桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2020年04月

こんにちは。

休校が長引き全国的に学校の授業が停止したことによる

学力不安が懸念されています。

学校ではかなり課題も出されているようですが,桐光学院

では休業要請が出るまでは授業を続行して,学校が再開し

た後も支障が出ることのないよう少しづつ,新学年の授業

を進めて行きます。

 さて,問題は生徒たちの家庭での学習です。

 学校での課題は自主的に進めるでしょうがそれ以外はな

かなか自主的にやらない生徒も多いと思います。

そこで,本部校では日々出している宿題に加えて、GWに行う

課題を出していきます。

詳しくは授業中に指示しますが,前年度の復習に加えて新しく

学習した内容を定着させるためのものです。


橋本




こんにちは。橋本です。

今、中1は植物の範囲を学習していますが、

テストには出るけれども、正直「なにそれ?知らない」という単語が出てきます。

その筆頭、裸子植物の「ソテツ」。

裸子植物は「マツ・スギ・イチョウ・ソテツ」を覚えてね、というのですが、

ほぼすべての生徒が「ソテツ・・・?」となります。

DSC_0311

これです。博物館や学校などに植えてあることがあります。
これは昨年、豊橋ののんほいパークで撮りました。

その2。「マツの花」

IMG_3770

先っぽが雌花(めばな)、下の方にあるオレンジのふわふわが雄花(おばな)です。
昨年のGWに皇居で撮ったものです。
ちょうど今くらいからが花の時期なので、お近くにマツがある方は探してみても面白いかもしれません。

IMG_3778

橋本

保護者様へ

 

 

 昨日16,全国に「緊急事態宣言」が発出されました。

 桐光学院の対応として,
19
日(日)の授業までは現在お知らせして

いる現行の時間割どおり授業を実施いたします。

尚,20日(月)以降の対応に関しては現在協議中です。近日決定次第

ブログなどで発表させていただきます。

何かとご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。


                      本部校校舎長 橋本壮生

 

            

こんにちは。

 コロナによる休校で,家にずっと長い間いる子供たち。

 親御さんが働きに出ていて家にいない場合など,監視の目が
ないと自己管理がまだ下手な子どもたちは生活リズムが崩れ
ていくのが心配です。

 

先日,他の校舎で授業があり,その子供たちにいろいろと質
問してみました。

「家で何してる?」と聞いていると,「ずっとゲームをや
っている。」そのほか動画・ツイッター等中身は違いますが,
「ずっと」という副詞がかなりの確率でついてきます。

 この「ずっと」って具体的に一体どのくらいなのか,…?

 こういうものへの子供たちの集中力の持続力はスゴイです。
実はかなりの時間になるのでは?


 夏休みなら日々の暮らしに部活があったりでいろいろなも
のが入ってくるためリズムがとりやすいのですが,今回のよ
うなケースは困ったもので部活などはないのでダラダラと一
日が終わってしまっていないでしょうか・・・。

さらに外にも出れないので子どもたちのストレスはたまってい
きます。

 

長い休暇の中で学習への意欲が低下も懸念されますが,生活
のリズムが悪くなり運動不足が生じ食生活も悪くなったりすれ
ば健康に害を及ぼしかねません。

 まずは規則正しい生活を心がけてもらい,時間があれば授業
以外でも桐光へGO!コレがいいと思います。


 

