桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2020年01月

先日blogでも発表した日程表をご覧になり、
気付かれた保護者様もいらっしゃるかと思いますが、
2月3日(月)の中3の授業はいつもと時間が違います。
翌日が私立高校入試なので、そのことを配慮しました。
お間違え無いようお願いいたします。

2/3(月曜) 中3 午後5:00~7:20


c


インフルやコロナなど、感染力の強いウイルスを、なんとか桐光の受験生から遠ざけたいというわけで、月曜に引き続きこの話題でお届けいたします。今回は警鐘ではなく具体策を挙げていきたいと思います。
うがい励行とか口を手で触らないとか、そういう常識的なことは割愛します。

【桐光学院的 ウイルス対策】

 親御さん編 
1.ストレスの軽減を図る
受験直前、ご家庭での受験生との関わりについては、学力のことよりも、コンディションの維持やコミュニケーション機会の頻度を増やすといったことに注力するのがオススメです。
勉強のことは私たちにお任せください。どうしてもガーッ!と口を出したくなったら、心静かに私たちのところへメールをください。お子さんもご両親も、ストレスを抱えると、ウイルスに対する抵抗力が減退します。

2.食で守る
腸内環境がどうとか、乳酸菌が良いとか、いろいろな情報がネット上に見つかりますが、今回はできるだけ❝具体的に❞をテーマにしているので、オススメ料理を挙げていきます。
では…
クックパッドさんお願いします!

①きのこ鍋  https://cookpad.com/recipe/5914339
②根菜on豚キムチ https://cookpad.com/recipe/4341099
③アスパラ 塩麹漬 https://cookpad.com/recipe/5521144
④最強のスムージー https://cookpad.com/recipe/3983584
⑤ほうれんトマ豆乳スパ https://cookpad.com/recipe/4295970

3.受験生の正面で食事をしない・させない
ウイルス感染が学校や家庭内・職場で起こりやすい理由は、お話中や食事中に保菌者が飛ばす(目に見えないほど小さな)唾液の飛沫が、他の人に口びるや眼球に付着する可能性がも少なからずあるからです。

4.外出させない・連れ出さない
家族との外食や買い物は合格してからいくらでも出来ます。受験直前は、(受験生には)家で留守番の役目を与えるのがおすすめです。置いていったら寂しいのでは…などは考えなくても大丈夫。たまに一人で過ごす時間も受験生には必要かもしれませんので。

 受験生 

1.友達としゃべらない
学校生活では会話を避けるのは難しいのでマスクさんに頑張ってもらい、放課後は人との会話や人混みへのおでかけは控えましょう。図書館で自主勉中も友達としゃべらない方が良い。ウイルス感染は予防できるし、勉強ははかどるし、周りにも迷惑がかかりません。

2.友達に勉強の質問はしない
友達はあなたのことを大事に思ってくれます。だから「ねえねえ」と話しかけると、さっきより距離をつめて顔を近づけてお話することになりましょう。そうすると…わかりますよね?質問がある時は、ふせんをそのページに貼り、(後日)桐光の先生にすればOKでしょう。

 桐光学院 
1.マスクを励行させる
日曜のブログにも書いた通り、校舎内でのマスクを徹底させます。

2.感染経路の除菌
ドアノブや受話器、とびらや階段の手すりなどからの接触感染もこわいので、毎年のことですが、私はドーバーパストリーゼで消毒をしています。このドーバー、結構値が張るので、毎年頻繁に使いずらかったのですが、大容量で買うとかなりコスパが改善することを知り、先日5リットルのものを購入しました。この冬、本部校の除菌力は無敵です!


15800204862810

今小6のみなさんは、もうすぐ新中1ですね。
まだまだ幼さ全開まさに【子ども】という子たちですが、そんな❝純真な子どもっぽさ❞がいつまでも残っていて欲しいという気持ちと、凛々しく成長した姿を早く見たいという気持ちが、なんだか混ざり合ってくるような心地がする今日この頃。

さて、画像を見てもわかりますが、今週末(土曜日[2月1日])に新中1説明会があります。現在小6の子で、東部中学区の飯田小や相生小、南陽中学区の芳川小や芳川北小の子なら誰でも参加可能です。つまり桐光生ではなくても、桐光の指導に興味がある方は参加できます。説明会のタイトルが【入塾説明会】となっていますが、今すぐ入塾を考えていなくても、とりあえず桐光の説明会で情報を得たいという目的でも構いません。

