桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2019年12月

初詣の逆って、詣で納め(もうでおさめ)というらしいです。
まぁ逆ではないのかもしれませんが、つまり新年になって最初のお参りが初詣と呼ぶならば、その一年で最後の参拝を詣で納めと呼ぶらしいのです。
【詣(で)納め】
まだあまり洗練された文化ではない気がしますよね。いや、実は全国的に行われていることかもしれませんが、私にとっては習慣になっていないことだったので、これからこの詣納めを励行していくのもいいなと思い立ったわけです。
そして行ってきました。

令和元年の詣納めは上野東照宮さんです!
御祭神は、徳川初代征夷大将軍の家康公、8代吉宗公、15代慶喜公。
初めて行きましたけど、まず第一印象としては❝外国人が多い❞ということです。それも、今や我が国のいたるところを闊歩している中国や韓国の人々ではなく、いわゆる欧米人や南米の人たちが多くて驚きました。チラリと見える絵馬には、読めないものも多数ありましたから。

昨年まで桐光本部校は2年連続で全員合格でした。
でも今年は…

いや待てよ?
毎年この『でも今年は…』と心配していた気がします。
心配していたけれど、なんとかみんな合格してきました。
だから今年も大丈夫そうです。

私は普段あまり信心深くありません。
先日、北浜校の中1の生徒にこう尋ねられた時も、こんな会話になりました。

A『先生!おばけを信じますか?』
私『いや。おばけも神様もあまり信じていないよ』
B『じゃあ、宇宙人は信じますか?』
私『それは信じてもいいと思っているよ』
B『どうしてですか?』
私『だって俺たちだって、この宇宙に生きている、立派な宇宙人じゃないか。地球人は、自分たちが宇宙人である自覚が足りなすぎると思わないかい?』
B『なるほど~そうかもしれませんねぇ』

私は都合の良い時だけ神様にすがるお調子者です。
それでも自分だけが神に見捨てられた不幸者だと悲観したことはありません。
そういうわけで、
どうか上野の東照宮さん、よろしくお願いします。

そして皆さま、今年一年ありがとうございます。
2020年もよろしくお願いいたします。

良いお年を(@^^)/

inCollage_20191130_185816837

『自分で自分のことをめてあげたいです♪』
アラフォー以上の大人ならば、誰がオリンピックで発した言葉かおわかりでしょうか?オリンピック女子マラソンでメダルを獲得したあの選手ですね
さてここで問題です。
この場合の【ホめる】は…
[褒める]か?それとも[誉める]か?

(答え合わせを放置しつつ話題をやや転換…)

さて、おとといのブログに『本部校中3それぞれが自分自身に向けた喝!』について書きましたが、じつはそのメッセージを書く時間をとった時、同時に《自分をホめてあげたい》そういう部分があればそれも書いていいよと伝えてありました。こういうのを自己肯定感と言うのか、それとも成功体験の再認識と言うのかはよくわかりませんが、数多くの『自分自身への喝!』に対して少なめではありましたが、よく頑張ったと自分を高評価していた子もいました。
※男女とも[~さん]としてあります。


大好きなゲームアプリをアンインストした自分をめたい。Hさん
家族に買い物を誘われた時、勉強のためにそれを断れた自分をめたい。Mさん
勉強が嫌だという気持ちにならない自分をめたい。Tさん
早起きは苦手だけど、今早起きして勉強している自分をめたい。Kさん
勉強時間捻出のため、足のマッサージをやめた自分をめたい。Tさん
毎日大変でも自転車で塾に行き続けた自分をめたい。Hさん
つらい時期もあったけど、三年間塾に通い続けた自分をめたい。Kさん
食事制限しながらも頑張っている自分をめてあげたい。Yさん


生徒各々が自分の弱さに向き合い、負けじと頑張ってきた。
他人には当たり前に思えることでも、それを継続するのはとても大変な子もいるはず。
そしてこれからもっと進化(成長)しようとしている。

そういう生徒たちの頑張りに、私も日々触発されています。

今日も全力で生きよう。
みんな!わたし!