 こんにちは。

 学校から休校中の課題がドッサリと出されているようですね。

学校も休校決定から休校に入るまでの準備時間がない中,

「時間はあるんだからとりあえずたくさん出しとけ!」って感じで,

十分吟味することなく出している感じもしなくはありません・・・。

 ある中学では中3の英語の不規則動詞50個以上もあるやつを

憶えろ!と,・・・。しかも休み明けにテストがあるかも,と脅されて

います。

不規則動詞の変化を覚えるのは必要ですが,受験には出ないよ

うな過去分詞も実はたくさんあります。どうせ覚えなきゃいけない

のは確かなのですが,「受動態」しか履修していない今の段階で

中3にそれを宿題にしなくても他にあるだろ,と思ってしまいます。

 しかしながら,これも課された「課題」ですからしっかりこなすし

かありませんね。

 桐光の休校中に自習できる時間や補習できる時間を橋本先

生が作ってくれました。除菌や換気も行っています。

家で際限なく,動画やスマホ,ゲームに興じる時間があるならば

しっかり時間を決めて誘惑のない桐光に来て課題をさっさと終わ

らせましょう。

 今後,コロナ感染が落ち着き学校が再開となったときには,今

までの遅れを取り戻すため,かなりのスピードで授業が進んでいく

可能性があります。無理やり詰め込まれるような授業,生徒が理解

していなくても構わず進んでいく,というようなことも予測されます。

 この休校のしわ寄せが生徒の学習に降りかかるのが心配です。

今は命を守る行動が最優先です。でも先のことを考えて手を打って

おく,そのための行動が学習面でもあるはずです。

 いずれ迎える受験期,それを考えると「自分ひとりで勉強できる

力」をこの時期に養っておくことも大切だと考えます。

4月19日(日)に行う予定の授業
(3月9日と3月10日の振り替え授業)
についてのお知らせです。

小6と中1のクラスは該当生徒が10名に満たないため、予定通りの時間で授業を行いますが、中2と中3はクラスを二つに分けます。平日と同じようにAクラスの生徒は早い時間帯で、Bクラスの生徒は遅い時間でお越しいただければと思いますが、時間帯などで不都合がございましたらご連絡ください。
保護者様には、ご協力を頂くことになりますが、どうぞよろしくお願い致します。


午後2:00~4:20  中3A 

午後2:00~4:15  中2A

午後5:00~6:30  小6

午後5:00~7:10  中1

午後7:40~10:00 中3B

午後7:40~9:55  中2B



橋本

こんにちは。
 
 長引くコロナ休校,感染拡大で外出の自粛。とにかく家にいる時間
が増えていると思います。学校からの課題もたくさん出ているようで
すね。それでも時間は莫大にあると思います。

 友達に会えないなど,状況は辛いですが、逆に普段できなかったこ
とができる時間ととらえて頑張ってみましょう。

 

 

休校期間中は学校課題や勉強してもらうのが一番いいと思いますが,
その他これをやってみたらいかがでしょう?という私からの提案です。

 

① 自分の部屋の片づけ・整理・模様替え

 

自分の部屋がある場合は勉強に集中できる環境にすることが一番。
大切なのは、机の上に物を置かないようにすることです。勉強する
際着席した時の視界にマンガやゲーム機など誘惑するものは置かな
いこと。

 

② 読書 

ジャンルは問わずマンガ以外の自分が興味が持てる内容の本でも
いいので,できるだけ文章が多いものを選びましょう。映像社会の
中で生きてきた子供さんは,文章が苦手な子が多いです。とにかく
文章に慣れることが大切ですのでこの機会に本に親しみましょう。

    

③ 自分の将来を考えたり,職業のことを調べたりする

 

これからの勉強へのモチベーションを上げるにはしっかりとした
目標があるとないとでは大違いです。自分と向き合って将来になり
たい職業について考えたり,調べてみたり,また家族の人たちも交
えて話をしてみるのもいいと思います。

 

 ④ 「ベネッセ」やZ会など教育サービス企業などの無償で勉強を
支援するサービスをやっています。「学びを止めない」ためにこれ
からもこのサービスはどんどん増えていくのではないでしょうか。


 私が中学生の皆さんにおすすめするのは「小学館の歴史漫画」の
無料公開です。家にいながら全部タダで読めちゃいます。


 https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

 