まだ桐光に通っていない子(あるいはその親御さん)の場合は、お電話をいただければ受け付けさせていただきます。また、もし桐光に通っているお知り合い(お友達)がいるようであれば、その子伝にお申込みいただくことも出来ます。

念のためお伝えしますが、
◇桐光塾生のみなさんは、説明会・公開授業ともに申込の必要はありません◇

新中1

お待たせしました。
もうすぐ学年末対策が始まります。
スケジュールをご確認ください。
注:朝学は今回実施しません。

なお中3の追加授業は全て《受験対策》です。
終了時刻が記入されていある日も、
(中3)本気部の自主勉はその後もあります。

本部校★学年末

社会の勉強をしていると,アルファベットの略語がよく出てきますね。


ASEAN(東南アジア諸国連合)
OPEC(石油輸出国機構)
EU(ヨーロッパ連合)
GDP(国内総生産)
AU(アフリカ連合)
UNESCO(国連教育科学文化機関)
ODA(政府開発援助)

などなど...

これらの略語は頭字語(とうじご)と言います。

例えばASEANは,(Association of South-East Asian Nations)ということで,単語の頭(かしら)文字をつなげています。


この頭字語は読み方によって,2種類に分類されることがあります。

その1 イニシャリズム(1文字ずつアルファベットのまま読む)
EU(イーユー)AU(エーユー)GDP(ジーディーピー)ODA(オーディーエー)


その2 アクロニム(アルファベットを通常の単語のように発音して読む)
ASEAN(アセアン)OPEC(オペック)UNESCO(ユネスコ)


ところで,新型コロナウイルス肺炎の関連で話題になっているのが,世界保健機関(World Health Organization)。頭字語はWHOです。

WHO(世界保健機関)はイニシャリズムで読みますよ。
誰ですか?アクロニムで読んでしまった人は。

ちなみに,中2の国語の教科書に「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」という李白の漢詩が載っていますが,その黄鶴楼は武漢市にあります。

武漢のことが心配です。新型コロナウイルス肺炎は,"もう来ねんで"と祈りたい。




受験生にとって最も恐ろしいのは、
内申点が足りないことでも、
(高校(学科)によっては)志願者数がいまだ多いことでもありません。
それは、画像からも推測できたかもしれませんが、
ウイルス感染による【不戦敗】です。
不戦敗…
敗れるという漢字を使ってしまいましたが、
実際には受験で欠席しても後日受験はできます。
しかし…
しかしですよ!
例えば公立高校入試については、
当日のテストを受けられないと、

①志願倍率の高い高校では合格が難しくなる。
とか
②裁量枠で受験する予定だった子は、なんと共通枠(当日のテストと内申点による普通の選抜)にまわされてしまう。
とかいう情報も私の記憶の引き出しには保管されています。
こわいですよね。
答案用紙に名前を書き忘れるのと同じぐらいこわい。

あと1週間あまりで私立高校入試です。
単願の子はもちろん併願の子も、受験できないのが最大の恐怖になろうかと思います。桐光本部校では【絶対マスク期間】に突入しました。中3だけでなく、他の学年の子たちも、先輩たちの大勝負のために、できるだけご協力を願います。

そうそう。
こわいのはインフルだけではありません。
最近では中国から新型コロナウイルスなる猛威も襲来しています。
受験生やご家族の皆様には心配が増えるばかり。

ちなみに調べてみたところ、
コロナウイルスにかかる人には傾向があるそうです。

傾向
①感染者の70%以上が男性である
②感染者の年齢の中央値は40歳台である


これ…
どちらかというと…
受験生より私の方が危ないじゃないですか!

15798726756541
15798726755760

今回と最終回の特進模試は、
約半数の特進コース生が天竜校に集って実施します。
いつもと違う雰囲気で頑張ってきてくださいね~!

常に本番だと思って、緻密に臨もう。
ミスは偶然ではありません。
ミスは実力不足を証明しているのです。
そして
【わかりません】で空欄なんてアリエナイ!

