桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2018年02月

瓜 食(は)めば 子ども思ほゆ  栗 食(は)めば まして偲(しぬ)はゆ いづくより来りしものそ 目交(まなかひ)に もとなかかりて安眠(やすい)しなさぬ   「山上憶良

(大意)瓜を食べると,子どものことが自然に思われる。粟を食べると,いっそうしのばれる。
いったい子どもを思う気持ちはどこから来たものなのだろうか。目の前にやたらと(子どもたちの姿が)ちらついて,安眠させてくれないことよ。





世の中に 思ひあれども 子を恋ふる 思ひにまさる 思ひなきかな 「紀貫之

(大意)世の中にいろいろな感情やもの思う心はあるけれども,親が子を思う心以上に強く美しいものはない



旅人の 宿(やど)りせむ野に 霜降らば わが子 羽(は)ぐくめ 天の鶴群(たづむら)  「遣唐使の母

(大意)旅をする人が野宿する野に霜がおりたら,私の子をその羽で守ってあげて,空を飛ぶ鶴たち




あと数日! 上記の歌の意味をかみしめながら受験生を全力でサポートして参ります。


ご承知おきただいているとは思いますが,
念のため再度ご連絡いたします。

★現小3~現中2まで★
3/1(木)~3/3(土) 3日間の授業は全て休講


★現中3(受験生)★ 3日間❝入試直前授業❞
3/1(木) 午後7時~10時【理社】
3/2(金) 午後7時~10時【英社】
3/3(土) 午後7時~10時【数英】 ※壮行会(授業内で実施)



先週の土曜までで部活動は終わりとしました。
部長のIさん,副部長のTくんとSさん,
自主勉の時は前列で頑張り続けてくれましたね。
一緒に頑張った仲間たちのことも忘れず,
残りの日々もベストを尽くしてください!

今日からは心身のコンディショニングと勉強と
どちらも気にかけて過ごすようにと伝えてあります。
今日も明日も明後日も,
自主勉に来たい子は来ても構いません。
残り7日間を自分で考えて過ごしてもらうべく,
我々の教師の方で自習時間の縛りはしていません。

私はほぼ毎日どこかのコンビニを利用しています。
昨日ある(初めて行った)コンビニで栄養サプリメントを買おうとすると,ほとんど売れない商品なのか,ほこりがパッケージ全面に付着していました。気持ちが悪かったので,隣にあった違う種類のサプリメントを(妥協して)買おうとしたら,それも同じようにほこりまみれでした。さすがに気持ちが悪くて,何も買わずに店を出ました。

次のコンビニで耳掃除用の綿棒を買おうと思っていました。
私は綿棒にローションのようなものが付いたものを買いたかったのですが,コンビニはドラッグストアではないので,さすがにそこまでの品揃えはありませんでした。残念に思いながらも,さっきのコンビニ同様,何も買わずに店を出ました。

と,背中に明るい声を受けたのです。
「ご来店ありがとうございました♪またのお越しを♪」

ハッとしました。
実は私,ちょっと変わった癖がありまして,客がコンビニで何も買わずに出た時,店員さんが「ありがとうごさいました」というような言葉を言ってくれるかどうか,自然とチェックしてしまうのです。今までの私の経験上,何も買わなかったにも関わらず今回の様に「ありがとう」とか「またのお越しを」と言われる確率は,だいたい5%程度です。

何も買わずに出たのですが,その(何も買わずに退店した時の)「ご来店ありがとうございました」が久々で嬉しくて,思わずもう一度そのコンビの店内に戻って,欲しいものは無いけれど何か買ってあげようかとさえ思いました。

そんなことが昨日あって,あることを思い出しました。
ある某大手塾さんをやめて,桐光に来てくれた子とした会話です。
★「桐光はきれいです」
私「何が?」
★「床とか階段とか」
私「そう?確かに先生たちは毎日ちゃんと掃除しているし,定期的に専門のプロの掃除屋さんがワックスをかけてもいるけれど,他のどの塾も掃除はしているでしょう?」
★「そうかもしれませんけど,前その塾にいたとき,ゴミが隅っこの方にたまっているのが気になっていました。掃除しているんですかね?」
私「それはわからない。でもその塾,土足であがるんだよね?」
★「そうです。土足だから汚くても仕方が無いんですかね?」
私「そうは思わない。もし桐光が土足OKだったとしても,きれいにしているはず」
★「ですよね。まあ今となってはどうでもいいんですけど(笑)」

