桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2019年11月

さて、ついにいらっしゃいました。
お越しになりましたよ。
怖いアイツが。
できれば避けて通りたいアイツが。

そう…
インフルエンザさんが、ついに近隣の小中学校に現れました。
ひとりインフルエンザにかかると、必ず拡散してしまいますので、特に受験シーズンの中3にとっては、学力や内申点の心配と同じように、インフルエンザにかからないように過ごせるかどうかの方が気がかかりな時期もあります。
私立高校の方はどうかわかりませんが、公立高校入試では、入試当日に受験できないと、正直言ってかなり過酷な運命が待っている可能性が高いです。
故に、私は校舎長として、2月に入ったらマスク着用を全員に強制しています。呼吸がしずらくて不快になったり、ひもで耳が痛くなったりする子もいると思いますが、なんとか乗り切って欲しいです。合格のための準備は、どんなことでもやっていきます。

毎年blogに書いていますが、本部校ではマスクや手の除菌グッズを完備しています。完全にウイルスを防ぎきることは出来ませんが、それでも出来る予防策はやっておくべきですよね。


15749267826680

先日、小6の授業内で漢検のご案内を渡しました。
桐光は準会場なので、年に2回、夏と冬の開催回で漢検の受付をしています。
そして桐光で申し込んでくれた子は絶対合格して欲しいので、桐光名物の【漢検対策】もして、全員合格を目指しています。確か本部校の小6は…2年連続で全員合格だった気がします。今年は3年連続を達成したいところです。
小6は5級か6級が目安になります。
基本的には5級がおすすめですが、漢字に自信が無い子は6級でもよいと思います。大切なのは、成功体験と自己肯定感の積み重ねですから。

今回は小6中心にご案内をしておりますが、他の学年(受験級)の申し込みも可能です。なお高校受験の際に重要な【調査書】には、各種検定3級以上の取得実績が記載される場合が多いので、中学生は、ひとまず3級を取るのを目標にするとよいでしょう。ちなみに本部校には、すでに4級に合格している小学生もいます。
もし、小6ではないけれど、我が子に今回受けさせたいという要望がございましたら、メールで構いませんのでお知らせください。申込書をお渡しします。
※受験級目安は画像参照

ネットで漢検のことを調べていたら、親子で漢検に挑戦しているというのを見つけました。合格できた時の達成感や喜びもひとしおかもしれませんね。一足先に春が来たかの如く。


kentei01_pc
15749226222371

先日 新聞広告チラシが入りました。
冬期講習の受付が始まっているからです。
いち早く申込みいただいた方々には、ご自宅に冬期講習のご案内を郵送いたしました。届きましたら、j封筒の中の書類に目を通していただき、何かご不明な点がございましたら、すぐに遠慮なくお尋ねください。

そうそう。
一瞬忘れていました。
チラシの右下に書いてありますが、
小6はクリスマス工作があります。
まだ桐光に通っていない友達(小6)の参加もOK。
一緒に工作を楽しめます。
世界に一つだけの作品を創りましょう!

あぁ。
またまた忘れていました。
桐光に通う小3~小5の子も、クリスマス工作をやります!
(こちらは桐光塾生限定)
お楽しみに!


冬期講習本部2_page-0001

こんにちは。数学担当の杉山です。
2学期期末テストが終わり、学校の授業は図形へと入っていきます。
この内容がテストで出題されるのは、2月の学年末テストですので、まだ先になります。
そして、図形は独立した単元ですので、テストが近くなってから固めていけば点数を取ることができます。
そのため、桐光では授業を進めず、徹底して復習をしていきます。
今復習することにとても意味があります。
今までの中1の単元は正・負の数、文字式、方程式、比例・反比例は独立した単元ではありません。
これらすべての単元は、中2、中3の内容に関わっていきます。
一言で言うと、中1の内容が出来なければ中2、中3の内容は出来ません
今までの内容は、中学数学のすべての基盤になると言っていいほど大切な内容です。
だからこその復習なのです。
でも、ただ単に復習しようと言っても気持ちが入りにくいですので、1つ1つのテストに向けて頑張ることが大切です。
そのための12月の桐光模試、1月の県学力調査であると思います。
ただ何となく受ける実力テストだけにはしてほしくありません。
Microsoft Word - ♦まだまだ頑張ろうポスター2019

少し前、生徒にこんな質問をされました。
★「先生って(中学生の頃)頭が良かったんですか?」
これは結構答えづらいものです。
というのも、仮にとても学力が高かったとして、それを語るとどうしても自慢げに聞こえるでしょうし、仮にとても学力が低かったとしたら、今こうして桐光の教師として黒板の前に立つ資格が無いように思われてしまうような気がします。

この仕事をしていると、
「先生、なんで僕たち勉強しなきゃいけないんですか?」とか、
「先生って、なんで結婚しないんですか?」とか、
返答に困る質問が、たまにズドーンッと襲い掛かかってくることがあるんですよ。
私はそれらを勝手に❝デッドボール❞と呼んでいます。