私は社会を担当しておりますが,小中学生のころから,社会(中でも歴史)が大好きでした。

好きになったきっかけは,歴史まんが。

現在,こういう時期ですので,「歴史まんが」の電子版の無料公開期間が延長されています。

この本をお持ちの方,この情報をご存じの方がいらっしゃるかもしれませんが,この記事の下にリンクを貼っておきますね。

時間があまっている生徒は,ぜひ利用してください。
非常に高いレベルの話(大学入試の日本史レベルの話)も,中には入っています。
興味を持つきっかけになるかもしれません。

リンクhttps://kids-km3.shogakukan.co.jp/




新型コロナ感染対策として,

桐光本部校では下記の徹底をしていきます。

 

【職員が実施していること】

・職員が出勤時の体温確認

・職員授業前手などの消毒

・校舎の定期的な換気

・マスク着用

・手洗い・うがいの励行

・机・階段手すり・ドアノブのこまめな清掃

・形式で実施いたします)


⇒上記を徹底実施いたします。

 

・生徒の皆さんにはできればマスクを着用実施していただきたいと思います。

・また,次の症状が見られる場合にはご通塾をお控えくださいますようお願い
申し上げます。


(1)風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合

(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

(3)ご家族に上記症状がある場合

 

いろいろとご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほど、
よろしくお願い申し申し上げます。

 現在授業の生徒座席に関しては教室のスペースをいっぱいに使い生徒間の
距離を離して座らせております。

 
 4月13日(月)からの中学生2クラス体制での授業は29日(水)のGWの
お休み(30日~6日)前までです。

 GW明けの授業に関してはまだ未定です。決定時はブログやメールなどで
お伝えいたします。

 こんにちは。

 県教委により「令和2年度公立高校入学者選抜の概要」が発表され,

3月に行われた入試の概要が明らかになりました。

 まずは入試の平均点過去3年間の各教科の平均点を並べてみまし

たが教科によって異なりますが,例年にくらべて平均点が高くなり,簡

単になっている状況がうかがわれます。

 私の専門の英語で分析してみても以前同様最高ランクに難しい難問

が出されてる点では変わりませんが英語長文の内容的には非常に流

れがとらえやすく読みやすい題材が選定されているなど手応えとしては

かなり優しくなっている感があります。

 一時期は平均点が10点台まで落ち込むほどの難問であった年もある

理科ですがこれもかなり解きやすい内容になっています。

 こうして書くと,安心材料と受け取られる恐れがありますので,釘を刺

しておきます。

 ここ数年を比較しての話ですので来年は全くわかりません。

 突然難しくなる可能性はあります。あと,入試問題自体はそれでいて

やはり入試問題なわけですから,従来通りの入試レベルと考えてくださ

い。

 また浜松工業高校の2科が県全体の競争率上位5位以内に入ってい

ることも注目に値します。

 受験を控えているこの1年が休校でスタートすることになる来年の受

験生。

苦難への道のりの最初がこんな様子では不安も募りますよね・・・。

でも大丈夫!!桐光の受験生が後で困らないようしっかりサポートし

ていきます。
bf259bf6[1]

 こんにちは。

 新中1生は昨日8日,入学式が終わりました。入学おめでとうございます!

ここから中学校生活がいよいよスタート!さあ,頑張るぞ!と春休みに意気込んで

いたお子さんもいるでしょう。そんな矢先に休校が決定・・・・。

 本来ならば一生に一度の晴れやかで輝ける季節・・・なのに。

今年の中1生は,残念,というより,とてもかわいそうに思います。


 さて,昨日9日の個別授業(英語)では,そんな新中1生に対して英単語の覚え方

をコーチングしました。

 休校で中学から本格スタ―トする英語のスタートも5月以降に持ち越されます。

 しかしながら桐光では,学校の授業が進まない今からの1か月はチャンス!と考

えます。この休校の時期に英単語を覚えるという英語を学ぶ上で避けては通れない

勉強の仕方をしっかり身に着けておくべきだと考え,子供たちに覚え方を伝え

ることにしました。英単語を憶えるというのは家でもできますから・・・。

いやむしろこの時期だからこそ今のうちに身につけておいてもらいたいと思います。

 昨日の個別授業では実際に単語カードを作成して何回も書いて覚えるという地道

なやり方ですが生徒たちは意欲的に一生懸命取り組んでくれました。

 これで桐光の中1生徒は5月,再開の時期にはほかのみんなにかなりのアドバン

テージをつけることができるはずです。

 