「いやぁ…今日は疲れたけど、超充実していたな!」
そんな風に自分の一日を高評価してあげられるほどに。

15775225296680

画像にある写真のコラージュは、私の車に常備してあるグッズたちです。今乗っている車を選択した理由が2つありまして、一つはアウトドア仕様で長距離運転が快適に過ごせる車が欲しかったこと。もう一つの理由は不慮の事故を未然に防げる安全性能が充実しているからです。
なにもかもが便利なこの時代に、車中泊やキャンプなど、あえて【不便を楽しむ】のが全国的に人気になってきており、ソロキャンプとかファミキャン(ファミリーキャンプ)をテーマにした漫画やアウトドアショップも急激に増えてきています。

そしてかく言う私も、午後から車中泊の旅で二日ほど出かける予定です。高速道路の渋滞や、道の駅の大混雑、年末による食事処休業や、山間ならば道路の凍結や降雪するのではないかとか、またいたるところでトイレ問題に直面する可能性もあり、気がかりなことも多くなかなか大変な時間になるかもしれないというのに、そういう中に楽しみを見出そうとしているのが不思議です。

さて、時々思うことがあります。
それは❝人生はそう甘くはない❞ということ。
想定外のことも想定内のことも、楽しいことばかりでなく、およそ歓迎したくないことも次々と身に降りかかりますよね。受験生も同じでしょう。

自分が受けたい高校の志願者が半端なく多い。
体調不良で勉強量が減ってしまった。
合格する自信が日に日になくなっていく。
計算のケアレスミスが無くならない。
英語のリスニングで点数を取れない。


それでも目指したい未来がある。
しかし時間は無情に過ぎゆく。
そんなときはいつも自問自答を。
次の行動選択に迷いが生じたら、この魔法の言葉を思いだしてほしい。
『ではどうするか?』

本部校の受験生のみなさん。私たち桐光教師はいつでも味方です。自問自答に答えが見いだせない時はお話をしましょう。一声かけてくださいね。どんな相談にも乗るし、踏み出す一歩に勇気が持てないと言うならば、前につんのめるほど強く背中を押して差し上げます。

朝…『今日どんな一日にするか?』
昼…『これから何を理解できるように勉強するか?』
夕…『自分は全力で頑張っているか?』
夜…『さて明日はどうする?』

受験生のみなさん。
まず自分で考え、決めたことは行動に移すべし!
それが、後悔無き日々を過ごす絶対条件です。


inCollage_20191122_102451240

桐光本部校が休講に入って今日が初日。
当然、桐光で授業も自主勉もありません。
受験生、中2・中1また小学生のみなさんは、冬休みの宿題や受験勉強など、学生として最優先でやっておくほうがよい行動を選んで過ごしているでしょうか。まぁ、小学生は遊ぶのも仕事のようなものなのでよいですが、中3受験生にはまだお休みは必要ありません。確かに昨日まで桐光で昼も夜も猛勉してきましたから、今日の午前中寝すぎたというぐらいはよかろうと思いますが、昼過ぎたら勉強モードにしないと。

数日前に、中3のみんなにこんなテーマを与え、
自分に向けてのメッセージを書いてもらいました。
『自分の弱い部分を認め さらなる高みを目指すため、自分に喝を!』

桐光で勉強に取り組む姿勢はまじめそのもの。
でも…
まだまだ余力がある。
まだまだ改善できることがある。
まだまだ増やせる勉強時間がある。
まだまだ伸びしろがある。
まだまだ合格の可能性を上げられる。
そういうことを自覚する契機になったのではないでしょうか。
では、名前は伏せますが、
幾つか抜粋して『受験生たちの自分への喝!』を載せてみようと思います。
※男女とも[~さん]としてあります。

塾がある時しか勉強しない自分に喝!Kさん
相変わらずケアレスミスをする自分に喝!Yさん
集中を失い ノートの隅に絵を描く自分に喝!Mさん
朝早起きを習慣にできない自分に喝!Tさん
まだ勉強から逃げようとしている。そんな自分に喝!Tさん
どうしてもスマホをいじってしまう自分に喝!Kさん
宿題を提出日ギリギリまで終えられない自分に喝!Kさん
勉強(受験)以外のことにハマりすぎている自分に喝!Wさん
夜ゲームをしてしまう自分に喝!Kさん
自分で決めたことを実行に移せない自分に喝!Kさん
前髪をいじりすぎる自分に喝!Tさん
塾以外の時間になかなか勉強できない自分に喝!Sさん
すき間時間にだらだらしてしまう自分に喝!Rさん
同じ失敗を繰り返してしまう自分に喝!Mさん
宿題するのを後回し(保留)してしまう自分に喝!Rさん


自分を厳しく律するのは難しいですよね。
私は夜23時57分に『ストレッチをする』というタイマーを毎日設定で鳴るようにしていますが、タイマーを止めてストレッチするのではなく、そのままテレビを見続けてしまうという日も少なくありません。

新年を迎え、桐光の授業が再開する頃には、高校受験も中学受験もさらに佳境です。
私も受験生も、支えてくださるご家族のみなさんも、いろいろ我慢しながら、目に見えぬ不安と共に戦っていく戦友です。
健康を保ちながら頑張ってまいりましょう!