さて、私の話に戻りますが、頭が良いかどうかと言えば、特に良かったわけではないと思います。ただ、幼いころから好奇心が並外れて旺盛な方だったと親から聞いていましたし、とにかく字を書くことが好きで、社会の資料集や国語の便覧を読むのも好きだったので、社会・国語・技術家庭はとても好きでした。好きだったので、得意になっていきました。

多くの小中学生のみんなにとって何が大変だろうかと推察するに、きっと『なかなか好きになれない・まだ楽しいとは思えない勉強と、ずっと向き合い続けていかなければいけない』ということかもしれませんね。特に好きではない教科は、少し頑張ったぐらいでは点数が伸びないとか、覚えたことをすぐ忘れてしまう傾向にあり、ますます悩ましくなります。そういう気持ち、私にもわかります。
実際私は学生時代に数学がとても苦手でした。
でも苦手だからといって、逃げてはいませんでした。
苦手でも点数を取ろうと、教科書の例題は完全に暗記しようとしましたし、計算問題でミスしたら終わりだと思っていたので、計算だけは誰にも負けないぐらい練習を繰り返しました。

そして運命の高校受験の日。
5教科目の試験が終わった時、
一番自信があったのは数学でした。
ちなみに私は、受験した高校に必要な内申点のボーダーラインよりも、2点ほど足りていませんでしたが、一番苦手だった数学で手ごたえを感じられたので、絶対に合格することを確信して帰路についたことを覚えています。
そして後日、実際に合格できました。
(私の前と後の受験番号の子(同クラスの仲間)は不合格でしたが…涙)

志望校を受験校にするために必要な内申点を、二学期にとれるのかどうか。
志望校合格に必要な学力が、自分にはあるのかどうか。
それを心配に思うのは確かに当然のことです。
でも、
思うように人生の可能性を切り拓くためには、学力の他に、また別の力も必要なのかもしれません。『忍耐力』『負けん気』『向上心』『意地』『自信』『責任感』などなど。

少し脱線しましたね。
★「先生って(中学生の頃)頭が良かったんですか?」
突然こんな質問をされても、とっさにこんなに長い説明が出てこないはずなので、答えに困るという話でした(^-^;)

生徒のみなさん!
勉強の質問には何でも答えますが、
それ以外の質問で私を驚かせないでくださいね。

15746599166300~4

明日は学調前にやる実力模擬試験日です。
11/27(水) 午後7:00 START

同じテストを他の桐光の校舎でも実施しているので、後日、彼らライバルたちと結果を比べられるようにします。実際に高校入試当日を迎えなくても、桐光で頑張っている受験生は、こうして自分の現在地を知ることは出来ます。
その結果を真剣にとらえず、そのまま惰性に任せていたらじわじわ落ちていきますし、期末テストがあろうと、学調があろうと、努力を継続出来ている子は右肩が上がりの成長曲線を描いていくでしょう。


猫ポエム in 南アフリカ共和国

岩の上の花畑

岩山の上には 花畑が広がっている。
そこでは どこにも無い草や灌木が
見たことの無い花を咲かせている。

3

模試の結果が返却されたらどうするか?

5科目合計の偏差値の推移を見る

偏差値が低い(足を引っ張っている)科目を探す

志望校の判定を見る...

どれも重要なことですが,忘れがちなのが

解きなおす ということです。

できていなかった部分をもう一度解きなおす。

わからなかったら解説を見ながら解く。

それでもわからなかったら質問する,聞く。


話は変わりますが,以前 中国の「武侠ドラマ」にはまっていたことがありました。

ある武侠ドラマで,高僧(その作品中最強の使い手)が言っていたセリフを思い出しました。

箱の飾りに 心奪われ 中の真珠を かえりみぬ

模擬試験が終わった後には,いろいろなものが返却されます,渡されます。

その中で「真珠=最も価値の高いものとは何か?

それは,解きなおし。

15746625944670

中1・中2は経費のご案内と共にご自宅へ郵送で、
その他の学年は先週末までに塾生に配りました。
ご確認いただけましたでしょうか。
中3の進路面談は、多くの親御さんにご協力願うと思います。
(中1・中2の面談は希望制になります)
年の瀬、お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

’19本部 12月calendar_page-0001

明日(日曜)は中3特進コースの生徒が一堂に会して競い合います。競い合うだけでなく、普段の授業では扱うことが少ないような、超応用問題にもチャレンジすることにもなるでしょう。私もその問題作成に深く関わってきました。今年度の特進生が難問をクリアできるでしょうか?