 こんにちは。

 先のブログにてすでに前述のように,来週以降の桐光の授業は,

中学生の各学年のクラスを二つに分け,人数を少数にしたうえで

昼間の時間も使いながら授業を行っていきます。

小学生は通常通りの曜日・時間で行います。


 中学生の授業の時間については,各学年・クラスによって異なり

以下の時間帯での実施となります。

 中学生各学年のクラスの振り分け(Aクラス・Bクラス)に関しては,

生徒・保護者様のご希望をうかがったうえで,どちらかのクラスに振り

分けます。ただし,ご家庭によっては保護者様の仕事などの関係で,

遅い時間でないと送迎が無理であるといったケースもあると思われます。

 その場合は,その事情のある生徒は優先して遅い時間に来ていただく,

など調整をさせていただきます。

 ご希望がどちらか一方に集中した場合は,支障のない生徒さんにはクラ

スを移動していただく場合もございます。

その際はどうぞご協力いただけるようお願い申し上げます。

 お忙しい中,大変恐縮ではありますが,先ほどメールにてご連絡差し上げた

件についてその返信をできるだけ早くお願いいたします。

                             本部校校舎長 橋本

 ※なお,小学生の授業時間帯の変更は一切ございません。

臨時時間割↓ (3月13日~4月29日)

4月30日~5月6日まではGWのお休みになります。5月7日以降の時間割に関

しては後日発表いたします。

本部

こんにちは。

先のブログ文面「4月13日以降の時間割について①」に加えて,お伝えします。


 「演習」について

 
「演習」の時間は授業内容がしっかり定着するように各教科の演習を考え

ております。

しかしながら,学校の課題(宿題)などが出される中学校もあるようです。

学校の課題が出た場合はその量や状況を鑑みて,課題も進められるように

します。


 
 「食事」の時間について

 長時間の塾内での滞在となるときは,塾で食事もとれるような体制も作って

いきます。

軽めの食事など持ってきていただいても結構です。

 今回の決定で塾の授業を続行できるのはひとえに保護者様のご協力があって

こそです。桐光の方針にご賛同・ご協力いただきありがとうございます。


 その他,ご不明な点等があればお電話・メールでお問い合わせください。

                                     校舎長 橋本


 




随時ご本人に配布しています。

各クラス10名以下の少人数で
前後左右には座らないような座席で
実施していきます。

4/13(月)からの9時補習はなくなりますのでご注意ください。
※4/10(金)の数学の九時補習はあります。

20200410140612_00001


保護者様各位

3月から学校が休校,再開などを繰り返し1か月が過ぎました。
そして先日発表になった休校も5月初旬まで続きます。

ご家庭では健康面はもちろん,学習面や生活習慣などさまざまな面で不安を抱える日々が続いているかと思います。

このような状況に対して、桐光学院では、色々検討と討論を繰り返しました。

授業の継続をご希望されるご家庭が多数であること,
同時に生徒の多くが長引く休校に不安を抱えだしていることからも、
授業を継続します。
昼間の時間も利用し,人数を少数に限定する形で授業を行います。
授業の間には換気や除菌といった対応もとっていきます。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

上記の変則授業の期間は
4/13(月)~4/28(火)までとなります。
各校舎で時間帯等を発表していきます。
※4/29(水)~5/6(水)までの期間は当初の予定通りお休みとなります。
※5/7(木)以降の授業については状況を見て後日発表します。

このページのトップヘ