15775122164110

年内最後の漢検コーナーにしたいと思います。
というわけで、今回は中学3年レベルである3級に挑戦してもらいましょうか。これは私たち一般的な社会人でも、結構書けない字もあります。普段中3受験生たちが学校で習っている字を書けるかどうか?ということですね。
それではいきましょう!

問題 次のひらがな(赤字)を漢字をしてください。

(1) 泥棒をげきたいする。
(2) 自分の力をはっきしたい。
(3) 肌が心配なので、毎日必死にほしつする。
(4) 慎重にふくらませた風船がはれつした。
(5) 素晴らしい出来に、彼はごまんえつだ。
(6) いすに座る。
(7) フィンランド旅行に行くひようが欲しい。
(8) ちゅうせんで20万名に当たる!
(9) 彼女はとてもごうほうな性格だ。


答えはこの後にあります。

Screenshot_20191205-111329~2


答え

(1) 撃退
(2) 発揮
(3) 保湿
(4) 破裂
(5) 満悦
(6) 椅子
(7) 費用
(8) 抽選
(9) 豪放

意外と反響の多い❝隠れ家ごはん❞のコーナーです。
そのスピンオフ的な【隠れ家スイーツ】をお届けします。
菊川にある《グリフォン》という民家カフェで、初めて行った時は、ナビでこの辺りだと示されているのに、見渡してもお店らしき佇まいが見られず、あやうく「ナビがおかしい。ここじゃないのでは?」と勘違いして通り過ぎそうになりました。起伏のある田舎道を、ただ車で走るだけでも気持ちがいいので、迷いそうになりながらたどり着くのも一興です。

さて、私はカフェが好きです。
しかしカフェが好きといっても、コーヒーは苦手です。
グリフォンはカフェですが、
カフェといっても、繁忙期はあっさり休業して、焼き菓子の販売のみになります。
(ちなみに年内はカフェ休業です)
それでいいんです。
私は焼き菓子が好きです。
でもケーキやクレームブリュレはもっと好きです。
しかし残念なことに、ケーキやブリュレなどは、自己満足は満たせれど、誰かのために買って、数日後にプレゼントするわけにはいきません。消費期限が一日以内だからです。
焼き菓子は美味しくて2週間も消費期限があります。
故に最高なのです。
私は自分が食べて満足する以上に、誰かにその美味しさを知ってもらう方が好きです。
先日も、大切な人たちに贈りたいと思って久々に行きました。

大事な人へのここぞという時の焼き菓子は、以前(かなり前に)隠れ家ごはんで紹介した《ルシェルブルー》か、ここなら間違いありません。
特に浜松の人はここ(グリフォン)をあまり知りません。
贈り物はこういう知る人ぞ知るところで買うのがいいと思いませんか?

inCollage_20191222_142530540

こら受験生!
スマホでネットをしてる場合ではない!
と言いたいところですが、漢検完研のコーナーが待ち遠しくてチェックしたのなら許しましょう。
みなさま、年末年始をいかがお過ごしでしょうか。
小学生は漢検の勉強は進んでいるでしょうか。
それでは2回目の漢検完研いきます。

問題 次のひらがなを漢字にしましょう。

(1) 指揮けいとうが乱れる。
(2) あっという間に日がれた。
(3) 天皇とこうごう、両陛下は健康です。
(4) せいかリレーのランナーになりたい。
(5) どうすべきか、仲間ととうろんをした。
(6) 担任の名前をわすれそうになった。
(7) あなたにちゅうこくしたいことがある。
(8) 紙のまいすうを数えてみた。
(9) 古くからの友人をたずねる。

※答えはこの後にあります。

Screenshot_20191205-111329~2


答え

(1) 系統
(2)
(3) 皇后
(4) 聖火
(5) 討論
(6)
(7) 忠告
(8) 枚数
(9)

昨日漢検のことに少しふれました。
冬休み、小学生のお子さんと一緒にスマホで桐光ブログを見てくれている親御さんも多いと信じて、一緒に漢検の勉強ができるように少し出題してみますね。
❝大人はすごいんだぞ!❞というカッコいいところを見せてあげてください(^--^)
今回は5級の四字熟語完成の問題で、5級は小学6年生のレベルです。
ちなみに、高校受験でも漢検5級レベルの熟語が出題されます。
中学生もチャレンジしてもらいたい!
Here we go!

