桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2021年01月

こんにちは。

桐光学院では3月8日より新年度の授業が始まります。

 それに伴い,新中1生(現小6生)対象の説明会を以下の日程
で実施します。

 塾生・卒業生ご兄弟姉妹,講習生,お知り合いの方など,たくさん
の方々の参加をお待ち申し上げております。

 明日14日(木)新聞折り込み広告が入ります。是非ご覧ください。

Microsoft Word - 新中1説明会 本部 完了




































Microsoft Word - 新中1説明会ポスタ-


































 

こんにちは。

本部校入口玄関に,先日からおかれた

「桐光大明神」です。

合格祈願をして,教室に入りましょう。

IMG_3398







 こんにちは。

 受験生にとっては今は苦しい時期かもしれません。

 周囲の人の言葉,何気なくかけた言葉でも,気持ちのこもった言葉は
受験生の力になるかもしれません。

 さて,アメリカ屈指の名門大学,ハーバード大学の図書館の壁に以下の
ような名言が27個書かれているそうです。もちろん原文は英語です。

 そのうちのいくつかを翻訳した言葉で紹介します。

・今寝れば,あなたは夢を見るだろう。‎今勉強すれば,あなたは夢をつかむだろう。


・物事に取りかかるべき一番早い時は,あなたが「遅かった」と感じた瞬間である。

 
・今日やるほうが,明日やるよりも何倍も良い。

 
・勉強の苦しみは一瞬であるが,勉強しなかった後悔は一生続く。

 
・勉強において「時間がなかった」は、できない言い訳でなく,努力が足りないので
ある。

 

・この瞬間にも,あなたのライバルはひたすら勉強している。



・やった努力は自分に絶対帰ってくる。

 入試前のかけがえのないこれからの2か月間。

 机に向かう前にこれらの言葉をかみしめて読んでみてはどうでしょう。

 こんにちは。

たまたまあるサイトでみつけました。

 

“1.01と0.99の法則”というのがあるようです。

 


1.01の365乗と,同じように0.99の365乗した結果を比べると明らかな違

いが浮かび上がるのだと言うのです。1.010.99はたった0.02しか違わな

い。だがその違いを365日分積み重ねていくと結果的に歴然とした差が出て

くるというのです。

1.01の法則”すなわち1.01の365乗37.8 約38倍

 

⇒つまり,こつこつ努力すればやがて大きな力となる。

 

099の法則”0.99の365乗0.33 0.1というすこしばかりのマイナス

を積み重ねていくと元の数字よりも少なくなってしまう。


少しづつさぼればやがて力がなくなる。


 少しづつ努力する人と少しずつさぼる人,努力しない人とのの差。

新しい年を迎えるにあたり,ひとつの戒めとしたいことだと思いました。

 


 

 

 





寒いですね。
玄関先のメダカの水槽に氷が張っていました。シャーペンが乗りました。
写真こおり2

昨晩、水を入れておいたバケツの氷を割ってみると、厚いところで1cmくらいでしょうか。
写真こおり

西高東低の冬型の気圧配置、放射冷却による気温の変化・・・

高校受験間近ともなると、ニュースで言われるいろいろな言葉も理解して使えるようになってきます。

まだまだ今は「知識を頭に入れる」ことに必死になっているので、自分から使いこなすまでにはもう少し時間がかかるかもしれませんが、ニュースを見ながら子供に話を振ってみても面白いかもしれません。

中1生、中2生であれば「水の状態変化」の話ですね。
水から氷になると、体積はどのくらい変化するのか、など。実は、日常にかかわる知識も増えています。

今だからこそ、勉強にもかかわる会話を増やしていただけたらと願います。
(そもそも、会話が減ってくる年頃でありますので難しいですが…)

橋本

 こんにちは。

 さて,入試まで60日を切り,あと55日となりました。

 時間のあった今までとは違い,しっかりと現実を考えるべき段階なりました。

 内申,得点力の両面から,志望校が受験校となりうるかどうか?

 思い,気持ちだけで受験は出来ません。十分な戦いができるかどうか?

 客観的な目で自分を見据えることが必要です。


 トップ校は例年通り競争率は高いもになると思います。前年度の競争率を考え

ると例えば浜商,浜工の一部の学科は今年も高くなる可能性があります。

 入試にはその年の“風”が吹きます。今年の風がどうなるのか?私にもまだ

わかりませんが,どんな状況になっても“勝てる力”をあと残り時間で確固たるもの

にせねばなりません。

 何も目的がない時の時間は,本人がその大切さを意識しないため「浪費」しがち

です。受験生は今,人生の一つの岐路に立っているときで,すぐそこに大きな目標

があります。受験生にとってここからの限られた「時間」というものの価値がさらに

高いものとなります。着実に過ぎていく時間。日々,時間の大切さを頭に入れながら

中身の濃い勉強を続けてほしいと思います。

木曜・金曜の授業にて、お子様に日程を2枚お渡しします。
1枚をお子様からお受け取り下さい。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆本部 3学期学年末テスト+中3入試対策1.11~



1/11(月祝) 午後 1:00~4:00にて、

中1・中2祝日勉強会を行います。

部活の無いお子様は、基本ご参加下さい。

よろしくお願いいたします。

※中3は、この時間帯で入試講習がございます。


小6漢字検定の勉強会を行います。

日程は、1/12、14、19、21の火曜・木曜の午後6:00~7:30です。

ご都合が悪い日もあるかとは思いますが、なるべくご参加下さい。

漢字検定の本番は、1/28(木)午後6:00~7:00です。

「全員合格」を目指します。



明日、1/4(月)は冬期講習の後半と模試があります。

中3生 新標準模試 13:00~16:45 
         コンパスと三角定規をお持ちください。

冬期 学調講習
小学3年~5年生 18:00~19:00  
小学6年生     18:00~19:30
中1生       19:40~21:50
中3生       19:40~20:50(入試理科) 
         20:50~22:00(勉強会)


中1生、中2生は学調まであと一週間あまり。

中3生は人生最初の受験まで一カ月あまり。

気合を入れていきましょう。

橋本

昨日は、意外と有名な神社も密になってないとの情報がSNSなどから入ってきましたが、ちょっと怖いので、今年は時期をずらすことにします。

1月2日といえば書初めの日。

稽古事は1月2日から始めると上達するといわれがあり、この日に定着したようですね。

習字に限らず、寒稽古などもこの日が多い印象です。

さて、私が生徒の皆さんに今すぐ上達してほしい稽古事といえば、学校や塾で稽古しているアレです。

門出の松から合格へ、いいスタートを切ってくれることを願っています。
line_1253172475052282 (1)
(半径10mには撮影者以外がいないときに撮りました)

橋本

明けましておめでとうございます。

去年は激動の一年でした。

今年も先の読めないスタートにはなりますが、まずは入試直前の今。

一つ一つ、生徒が後悔のない勝負ができるよう全力でサポートしていきます。

本年も、よろしくお願いいたします。

line_1253144534793178


桐光学院は新年1月4日(月)より通常授業を開始します。
 
なお,中3生は模試からのスタート(午後1時より)になります。

皆様と元気にお会いできることを楽しみにしております。

橋本

このページのトップヘ