桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2020年07月

2020本部校夏期講習日程表2020本部校夏期講習日程表

 こんにちは。

 前々回のブログ①で,

 「脳を活性化するには朝は早く起きるとよい」と書きました。桐光でも朝学
を実施していますが,「朝の勉強」はよく知られているものですよね。

 さて,「脳科学」における根拠にもとづいていることですが,その脳科学は
人間の本能と大きな関係があるといいます。

 人間は大昔,狩猟生活をしていた関係で,空腹前に獲物を獲ることに全エ
ネルギーが高まって行動する本能を知らずのうちに備えてきました。

 このことから,「空腹時」に脳の機能は活性化されるそうです。

 つまり,お腹がすいたと強く感じる時間を考えてください。

それは朝起きてから,そして夕食前ではないでしょうか。

 この空腹時が,脳が勉強に最適な状態にある,といわれています。

 逆に適さない時間は満腹時です。人間の生存本能が危機感から解放されて
しまい,脳が休息モードに入ってしまうのです。

 朝早く起きて,午前10時までの時間,そして2学期に入ってからは学校から
帰ってきて夕食までの時間は勉強に最も適しています。

 「朝勉」と「夕勉」をしっかりと自分の学習の中で習慣化させていきましょう。

 こんにちは。

 昨日の続き「夏の勉強法」です。

 この夏中3生に身につけてもらいたいのは「学力」はもちろん,「脳体力」です。

 例えば,高校入試は50分のテストを5教科行うわけですから,総合250分間
もの時間を高い集中力でのぞまなくてはなりません。その練習が夏から必要な
のです。

 明日の土曜日の8月1日には標準模試がありますが,これも入試に向けて集
中力を維持するその練習の一つなのです。終わったらグッタリ疲れますよ。

 ・・・とはいっても人間の集中力には限度があります。勉強時間は短い時間に
区切って,それを何セットか繰り返す「セット割り」がベストです。

 60分勉強⇒5分休憩⇒60分勉強⇒5分休憩⇒60分勉強⇒5分休憩・・・

  (↑この繰り返しでやりましょう!)

 60分は個人差がありますから少し長くしてもいいです。でも30分くらいに刻むと
効果はありません。

 しかしこれだけでは「脳体力」はつきません。

 このセット割の勉強を毎日やる!勉強に休息日を設けてはなりません。

どんな大切な用事があろうと,勉強の休息日をつくらずに毎日勉強することです。

 

 こんにちは。

 もうすぐ夏休み。中3生は,今年の夏,意識を変えて,さらに行動も
変えていってほしいと思います。

 いままで,勉強は「やらされる勉強」という意識があったでしょう。
それをまず自分の目標達成のためにを「自らやる勉強」変えていくこと
が大切です。

 その意識を強固なものにしたら,そのためには具体的にどう「行動す
るか」が大切になっていきます。

 このブログで,夏の勉強のために具体的な行動案を懸案をしていきま
す。

 特に中3生はぜひ実践してください!

 夏は「朝」が効く!

 に脳を使うことで脳の働きが良い状態が一日中続くという科学的な
データがあります


 朝に脳の回転を最大限まで高めておくことで,一日脳を効率よく使える
ようになるようです


 前日の夜遅くまでの勉強をして「夜型」を続けると,朝に脳が活性化さ
れないだけでなく「ボー」っとした状態が普段より長く続いてしまいます。

 夏だからといって昼過ぎまで寝ていて、ぼーっとして半日過ごしてしま
うことになりかねません。それでは効率よく勉強ができません。

 朝は早めに起きて,勉強を3時間行い,中3は午後の講習にのぞむ。
これで午後に3時間。帰宅して夜に3時間,そして早めの就寝。
これで1日計9時間の勉強が確保できます。

 東部中の中3生にとっては約2週間の短い休みとなります。
その限りある時間の中身を濃くして,効率よく勉強することが大切です。



東部中の中1生にとっては人生初の「期末テスト」が返却され始めています。

がんばった結果が点数として反映されるのか、不安半分、楽しみ半分で残りの教科の返却を待っている様子は、今だけのものです。(これが、あと2~3回も経験してしまえばワクワク感はかなり薄れます)

この問題が解けなかった!と悔しそうにしている姿を見ると、嬉しくなります

別に、生徒の悔しそうな顔が好き、ということではありません。

テストに対して「準備して」「真剣に解いて」「反省して」「復習をする」というステップに乗っていることが分かるからです。
真剣に準備をした子ほど、できない問題があったら悔しさを抱きます