問題🔲に入る漢字を答えましょう。

(1)負🔲軽減(ふたんけいげん)
(2)規🔲拡大(きぼかくだい)
(3)公🔲道徳(こうしゅうどうとく)
(4)半信半🔲(はんしんはんぎ)
(5)🔲岸漁業(えんがんぎょぎょう)
(6)賛否両🔲(さんぴりょうろん)
(7)言語道🔲(ごんごどうだん)
(8)社会保🔲(しゃかいほしょう)
(9)🔲物倉庫(こくもつそうこ)

※答えはこの後に書いてあります。


Screenshot_20191205-111329~2



こたえ


(1)負軽減 
(2)規拡大
(3)公道徳
(4)半信半
(5)沿岸漁業
(6)賛否両
(7)言語道
(8)社会保
(9)物倉庫

年末年始は、
小学生も中学生も1週間ほど休講です。
桐光の授業は無いということですが、
特に受験生は自分が試される期間です。
家でも桐光にいる時のように、
自分を追い込んで受験勉強を頑張れる子
こそ本物です。
「志望校に合格したい」
その言葉を行動に転換してくれることを願っています。
学調後の本気が、
桐光でやった面談後の本気が、
年末年始の本気が本物かどうか。
1月4日の模試の結果が真実を語るでしょう。

1月下旬に桐光で漢検を受ける子もいますね。
集中して漢字や四字熟語を覚えこむには、
冬休みはチャンスです。
宿題もあるでしょう?
おじいちゃんやおばあちゃんの前でも懸命に頑張り、
お年玉の増額を…
いやいや、そんな下心はひた隠しにしつつ、
目標達成のために頑張れたら素晴らしい!

Microsoft Word - 12月休講のお知らせ
c

冬期学調講習が昨日から始まっています。
小学生・中1・中2の桐光生に混じり、この冬は桐光でこっそり、いや堂々とレベルアップしたいという子たちが教室にいてくれたので、元々の桐光塾生たちも『いつもより多いですね♪』と気分が少し高揚している様子が見られました。

講習生たちが来るのは夕方以降なのですが、昼間は中3受験生たちが受験のために勉強をしに来ており、一度も家に帰らず桐光で軽食を食べて夜まで頑張る子もいたりするので、私たち教師の食事もタイミングが難しいのも確か。
というわけで、ここのところは、以前このblogの【隠れ家ごはん】カテゴリで紹介いたしました、磐田市豊田町のパン屋さんで買ってから出勤という日が増えてきました。

よくプライベートの仲間や塾生の親御さんに言われます。
『この時期、さぞ忙しいでしょう?』と。
そうですねぇ。
あらためて考えてみると、忙しいのかもしれません。

忙しいの『忙』の漢字は『心(りっしんべん) + 亡くす』と書きますね。忙しいと心に余裕がなくなり、普段慎重に判断していることが軽率になったり、いつもなら気づくことにさえ配慮が至らなかったり、いわゆる『忙殺』という言葉もあるように、忙しさは自分を殺すということなのでしょう。

しかし私は、仕事がある日は忙しい方が割と好きです。次に何をしようかと考えるような一日よりは、やるべきことがあって、プレッシャーを受け続けている日の方が、どちらかといえば好きです。

さて、今日も忙しそうな予感。

講習生のみなさん!
桐光塾生のみんな!
共にやるべきことに邁進しましょう!

15765532518450

さて、中3は今日から【令和年末特訓】で連日ファイトの日々です。
桐光を詳しくご存じない方がこの記事をご覧になっているかもしれないので、念のため補足しておきますが、この追加日程は無料です。夏期講習とか入試講習とか、土日や長期休みなどにやる講習は講習費用をいただいておりますが、それ以外の、私たち桐光教師の有志でやる追加授業には、情熱はあれども料金はかかっていません。
昨日ちょうどそんな話を塾生としていました。

私『もし桐光の追加授業を、その辺にある1コマ何千円という個別指導塾の料金設定にあてはめたら、きっと一か月10万円はかかるだろうよ』
A『すご!』
B『そんなのかわいそう…』
私『かわいそうって(笑) まぁそうか。かわいそうかもな。君らは恵まれている。』
AB『そうですよね。よかった。』

三流の脚本家が書いたような、
しかも手前味噌な会話で恐縮ですが、
私は真実しか書いておりません。
昨日も、(今日の)元々のスタート時間よりも早く校舎を開けてほしいということで、やる気のある受験生に急かされました。
積極性のある生徒と過ごす時間は珠玉の時間です。
放り出したくても粘って長時間頑張ろうとする生徒との時間も珠玉です。
睡魔に全勝してくれる生徒との時間も珠玉です。
睡魔にたまに屈しても、
気持ちを切り替えて頑張っている姿を見るのも好きです。

さあ、今日も張り切っていきましょい!

