,何から
やればよいか,などの点において迷いはないでしょうか。

 中2,中3は今までの経験があります。結果が良かった時
のことを思い出して,即,実践していきましょう。

 一方で,中1生にとっては,初めての定期テストになります。

 先日の英語の授業で私がコーチングしたことに関して,
それをもとに自分自身の勉強のやり方を実践していってく
れたらよいと思います。

 ただし下に示したものは,あくまでも,参考です。勉強法は
試行錯誤を繰り返し経験を通して自分で確立していくものだ
という事を忘れないでください。

 Microsoft Word - 定期テスト勉強のやり方



 

 


桐光学院では毎年、上位校を狙う受験生を対象に「特進コース」を毎年設定しています。

桐光の通常の課題に「加えて」課題とテストが課されるコースです。

今年の特進コースの説明を5/30(日)の18:00~18:50にて行います。

希望者は、親子でご参加ください。

また、この説明会は塾生以外の方のご参加もできますので、もし上位校の受験を考えている方が周りにいらっしゃいましたら、お声がけいただけると助かります。

対象:浜松北、浜松西、浜松市立、浜松南、磐田南、沼津高専を志望校にする中3生
日時:5/30(日) 18:00~18:50
場所:桐光学院 本部校 


橋本
Microsoft Word - 特進説明会ポスター本部

お申し込んで頂いた方に当日の持ち物のお願いです。
個別授業当日はその教科の
●塾のテキスト
●学校の課題

 基礎問題集などのワーク類
●塾のズバトコ
 まだもらっていない場合は大丈夫です
上記3点を持参して下さい。
その他,学校で分からなかったプリント類も大歓迎です。
テスト前に個別で演習と質問対応をしていきます。
質問したいことを確認してから塾に足を運んでもらえるととても有意義な時間になります。

当日の個別の連絡はいきません。
お申込み頂いた日程を必ずご確認下さい。

また個別を取り消す場合や追加する場合と
欠席・遅刻はLINEでご連絡頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
●2021本部個別ブログ用5


雲が多く、皆既月食は見られませんでしたが、月食の終わりかけは見れました。

地球から見て、月が左に動いて地球の影から出ようとしているところです。

境目がデコボコしているのは、光が地球の大気に影響されて揺らいでいるのか、

カメラの性能なのかは・・・わかりません。

月食の場合、光の届き方に地球の大気が大きく関わるようなので、大気かなー、と思いますが。

月食

(画像は自分で撮影したものをインスタ風にしたものです)

橋本

今週から期末テスト対策がスタートしています。

どのクラスもテストに向けて緊張感がだんだんと出てきました。

私もがんばる生徒たちをできる限りサポートしたい。

そこで、生徒の皆さんが参加できるかどうかは分かりませんが、私たちの手が空く限り、個別授業を組みました。

参加できるかどうかを判断するのは、私ではありません。

あくまでも生徒の皆さんと保護者様。

私が、生徒の皆さんが参加できる、参加できないと勝手に決めるのは、筋違いですよね。

ですから、まずは個別授業をできる限り組みました。

しかし、夜はすでに可能な限り対策授業を組んでありますので、夕方の時間帯での実施となります。

今回はどれだけ参加できて何人ぐらいになるのか、私には分かりません。

学年、クラスごとに割り振るとほとんど時間もなくなってしまうので、今回は全学年、同時に個別授業を実施させて頂きます。

以下の日程表から、教科、日程をご確認頂き、ご希望の個別授業をラインにてお申し込み下さい。

人数が多くなってしまうことも予想されますが、ご了承下さい。

何かご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。

この個別のみ、週1日生、週2日生、関係なく、どの枠でもお申込み頂けます。

せっかくの個別ですから、たくさんのお申込み、お待ちしております!

橋本

※クリックして頂くと拡大で表示されます。

●2021本部個別ブログ用5


 こんにちは。

 期末テストに向けて,自分自身にスイッチが入り,日々勉強できている
でししょうか。もう今の時点で通常とは違うモードとなり,行動に出してい
ないといけません。日々時間は過ぎていくものです。ここから1日の重み
はまるで違ってきます。
 
 自分の内側を臨戦態勢にしたら,自分自身の外側,つまり「環境」にも
目を向けてほしいと思います。人間は周りの環境に多大な影響を受ける
ものです。

 この機会に勉強をする環境をしっかり見直して最高の環境を作り出しま
しょう。自分の部屋がある人は部屋を勉強に最適なところにするのです。

 勉強をするうえで気をそらす物は,すべて周囲から排除して,目に入って
こないようにしてしまうことです。スマホなどは親御さんに預けることも必要
です。今の子供たちにとってこのテスト前の時期ぐらいその誘惑を断ち切る
ことができる強さを持つことは大切だと思います。