特進合同

明日は中3の秋期講習です。
日時…11月23日(土) 午後1:00~4:00

秋の講習としては今回が最終回。
この後は、入試テキストというまた新たな問題集を配りますから、受験生たちはそれを宿題としてやりながら、12月中旬から『入試直前講習』として、土曜日や冬休みも使ってラストスパートをかけていきます。

DSC_0126

今日は小学生の授業のみです。
中1・中3Aの通常授業はお休みです。

東部中・丸塚中も含め、今日で全ての中学の期末テストが終わったので、夜の授業はお休みといたしました。塾生や親御さんには、期末テストの対策期間中、いろいろとご心配もあったかと思いますが、いつもご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

来週から、小5は浜松市新定着度調査、小6は桐光定期テストに向かって、中1・中2は1月の県学調、中3は来週末金曜(11月29日)に向けてまた全力指導していきます。

猫ポエム in 韓国

『チマチョゴリ』

美しい刺繍
何枚も重ねたかろやかな布
ふんわりとした仕立て
お姫様になったみたいな着心地

1 (1)

おはようございます。
これから朝学ですが、桐光の中学生諸君は、無事に起きられたでしょうか。

私は早起きこそ得意ですが、朝学がある日は、朝ご飯をどうしようかと毎回悩みます。桐光教師は夜型の仕事をしているので、朝早い日はとてつもなく眠くなります。故に、朝学の後は食事より睡眠ということで❝(こういう日は)朝ご飯は食べない❞という桐光教師も少なくなさそうですが、外出好き・外食好きな私は、家で食べない食事も結構楽しみではあります。

とはいえ、この時間は開いているお店も少ないですね。以前は24時間営業している店舗もあったのですが、吉野家など早朝営業をやめたところも多くなってきて、最近ではもっぱら植松町のジョイフルで朝定食のようなものを食べてから朝学に臨むという流れが多くなっています。

でも今回は違います。
ある中3の生徒から教えてもらったコンビニ食にしようと決めていました。
名付けて!
『三陸ワカメ塩チョレギサラダ ほぐしチキン添え』
★7-11人気商品による魅惑のコラボレーション★

桐光で食事をして夜まで頑張る子の中に、毎回必ずサラダチキンを食べる子がいまして、このサラダチキンのことがずっと気になっていました。『そんなに美味しいのか?』と。
私はチョレギサラダが大好きなので、今回サラダチキンを初めて食す良い機会になりました。

15742187776650

明日は朝学です。
東部中1~中3まで全員で頑張りましょう。期末テスト直前にやると効果的だと思われる教材が、既に本部校の職員室にスタンバイ出来ています。

朝起きるのが苦手なお子さんをたたき起こすなど、親御さんにもいろいろお手数をおかけしますが、令和元年最後の朝学です。中3にとっては桐光生活最後の朝学です。どうぞご協力をお願い申し上げます。

東部中 朝学 午前6:30~7:20



猫ポエム in ロンドン(イギリス)
 
『猫の公務員』
わたくし、
首相官邸ネズミ捕獲長という、
立派な役職をいただいております。


1 (2)

昨日はブログでもお伝えしたように、中3は技能教科スペシャルでした。
用意された教材を見た生徒が思わずひとこと。

(桐光本部校の技能教科対策が)こんなにすごいとは思わなかった…』

そうでしょう。
本来は主要五教科の学習指導が私たちに与えられた仕事なのかもしれませんが、私はもう7年以上も前から、中3の2学期限定で技能教科対策にも力を入れてきました。全国の中学生向けに教材開発している某通信教育の教材とは違います。もっと質が高いです。たぶん比べ物にならないという自負があります。
生徒の成績へのこだわり、
受験生の全員合格に懸ける思いが半端ではないからです。
来年の受験生にも同じように、2学期は技能教科までサポートします。

さて今日のテスト対策は『午後2時~スタート』です。
給食があるようなので、少し遅れる子もいるのかもしれませんが、出来るだけ早くダッシュで桐光に駆けつけてくれる子たちを心待ちにしています!



d1a6530f[1]

今日は中1・中2【最終調整】と、
中3【技能教科 徹底勉強会】です。

私が用意した技能教科の対策問題は準備万端!
とても今日一日では完ぺきに仕上げられないほどあります。主要五教科と同じぐらいのボリュームがあります。私は常に積極的に頑張る子を基準にしているので、これだけ山盛りの教材をこの日に備えてきました。やる気が溢れている子にとっては、わくわくするほどの量と質を兼ねそろえています。

公立高校入試では、国社数理英(主要五教科)と技能教科の内申点では、その価値にほとんど違いがありません。ほとんど…と書いたのは、一部(特に理数科など)の学科で傾斜配点があるためです。
英語で4をとれないのであれば、保健体育で4をとってくれてもいい。主要五教科で内申点を上げるの厳しいなら、技能教科で内申点をとりまくるのも合格戦略のひとつです。勉強が苦手でも、勝負に勝つ術はあるのです。

まずは今日一日を全力で頑張って欲しい!

IMG-PHOTO-ART--2116669011

このページのトップヘ