なんだか今回のブログは長々と書いてしまい,
いやはや,話の着地点に困り始めました。

でもきっと私は自分でこう思ったのだと思います。

いつも他と比べられていることを忘れてはいけない。
いつも見てくれている人はいる。

追伸
おすすめの綿棒はこちらです。
耳掃除の後,なかなか気持ちがいいです。
(コスパがあまり良くありませんが…)
780899f8[1]

今週,中2A・中2Sの英語の授業時,
【基礎力確認100問テスト】を実施しました。
これは私が作成した教材で,英語で得点を積み重ねていくためには絶対に必要な知識(理解)が備わっているかがわかり,また備わっていなければ即座に復習できるようにもなっています。
いつもこの100問テストは中3の夏前に実施し,問題点を浮き彫りにした上で夏期講習の目標にさせていたのですが,今年の新中3年生には早いうちから手を打つ必要があるような気がして,かなり前倒してみたというわけです。

やってみるとわかります。
一部の生徒は基礎英語力が中途半端なままなんですね。
S(応用発展)クラスの子たちならこのぐらい全部わかるかな?と期待していましたが,そういうわけでもなく,逆にA(基礎)クラスの中にもSクラスの子を凌ぐ子もいました。
そしてまた今回,学年末テストの結果を受けて個別サポートを希望してきた子や,私が個人的に心配で個別サポートに呼んでしまった子もいるのですが,その何人かに学年末テストの答案をもってきてもらって確認しました。
どういう問題で失点したのかをつぶさに確認するためです。
その失点のほとんどが私が再度教えるべき必要があるというものではなく,よく読めばわかるとか,授業のとき使った教材や,あるいは朝学プリントの中にあった問題に酷似しているのになぜか書けていないというもの。すべての失点の約7割程度が‟そういう失点”と言えます。

今日の個別授業は,不注意なままだと出来ない(間違える),パターンプラクティスという方法で英作文の指導をします。どういうことに注意すれば,英文を書く上でミスが減るかを自覚できるはずです。普段の授業では一切やっていない方法なので,きっと新鮮に感じるでしょう。

学年末テストの内容は振り返りません。
ケアレスミスは自分で注意して気づけるようになってもらうしかありませんから。それが出来ないようでは,いつまで経っても‟ミスをする螺旋”から抜けられません。
500_5855
500_5858
500_5862

現在中3生が午後イチから始まるいつもの土曜の勉強会にて頑張って勉強をしていますが,この同じ時間帯で行う勉強会は今日が最後となります。

今までの桐光で過ごす当たり前の日々が,当たり前でなくなる時期が到来したのです。明日の入試講習は,桐光で日曜に授業を受ける最後の日。あさって月曜は,桐光で勉強する最後の月曜になる可能性が高いです。しあさっての理社国の授業は,桐光で勉強する最後の火曜日。
そうやって,今までの当たり前が最後の機会に変わっていきます。

そして
6日(火曜)に公立高校入試のその日を迎え,
15日(木曜)には合格が決まり。
各高校から宿題をもらい,制服の採寸を済ませ,
自分が行きたいと願ってきた高校で過ごす‟新しい当たり前”の生活に向かっていきます。
それにしても,時の流れはいつも同じように過ぎ行くはずですが,なぜこういう時期の時間は早く過ぎるのでしょうか。


二度と引き返せないのが人生。
そして近い将来は自分で切り開けるかもしれない。
受験生たちが今まさにそのことを学んでいるところです。

500_5878
500_5875
500_5873
500_5871

先日新聞紙面にて発表された公立高校入試の情報には,《募集定員-志願者数》の関係だけでなく,【裁量枠定員-裁量枠志願者数】も載っていました。
その中で今回特にフィーチャーしたいのは【裁量枠Ⅰ(部活動裁量枠)】
「裁量枠の話があったのに,裁量枠を希望している子の数が定員をオーバーしているってどういうこと?」
中には戦々恐々の心地になった方もいらっしゃったのではないでしょうか。