 桐光学院の教室は,ある意味最高の勉強環境だと思います。教室には
基本的に何もありませんから・・。家だとなかなか取り掛かりが悪い生徒も
桐光に来れば,そこは普段自分が集中して授業を受けている場所なので
すから勉強をするところだという認識以外にはなりにくく,自然とスイッチが
入るのではないでしょうか。

 保護者様の送迎ができない場合はしかたありませんが,そうでない場合は
塾で勉強するのをルーティーンにしてしまいましょう

 ただし私は個人的には家で一人でも勉強できるようになってほしいとも
思っています。いずれ受験期には自分一人で勉強できるようになることが
重要になりますので。また,中1にとっては初めての定期テストですのでまず
定期テストでの勉強の仕方を授業でコーチングしていきます。

 進級,進学して初めての定期テスト。成果を出すために塾生全員を応援し
ていきます。


セーラームーンではなくスーパームーン

満月が大きく見える日です。

午後8:09~8:26で皆既月食が起きるそうです。

ちょっと雲が微妙ですが、珍しい天体ショーが本日。

月食は、
「太陽・地球・月の順番に並んだ時に、地球の影に月が入って月に光が届かなくなることで起こる」
「満月の時にしか起きない」

とか

満月は
「月に一回くる」
「月の形がもとに戻るまでの期間を一カ月という」
「満月が上るのは夕方(今日は6:43)」

とか。お子様との会話のきっかけにお使いください。

小6で少し学習しますが、月食のしくみなどをしっかり学習するのは中3の三学期くらいなので、

いろいろと分かってきた子供も、月のことは意外と知りません。

親との会話の思い出は、教科書で学習した時の知識の吸収をよくしてくれます。

ぜひ、夜空を見上げてみてください。

橋本


前回までの自習・個別の累計ポイント(通称 Tokoポイント→Tポイント)は

中3平均 11.1ポイント (先週から+1.7)  
中2平均 24.2ポイント (先週から+3.2)
中1平均 13.3ポイント (先週から+2.8)

上昇率がやや減少しています。

ポイント累計トップ3
中2 女子 K・Yさん 51ポイント
中2 女子 Y・Yさん 42ポイント
中2 女子 T・Nさん   39ポイント

ここにきて、中2女子が大きく伸びてきました。

ただ、上には上がいます。与進校の生徒とポイントを比べてみると、

本部校のトップは与進校の13位・・・。

まだまだ、本部校の生徒は発展途上です。

今週から、テスタ対策が始まったので、個別授業はなくなりますので、少し集計の仕方を変えますが、
自習ポイントは集計していきます。

もうすぐ本番。

気を抜かずに行きましょう。

橋本

特進コースの説明を5/30(日)の18:00~18:50にて行います。

塾生以外の方のご参加もできます。

塾生からは多数参加申し込みを頂いていますが、刺激になるライバルを増やすために、ぜひ周りのご家庭にお声がけください。

対象:浜松北、浜松西、浜松市立、浜松南、磐田南、沼津高専を志望校にする中3生
日時:5/30(日) 18:00~18:50
場所:桐光学院 本部校 


説明会の申し込みは、お電話でもお受けしております。

橋本
Microsoft Word - 特進説明会ポスター本部

子供の個性はいろいろありますが、

「テストの点数を取れる生徒の行動パターン」

があります。
(もちろん、傾向としての話です)

学校のテスト範囲とともに各教科一斉に発表される「課題(宿題)」を

「発表される前から進めている」


です。

中学校に入ると、日々の宿題は少なくなり、逆にテスト前に一気に出ます。

全く復習をしない→急いで終わらせる

では、なかなか身につきません。

日頃から復習をしておく→テスト前に解く問題数を増やす

が「点数が取れる行動パターン」になります。

仮に「常在戦場」として意識高く普段からコツコツと進めることは難しくても、

この「一か月前」から課題に取り掛かれば、この「点数が取れる行動パターン」に乗れます。

いつから始めるか。

今です


橋本

(ちなみに、林先生ご自身いわく「今でしょ」は「常在戦場」をもとに発想したかも、とのこと)

 こんにちは。

 今の世の中,コロナのニュースばかりで,不安をあおるようなこと
ばかり起きていますが,そんな中,日本人アスリートの活躍が一際
輝きを放っています。

 ゴルフの松山選手,野球の大谷選手,テニスの大坂なおみ選手,バ
スケットの八村選手,サッカーの久保選手・・・。

 皆,素晴らしい活躍をして私たちを勇気づけてくれます。 

 中でも,最近一番感動したのは,やはり水泳の池江選手ではないで
しょうか。

 

まさか!の白血病の診断はかなり前ですが,衝撃でした。

 神様がいるとしたら,なんてむごいことをするのだろう,と思いま
した。

 白血病と言えば血液のがんと言われるほどの恐ろしい病気です。
入院,治療をへて,リハビリ,最近やっとトレーニングができるまで
になったときいて安心していたのも最近の話,それが復帰して,優勝
するとは!