2cd373b8-s[1]

この間、桐光で漢検を受けた子たちの合格発表の日が確定しました。
2月7日(金曜)です!
この日は、準会場である桐光学院の我々教師が、
インターネット上で確認できる日です。
合格証や成績表が受験者の手元に渡るのは、
もう少し後になります。
その旨をご承知おきください。

Screenshot_20191205-111329~2

本部校塾生のみなさん、
そして、
各ご家庭の皆様のおかげをもちまして、
3月以降の新しい時間割を決めることが出来ました。
こちらの時間割でやっていこうと考えております。

特に今までと違う曜日になる学年のみなさんは、
今までと生活のサイクルが変わることになります。
多大なるご協力をいただけましたことに、
あらためて感謝いたしております。

この時間割のスタートは3月9日(月)です。
現在の学年ではなく、
【新学年】のところを確認してください。
一部学年の曜日だけでなく、
進級に伴い、
授業の開始時刻・終了時刻などにも、
今までと変わるところがあろうかと思います。
お間違えないようお願い申し上げます。


2020.3 本部校時間割

おとといのblogに2月(3月上旬まで)の予定を載せました。
既にご承知の親御さんもいらっしゃるかと思いますが、
塾の業界では、3月が新年度のスタートです。

しかし、3月に入ったばかりのところは、
まだ中3(受験生)の公立高校入試があるので、
私たちは最後の最後まで彼らをサポートしたいということで、
授業の日程が変則的になります。
3月第1週目の予定がもう少し具体的に決まりましたので、
あらためて載せておきます。
ご確認をお願い申し上げます。

3月2日(月) 授業は中3のみ
午後7:00~10:00※他の学年は休講

3月3日(火) 授業は中3のみ
午後5:00~7:00※他の学年は休講

3月4日(水) 公立高校入試[学力]

3月5日(木) 公立高校入試[面接] ※全学年休講

3月6日(金) ※全学年休講

3月9日(月) 新学年 新時間割スタート

昨日(20日),東部中は代休勉強会。

午後1時~4時までノンストップで集中。

4時以降に残って勉強する中3生も ちらほら

一度帰宅して,5時から来て自習をする子も…

勉強会は基本的に問題演習が中心。

一人一人見てまわる。

「こらアカンわ」というときには声をかける。
答えの漢字が違っていたり,文法的におかしな文を書いていたり(英語・国語),数学の問題を解くときの方針で迷っていたり,国語の問題文の内容が難しくてフリーズしていたり...というときには声をかける。


「しっかりと苦しむべし」というときにはそっとしておく。
じっくり考えている様子が見受けられて,あともう少しで自力で答えが出せそうなときには,声をかけずにそっとしておく。苦しみながら自分で解き切った問題は忘れにくい。頭に残る。


「模範解答と少し違っていますが,これ(自分の書いたもの)は正解ですか?」と聞いてくる受験生も増えてきている。この姿勢は非常によい。こういう質問をすることで,自分が理解できていない部分を把握できたり,記述形式の解答の書き方のポイントがつかめたりする。





2月と3月上旬までの予定を作成しました。
先週の後半から生徒に配布を始めています。
今月と来月はなんといっても高校入試が最大の山。
中1・中2は学校で学年末テスト、桐光では桐光模試があります。
特進コースは天竜校で模試があります。
新中1(今の小6)は進学説明会で中学生になる覚悟を決めてもらいます!
いろんな意味で激動の一ヵ月が始まります!

’20本部 2月calendar

昨日漢検を受けた子たち、お疲れさまでした。
問題はこちらで一時預かるルールなので、
来週最初の授業の時にお返しします。
今年度から、解答は事前に発行されないようなので、
自己採点をちゃんと出来ないのが残念ですね。
200点満点中、140点以上で合格です。

漢検の結果(合否)は、
準会場の桐光学院の教師が、
約3週間後にwebで知ることが出来るので、
そのタイミングでメールにてお知らせいたします。
ご承知おきください。
楽しみにお待ちください。

画像は、二か月ぐらい前に同笠海岸で私がスマホで撮ったものです。
海を見るのって、気持ちが良いですよね。

15751758382600

来週の月曜は東部中が代休でお休みです。
故に、東部中の塾生は代休勉強会をします。
中3は基本的に全員参加で、
中2と中1は希望者のみです。

受験に向けて、
学調の悔しさを晴らすため、
学年末テストに向けて、
いろんなモチベーションが集まります。


Microsoft Word - 代休勉強会

中3が年始(1月4日)に受けた標準模試の結果がデータで送られてきました。
いち早く合格判定をしりたいとか、
特別なご希望がございましたら、
メールでお知らせください。

生徒各自に成績表を手渡せるのは、
早くて月曜日になろうかと思います。
と、思いきや、先ほど(12:30)確認したら、
桐光に【個人成績表】が届いていました!

今日授業がある中3Aと、自主勉に来た生徒には今日渡せます。

各高校の志願者数の第二弾現状の人数が、そろそろ判明するタイミングです。
学校でも話題になっているのではないでしょうか。
心のざわつく時期になりましたね。

P1070805_TP_V[1]

このページのトップヘ