本部校★2019     中3猛BEN


徒然草の第150段は

ときどき実力テスト等で出題されますので

何かの役に立つかもしれません。


現代語訳(意訳・大意)
これから芸を身につけようとする人が
「下手くそなうちは,人に見られたら恥ずかしい。人に見られず猛特訓をして上達してから芸を見せるのがカッコいい」などと考えるのは,勘違いだ。

まだ芸が下手くそなうちから上手な人にまざって,馬鹿にされたり笑いものにされたりしても,嫌がらずに,平常心で頑張っていけば,才能や素質などいらない。芸の道をふみ外すことなく,自己流にもならず,時間がたてば,要領だけよくて訓練をナメている者を超えて達人になるだろう。人間性も向上して,周囲の人から達人と呼ばれるようになる。

その道で天下に名前が知られている人も,最初は下手くそだと言われた。屈辱も味わった。しかし,芸の教えを正しく学び,尊重し,自己流にならなかったからこそ,人々からたたえられ,万人の師匠となった。どんな世界でも同じである。



ということで,恥ずかしがらずにどんどん質問してくださいな。


昨日、私が大好きなテレビ番組『イッテQ』を見たのですが、
デビ夫人が出川哲郎さんと海外ロケをしており、
【三枚のお札】という物語の再現VTRの時に、
こんな英語のセリフがありました。

Do you know where is Tetsuro?
(あなたは哲郎がどこにいるのか知っていますか)

イッテQファンの99%以上の方々は、
この芝居をただ純粋に楽しんでいたはずですが、
私はふとあることに気付いてこう思ったのです。

『あ。中学校英語の観点から見ると、この英語は文法的に違うぞ。我が(中3の)教え子たちは、この間違いに気付いただろうか?ちゃんとテロップも出ていたから気付いていて欲しい。』と。

日曜で仕事が休みで、日本のゴールデンタイムでさえ、
中3受験生のことを考えてしまうなんて、
よほど私もみんなが大好きなのだなと、
そういうことを改めて自覚してしまいました。

ちなみに、画像とこのblogの内容とは関係ありません。
これは、先週水曜日に、北浜校のかわいい小5の子が、
20秒ほどで描いてくれました。

❝私(相馬先生)の顔❞だそうです。


15761106735530


桐光本部校でも、中3の進路面談を実施していきます。
現状の学力、そして本人と親御さんの意思を尊重しつつ高校入試の受験校を決めていきます。志望校(受験高校)をはっきり決められないと、この冬にちゃんとした目標を定めて頑張ることが出来ず、なんとなくふわふわした気持ちで時間を無駄にしてしまい、ライバルたちとの戦いに不利になる場合があります。

桐光には、普遍の傾向や近年の傾向も含め、それらを客観的に判断するデータを保持しています。進路指導に大事なことは、間違いのないデータをお見せして、後悔の無い進路選択を生徒が出来るように導くことです。私はそのことを常に念頭に置いています。
この間ある塾生に聞いたのですが、いまだに『浜松の子が磐田の高校を受験するのは不利だ』などと言っている先生もいるそうです。そういう都市伝説でも、学校の先生から聞けば説得力のある情報になってしまいますよね。こわいこわい。

私からは、桐光で行う面談を、中学での面談の後に実施するのを提案する場合が多いですが、もし学校面談の前に不安を取り除いておきたいという親御さんは、遠慮なくその旨をお伝えください。電話相談ならいつでも大丈夫ですが、(学校面談の前に)面談を希望される場合は。できるだけ早くお知らせください。

IMG-PHOTO-ART--303925152~2

中3の入試講習が週末から始まります。
すでに日程は渡っているはずですが、
教科が記載されていなかったので、
毎回どの教科の授業をするか明記したものを載せます。
本部校の各教室にも貼ってあります。

教科により回数が違う場合がありますが、
その分は多めに宿題にして出すなど、
どの教科も頑張れるように導いていきます。

中3講習

このページのトップヘ