悔しさを次につなげるために、反省だけで終わらせないよう、桐光では1学期の復習を夏に行います

塾生全員が、全科目でいいステップを踏めるようになるのが理想です。

今回のテストで悔しさを抱くほど準備にノれなかった生徒さんがもし周りにいらっしゃいましたら、ご紹介ください。今週末から夏期講習が始まりますが、まだ申し込みは間に合います

お電話にてお申し込みください。
053-464-3313

橋本

 こんにちは。

 浜松東部中では期末テストが終わってすぐに4連休に突入したため
先日の期末テストが返却されるのは,27日(月)以降になりそうです。

 31日が終業式ですので,1学期も残すところ1週間。

 そして今年は,夏休みが短縮されて8月17日(月)には2学期が始ま
っていきます。

 いまだに梅雨明けの知らせないまま,何ともあわただしく「夏」が来て,
あっという間に「夏」が去っていきます。

 東部中の生徒にとっては今までにない短い夏,その分中身の濃い夏
休みにしなければなりません。

 長い時間で時間をもてあますより,短い方がかえって充実した夏休み
がすごせるのではないでしょうか。そう考えて前向きに夏を過ごしましょう。

 それにしても忌々しいのはコロナ!また第2波が・・・?!

 感染症対策も引き続き念を入れて行っていきます。

 中3生はその夏休みの初日から桐光学院の夏のステージが始まりま
す。

 暑さにも,そしてコロナにも負けないでいきましょう!

Microsoft Word - 勉強会ポスタ-01

本日7/23(木)の中2生の通常授業、
明日7/24(金)の中1生、中3生の通常授業はございます

祝日ですが、通常授業を行いますのでよろしくお願いいたします。



そういえば、中日新聞で東部中のスマイリーTシャツの記事が掲載されていましたね。
https://www.chunichi.co.jp/article/90700
かわいいデザインで、見るたびになごみます。

橋本

 こんにちは。

 東部中が昨日期末テストを終え,すべての中学校の期末テスト対策が終了しま
した。

 保護者の皆様にはテスト対策期間中,送迎など,いろいろな形でご協力いただ
き誠にありがとうございました。

 生徒たちには,ここからまた新たな学習目標を提示しつつ,気持ちを切り替えさ
せて,指導をしていく所存です。

 受験生である中3生は,7月2日から始まった期末テスト対策期間,期末一本に
絞り勉強に奮闘してきました。今日から4連休ですが,ほとんどの生徒は,部活動
における最終舞台に向けての練習,あるいは試合にのぞむことになります。

 私たち教師陣は,例年ならば,この季節,生徒たちの部活の夏の大会での活躍
ぶりを,実際にいろいろな会場に足を運び,応援させていただいているのですが,
ことしはコロナの影響でいろいろな制限も設けられている中ですのでそれもかなわ
ず,この場からエールを送りながら,中学校生活でずっと頑張って続けてきた部活
動の最後を悔いの残らない形で終わらせられることを祈っています。

 その部活動も終わりにが近づき,中3生は受験生としてここから受験への長い道
のりを進みます。。その受験までの道のりにおける最初のターゲットは,9月2日に行
われる学力調査です。

 その日までちょうど40日。当面の目標をこの「学調」に向け,徹底してやるべきこと
中1・中2の復習です。東部中は夏休みも非常に短い期間ですので生徒が効率よ
く勉強できるような環境を整えるとともに,着実に実力のつく指導をしていきます。

 また,中1・中2は夏休み最後に「桐光模試」を控えております(詳細は後日お伝え
します)。中1・中2にも受験への意識をもたせる意味で志望校を登録させて,合格可
能性の判定が「個人成績表」という形で出されます。この模試を意識させて生徒に目
標を持たせ,1学期の復習を盤石なものにして,2学期に備える指導をしていきます。

 この夏の勉強も,我々桐光学院の指導に,どうぞご期待ください。

 こんにちは。

  先ほど,東部中期末テスト当日の「朝学習」(午前6:30開始)が終

わりました。

 まさに各教科直前の要点確認をすませ,アタマを目覚めさせてのぞん
だ生徒たち。

 今頃は全力でテストに取り組んでくれていることでしょう。

 さて,そのあとの話です。

 いよいよ来週には,夏休みがやってきます。


 そして中学3年生にとっては長い入試にむけての戦いが本格化していき
ます。

 よく受験生に向けて引用される言葉で,「夏を制する者は受験を制す」
いうフレーズがあります。

 

 言うまでもなく,夏の頑張りが志望校の合格に大きく影響するということ
ですが,言い換えれば「夏,頑張れば志望校合格の可能性がグッと高まってく
る。」
 
 逆に言えば,「夏,頑張れなければ、受験に負ける」とも言えます。

 

 受験まであと7ヶ月あまりです。ここからはやいですよ!