 テレビで見たその時の彼女の涙のインタビューは超感動的でした。

彼女がたどった道のり,味わったさまざまな想い,周りの人の支え
など想像をはせるのですが,それは私の想像でしかなく,どれほども
のだったか真実の重み私にははかりしれません。

 おそらく彼女にしかわからないでしょう。彼女が味わったすべての
ことは究極,彼女しかわかりません。


 そう考えれば「苦しい時も努力してきて、諦めないで本当によかっ
た」心から出てきた彼女の言葉の重さも完全に100%わかるのは彼女
だけなのです。

 それを聞く私たちにはその数パーセントが伝わるだけです。

 でも,私たちとって大きいのは,彼女の存在から,立ち向かってい
こうという勇気がもらえるということです。彼女ほどの苦労ではない
けれど,彼女のように自分も頑張ってみよう,と。そう思えるだけで
「勇気」をもらったことになるのでしょう。

 こんな暗い時代に「勇気」をくれる,それだけでも池江選手には感
謝したいと思うのです。

 さて,受験生にもそろそろ苦しいときはすぐにやってきます。ゴー
ルにたどり着くまでは困難の連続です。でも,まず持つべきは,困難
に立ち向かう勇気ではないでしょうか。決してひるんではいけません。

 

 

 こんにちは。

 今年の東部中の中2生の英語の宿題は,特に日ごろから具体的に何を
やって来いと指示はなく,ある日突然に,副教材などのチェックをされるよ
うです。

 学校側は宿題の指示を出すことなく,自主的にやっているかどうかの生徒
の自主性を評価したがっているのかもしれません。

 宿題の実施状況は当然内申点への評価につながっていくのは明白です
から,これは普段から注意して進めていかないと,大変なことになります。
ただ,これはとらえ方を変えればアピールのチャンスともなります。

 日ごろから地道に進めていることが評価されるチャンスならば,意欲が
評価されることになるでしょう。通知表でいえば一番上の項目,「意欲・関心」
にAがつくことになります。5段階の評定に一番影響する項目です。

 桐光生には,常日ごろさぼってしまっている状況を作らないように,ぜひ
授業以外の自習を大いに活用して頻繁に桐光に来て進めてほしいと思いま
す。

 期末テストの範囲も学校側では口頭で伝達している教科もあります。課題
に向かうことも対策です。期末に向けた勉強を早めに今週末からスタートから
させましょう。  

 

 こんにちは。

 本日から期末テストまで,一か月を切りました。

 まだテスト範囲は発表されていませんが,他中学で早いところは,もう
すでにテスト範囲が書面で発表されているところもあります。

 英語の場合,おおよそ大きな単元で二つ分(UNIT1・UNIT2)の設定
がほとんどのようです。

 中1の英語に関しては,長い間英語の初歩(アルファベットやローマ字)
に時間を費やしていたので,その部分にUNIT1の単元1つ分のみが
設定されているところもあります。

 テスト勉強に入るのは2週間前という感覚が主流ですが,それでよいの
か?

 ここで考えなければならないのは,今年からの「教科書の改訂」です。

 特に英語の教師の立場で言わせてもらば,このブログでも以前からお伝
えしてきたとおり,英語は大幅な指導要領改訂により,同じ単元一つ分でも
以前と盛り込まれている内容量が各段に増しています。

 きめ細かく勉強するとなれば,かなり覚えるべきことが多くなっています。
単元に出てくる単語の量,本文センテンス(英文)の量,センテンスの難易度
等,以前のテスト前の勉強量と同じ様に考えると,こなしきれるものではあり
ません。

 英語だけでも今からすでに終わっている単元では,直ちに「覚えこみ」を開
始してください。

 英語の期末テスト勉強は早めのスイッチオン!を心がける事が肝要です。
以上の件については生徒に伝え,本日の個別授業からテストに向けた対策
を実施していきます。

 

本日は、校舎は開かない日となります。

以前にお伝えしたとおり、明日は、社会の個別授業はなく、

中3の通常授業(英数) 午後7:40~10:00
中2の個別授業(英語) 午後7:40~8:50
中1の個別授業(数学) 午後8:50~10:00


となりますのでご注意ください。


本部校の玄関のライトに燕が巣をつくっています。
thumbnail_DSC_2107_CENTER

近づくとアレなので、遠くから親のいないときにとりました。


橋本

このページのトップヘ