桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2019年04月

昨年,勉強法について書きました。その31で力尽きましたけれど。
どうせやるのなら,効率よく ということを常に考えています。
具体的な方法や心構え的なことも入っています。

時間のあるときに,読んでもらえれば幸いです。

勉強法 その2 ←こちらをクリック。
勉強法 その3
勉強法 その5
勉強法 その6
勉強法 その12
勉強法 その15
勉強法 その17
勉強法 その18
勉強法 その21
勉強法 その22
勉強法 その24
勉強法 その26
勉強法 その28
勉強法 その29

こんにちは。数学担当の杉山です。
多くの塾生が気づいてくれていますが、教室案内のホワイトボードが新しくなりました。
これは、2月まで本部校で教えていた稲田先生からのプレゼントです。
古くなっていたので、わざわざ作ってくれました。
今でも、本部校「愛」が感じられますね。
大切に使っていきたいと思います。
このような細かい所ですが、校舎整備として必要なことです。
私は「細かいことができない人は、大きなこともできない」と、思っています。
これからも塾生の細かい所に気づき、塾生のためにやれることをやっていきたいと改めて思いました。

CIMG1664


中1の個別授業を本格的に始めています。

社会の個別では,『歴史の復習』をしています。歴史は小6で学習していますので,その復習を。
小学校で学習した内容がしっかりと頭に入っていると,中学の勉強でも非常に役に立つ。

まとめの冊子を作成して個別授業をしました。
ef417356
70分の個別授業ですべて進められませんでしたので,残りの部分は解答を渡しました。

個別授業は何回受けてもプラスの料金はかかりませんので,どんどん申し込んでいただきたいと思います。

こんにちは,理科担当の石野です。

中1生のみなさん,中学校生活には慣れましたか?
先週新しいテキストをお渡しし,中学校の勉強が本格的に始まりました。

そして部活も仮入部が始まりましたね。


それにともない,桐光の授業時間も今日から変更です。


午後7:40~9:50です。


慣れないうちは少し眠くなったり大変に思うかもしれませんが,
少しずつ慣れていきましょう。
慣れれば日常の一部になります。

我々も,みなさんが集中して元気に授業を頑張れるように精一杯の準備をしてお待ちしています。

既にご存知だとは思いますが、
来週の月曜から休講に入ります。
授業がお休みになるだけでなく、
お電話やメールによるお問い合わせにも対応しかねますので、
その旨をご承知おきいただけますようお願いいたします。

blogは…どうでしょう。
もしかしたら書く日もあるかもしれませんが、
お約束はできません、あしからず(^-^;)

d803edd7[1]


過去6年の静岡県公立高校入試の平均点。

公立入試平均点

公立高校の入試の倍率が2倍になることは,まずありません。したがって,入試当日の得点が受験者の真ん中くらいにいれば合格できます。ただし内申点がたりている場合

全体の真ん中以上にいるためにはどうすればよいか?
その高校の受験者のほとんどが解けない問題は,別に解けなくてもかまわない。解けなくても差がつきにくいので。ただし,その高校の受験者のほとんどが解ける問題は,絶対に落としてはいけない。差をつけられてしまうので。内申点がたりている場合


上記の表では,国語と数学が過去6年で一番平均点が高くなっている。
平均点が高いということは,「ほとんどの人が解ける問題」の割合が高くて「ほとんどの人が解けない問題」の割合が低かったということになる。できる問題を確実に解いた人はOKただし内申点がたりている場合で,普段だったらできるはずの問題を落とした人には厳しい問題だっただろう。


大事なことなので,赤字でしつこく3回書きましたが,内申点がたりていなかったら,入試の平均点が何点だろうが,厳しい入試になります。入試の仕組みから考えて,そうなります。

こんにちは。数学担当の杉山です。
昨日、小6の授業をしていて、改めて感じたことがあります。
授業中、話をしているときに、しっかりこちらを見て話を聞いているかどうか、よく分かります。
そのため、私はこちらを見ていない子を見つけると、指名し、必ず質問するようにしています。
その場合、多くの子が「ん?」と言って、質問に返事をすることができません。
話を聞けていないということが分かります。
桐光では、話を聞くときには手を止めて、相手の目を見て話を聞くように指導しています。
話をしっかり聞ける子は成績が上がる傾向がありますし、学校の内申点にも大きく影響があることです。
当たり前のことのようですが、なかなかできていない。
桐光の教師は、それを見逃しません。
本部校のすべての教室の前には、この言葉が掲示されています。
やはりとても大事なことです。