 とにかく中3生にはこの7ヶ月間自分の人生の為に必死になってほしいと思う
ただそれだけです。

 また他の学年にとっても夏休みの学習は大切です。

 夏は今まで学んだ内容の総復習や苦手
教科・単元の徹底克服をはかる絶好の
機会です。2学期はさらに学校の授業のペースもはやまり,内容もさらに濃い
ものになっていきます。

 今までの学習を盤石なものにし,大変な2学期に備えるために,桐光の『
夏期講習』を大いに活用し,夏の学習のペースメーカーにしてほしいと思いま
す。



本日は桐光学院名物の朝学を実施しました。

心配されていた天気も、ふたを開けてみれば晴れ!

生徒たちは頭と心を起こしてから、元気に登校していきました。

あとは、今までの頑張りが点数に結び付くよう祈るばかりです。

テスト対策のご協力、本当にありがとうございました。


とはいえ、中3生は明日の「学調対策勉強会」(午後7:40~10:00)

お待ちしています!

 DSC_1045
空が「黒でも灰色でもない」のがポイントです。(塾なのに朝の写真!しかも晴れ!)

がんばれ桐光生!

橋本

 こんにちは。

明日の22日(水)期末テスト当日は朝学習を行います。

忘れ物がないよう,学校に行く支度をしっかりして,

参加してください。

Microsoft Word - 朝学習


東部中のテストも直前です。

日曜に行った無料対策では、普段とは違った生徒も来てくれて、新鮮な雰囲気でした。

ギアを一段上げて、行きましょう。

各教科で確認テストの追試が終わっていない人は、授業外に来て終わられてくださいね。

本日は、午後5:00から自習室を開放しています。


さて。すっかり夏になってきましたが、中1生の主なテスト範囲は植物。

教科書では春から初夏に咲く花を中心に紹介されることが多いのですが(本来、そのくらいの時期がテストなので)ちょっと時期がずれてしまいましたね。
その時期に挙げた植物の写真を改めて載せておきます。
シダ植物の胞子のうは、不評でしたので、マツの花とソテツを載せておきます。
IMG_3770
DSC_0311


橋本

やっと青空が少しずつ見られるようになってきましたね。

私事ですが、某大手テレビショッピングのCMを見て、スチーム洗浄機を購入してしまいました。

浴室の黒カビに耐えかねて・・・。

今日の午前中に使ってみましたが、仕上がりにムラはできるものの、なかなか良かったです。

このまま雨が上がり、中3生の最後の試合の日も晴れてくれるといいのですが。

さて。

本日からの予定です。

7/18(土) 自習室 午後6:00から
中1生・中3生 勉強会 午後7:30~9:30
中2生     対策授業 午後7:00~9:00

7/19(日) 対策授業(塾生以外も参加可能
中1生 午後5:30~7:30
中2生 午後7:40~9:40
中3生 午後7:40~9:45

7/20(月) 自習室 午後5:00から
中1生 午後7:00~9:50
中3生 午後7:40~10:00

中1生を中心に、自習室の利用が活発になってきています。

勉強を「わかっちゃいるけど、ついやらない」の対策は、勉強するしかない環境に身を置くことです。

お待ちしております。

橋本

こんにちは。

 7
21日は「土用の丑の日」。と,くれば「ウナギ」。


 私も最近ウナギが食べたくて仕方ありません。


 万葉集に,

 「石麻呂にわれもの申す夏痩せに良しといふものぞ鰻(うなぎ)
 とり食(め)せ」という歌があるとのこと。

 国語の教科書にも出てくる大伴家持(おおとものやかもち)が
 作った歌で,奈良時代にはすでに、夏バテ防止には栄養満点のう
 なぎが効く!という考え方があったのかもしれません。


 さて,この夏,頭にも「スタミナ」が必要です。

 

 頭にスタミナをつけるのに格好なのが桐光学院の“夏期講習”。

 

 730()いよいよ講習開始です!中3生は8/()スタート!

 ★夏期講習チラシ本部
 

こんにちは。

期末テスト前,週末はどの部活も試合や練習などが

入っているようですね。期末テストも近づき,この週末

が踏ん張りどころです。みんなでしっかり乗り切って,

期末テストに勝利しよう!

Microsoft Word - 文書 1






このページのトップヘ