CIMG1663


龍谷寺のいつものところにこう書いてありました。
15554712481910
何もかもは出来なくとも、自分に出来ることはある。
確かに。折にふれてそう思います。

そういえばおととい、ある塾生にこう言われました。
「先生って、ダイエットしようと思ったことありますか?」


Σ( ̄ロ ̄lll) ぬぉ…
(相馬先生は痛恨の一撃を食らった!)

私は十分なメタボ体形なので、その子はたぶん軽い気持ちで❝痩せたいと思ったことはあるかどうか❞という意味で尋ねたのだと思いますが、その言葉を受けた私には《本気で取り組んだことがあるのですか?》と問いただされたように感じられたのです。こういうのを、まさに【青天の霹靂】と言うのでしょうか。


思っただけでは何も変わらない。
ちょっとやってみただけでも大した変化は無い。
ゴール(目標)から逆算して努力を始める。
行動を変える(増やす)
弱点を自覚して放置しない。
結果が出るまで行動を継続する。


はいわかりました!
何かを成し遂げるまでの過程で大事なことは、
子どもも大人も違いはありませんね。

4月 無料体験 改良版3
こんにちは。数学担当の杉山です。
先日まで行われていた春期講習では,多くの講習生が参加して頂き,そして,入塾をしてくれました。
私たち教師も,身が引き締まる思いで,やっていかなければと思っています。

さて,新学期が始まり,しばらく経ちました。
新しい出会いがたくさんあったのかと思います。
特に,中1は新しいことばかりです。
環境が変わり,「今,頑張ろう」と,思っている子も多い時期です。
新しく出会った友達が塾を探している,
なんてこともあるかもしれません。
一緒に「桐光元年」を過ごしませんか。
ご連絡お待ちしております。

<申込方法>
お電話、またはホームページから受け付けさせていただきます。

電話 ☎053-464-3313

http://www.tokogakuin.com/toiawase.html

桐光で一緒に頑張りましょう!


こんにちは,理科担当の石野です。

新年度が始まり,1週間程が経ちました。新学年には慣れましたか?

身体測定や係決め,ガイダンスも一通り終わり,そろそろ各教科の授業が始まったでしょうか。


桐光でも新学年の授業が本格的にスタート,新学年のテキストをお渡ししています。

小6以上の学年の桐光のテキストの特徴といえば,宿題チェック表が貼ってあることです。
毎週宿題を出して,しっかり解いてあるかチェックするために1つ1つ手作業で,先生たちが貼っています。


1年間使うテキストです。
大切に,でもたくさん問題を解いて,たくさん書き込みをして真っ黒に使いこんでいきましょう!!


小学生の塾生及び保護者様、
桐光スペシャル教材の《(単元別)テスト対策》が、
桐光学院HPからダウンロード出来て、
好きな時に納得いくまで挑戦できるということを、
ご存知ですよね
塾生限定にするため、
ダウンロード画面ではパスワードの入力を求められます。
このblogでそのパスワードを公開できないので、
もし(パスワードを)忘れちゃったという親御さんは、
メールかなにかで桐光教師にお尋ねください。


pic

こんにちは。数学担当の杉山です。
塾生の言葉には,耳を傾けるようにしています。
その子が今どう思い,どう行動しているかが気になるからです。

先日,ある中1の塾生が何気なく言いました。

「やっぱり桐光は楽しいです。」

桐光は,「勉強をみんなで頑張ることができる最高の場所」と,私は思っています。
そんな桐光を楽しいと言ってくれることに,嬉しく感じました。
先日の相馬先生のブログにもありましたが,これから中1は新しいことがいっぱいです。
時には少し疲れてしまい,めげてしまいそうになる時もあるかもしれません。
そんな時,勉強では最大限サポートしていけたらと思っています。
まだ,中1は始まったばかりです。
これからも,「桐光は頑張れるから楽しいです。」と,言ってもらえるよう塾生と関わっていきたいと感じました



昨日も今日も、お子さんの桐光への移籍を検討中という親御さんと面談をしました。お知り合いから《桐光は熱心だ》ということを聞いてお問い合わせいただいたり、塾生の親御さんからのご紹介がきっかけだったりすることが多いので、そのことについては本当にありがたいです。
今日なんか結構寒かったのに、
本部校まで出向いていただきまして、ありがとうございました。

宿題ほぼゼロの塾ではなく、
ただ近いだけの塾でもなく、
ただ楽しいだけでの塾でもなく、

頑張って成績を上げたい。
頑張って今までの自分を超えたい子に最適な場所
頑張る子が好き、
その子たちのために頑張りすぎちゃう先生がいるところ
それが桐光学院

15548842658590

新中1の中には、中学校生活に慣れてから塾を…という子が、
新中2の中には、受験生になるまでには塾を…という子が、
新中3の中には、夏に部活が終わってから塾を…という子が、
じつは【様子見】の子が結構たくさんいるんです。
だから今桐光に通えている子は、
そんな子たちと差をつけるチャンスです!

私は英語の指導を担当していますが、
今、ここからの2週間GW連休前までは『予習』の授業をします。誰かが欠席しても、同じ授業内容を振り返る余裕は無いかもしれないので、塾生たちには、とにかく休まないで欲しいですね。
少々のことで(塾を)休まない習慣付けは、
学力を伸ばす条件の一つと言っても過言ではありません。

中間テストや期末テストの前だけ本気になる子がいますが、
できれば普段からある程度の強度で頑張れると良いです。

先日、大きな選挙が終わりましたね。
その選挙活動を見ていてもそう思うのです。
というのも、
私は磐田の自宅から三和町の桐光本部までの道すがら、2か所の選挙応援事務所の前を通ってきましたが、昨日まで人人人であふれていた事務所が、今日は一人もいませんでした。まぁ選挙事務所というものは、選挙期間だけ借りるもので、選挙明け無人というこの状況が普通なのかもしれませんね。
でも、ただなんとなく、
「次に本気を出すのは、また4年後の選挙のとき」
というものなのかなぁ…と感じてしまったのです。
それはもちろん、みなさん頑張っていらっしゃるとは思いますよ。
でも実際、磐田市の市議会議員さんや、県議会議員さんを、選挙以外のところで見かけたり、その主張を拝聴したりする機会が普段は全くありませんので…。

なんだか論点がズレ気味ですが、
つまりこういうことです。
ある時、それは定期テストや受験の時なども指しますが、
その時まで継続して努力出来た者には敵わないということ。
目標が眼前に無いと頑張れない人も多いということ。
だからチャンスがあるということ。

政治家は多くの人に認められないと任せてもらえない仕事ですが、
小中学生の勉強のための努力はいつでも出来ます。

私も桐光生が充実して頑張っていけるように励みます。
さぁ今宵も、集え!頑張人よ!


15547115547500

こんにちは,理科担当の石野です。


先週は理社確認テスト・中3生編でしたので,今日は中2生編。


理科と社会のテストを交互に行うこのテスト。
中2生と中3生が行うテストは実は全く同じもの

よってこのテストに出てくる問題はすべて中1で学習するものです。
そのため,最近習ったばかりの中2生のほうが有利・・・のはずですが,

本部校の今までのテストの点数を見ると中3生が優勢です。
このような確認テストに中3生のほうが慣れている,というのがあるかも知れません。


中2生の理社確認テストは毎週火曜日。
残念ながら私は中2生の授業が始まる直前まで他のクラスで授業をしているので,中3生のクラスのように
様子をずっと覗き見することはできませんが,
少なくとも授業直前はなかなか真剣にテスト範囲とにらめっこしています。


でも直前に慌てて勉強をしてもなかなか満点はとれません。
どれくらい・どのように勉強すれば満点が取れるのか,試行錯誤していきましょう。

今日も確認テストがあります。
頑張れ中2生!!



このページのトップヘ