ちなみに、本部校学区の受験生に関係する主な公立高校の中で,【裁量枠Ⅰ(部活動裁量枠)】が定員オーバーしている主な高校(学科)はこちら。

浜松商業(商業科)54人オーバー
浜松商業(情処科)6人オーバー
浜松市立(普通科)7人オーバー
浜松西 (普通科)22人オーバー
浜松南 (普通科)3人オーバー
城北工業(機械科)9人オーバー
浜松東 (総ビ科)6人オーバー

この部活動裁量枠は基本的には全員が【自己裁量】という形で受験します。
部活動で顕著な活躍をした子の中には,個人的により有力な話が学校からあった子もいますね。
今回のこの部活動裁量枠の人数は,学校からより有力な話があった子と,そうではなく自分で部活動を続けていくことをアピールして受験する子の合計数となっています。

しかし(部活動裁量枠の)より有力な話があった子についても,今年度の特に浜商の部活動裁量枠のオーバー人数には一抹の不安が残りませんか?
さすがに入試で学力的な事故に見舞われれば,結果はどうなるかわかりません。結局のところ,一般受験だろうが,自己裁量枠を狙っていようが,どんな状況下であれ,最後の最後まで努力を続け,体調管理にも気を配り,全力をもって入試に挑まないと勝利は勝ち取れない。そういう気持ちで日々後悔の残らないように勉強に臨むべきですね。
500_5822

2月はお寺に行く機会が多い。

母の命日が2月上旬,父の命日が2月の下旬なので。


禅宗のお寺の玄関には「照顧脚下(しょうこきゃっか)」とか「看脚下(かんきゃっか)」とか書いた木の札がある。履き物を脱いだときに「足元を見て履き物をそろえましょう」という意味。
もともとは,鎌倉時代の禅僧が「禅の極意とは何ですか?」と弟子に聞かれたときに答えた言葉。

受験前,いろいろな気持ちが心に浮かぶ。
不安や焦りの思いが去来する人もいるかもしれない。
過去を振り返っても過去は変えられない。
受験を前に不安な気持ちになっても,未来のことはどうなるかわからない。
考えても無駄。

そんなときには,自分の足元を見て,今,自分が何をすべきか考える,すべきことに集中する。
その繰り返しが自分自身の未来を切り開くのではないかと思う。

現在(いま)を真剣に頑張っている姿。〔社会入試直前特訓より〕
P1230218

P1230219

今朝の新聞の一面は,スピードスケートのパシュートで金メダルをとったということで,金色の輝きを放っていました。そして静岡新聞の後ろから3番目の紙面に【静岡県公立高校入試 志願者状況】も載っていたのです。私はもちろん,受験生のご家族の皆様にとっては,オリンピックどころではない関心事ゆえ,きっとおそるおそるご覧になったのではないでしょうか。

今年度の本部校中3生に関係する高校を中心に,あらためて志願者の状況を載せておきます。前回の進路調査の時とあまり大きな変動はありません。あえて言えば,浜名高校と湖東高校で10人以上増えているというところでしょうか。浜商や大平台も相変わらず油断できない状況です。

浜工や浜商は,学科によって合格しやすさが大きく違いますから,どうしても浜商・浜工に合格したいという子は,第一志望をどの学科にするか?ということが大事になってきそうです。
最終の志願変更をする場合は,担任の先生にすぐ知らせてください。

志願者数-001

漢検,全員合格してくれました。

1 漢検模試(昨年11月中旬)

2 漢検対策第1回(漢検3週間前)

3 漢検の得点


1⇒3・・・平均で87.7点アップ
2⇒3・・・平均で31.1点アップ


2⇒3のたった3週間で72点も点数が伸びた子もいます。本当によく頑張ってくれました。

We have piped unto you,and ye have not danced.(笛吹けどおどらず)
という言葉があります。新約聖書の言葉だったと思います。

周囲の人間がどれだけ準備を整え,やるようにうながしても,相手がそれに応じないという意味。

漢検対策のときは,笛吹いておどる』という感じでした。
私どもが問題を準備して勉強会を行い(笛を吹き),保護者の方がお子さんに声をかけ勉強会にご協力いただき(笛を吹き),生徒の皆さんが本気になって勉強する(おどる)。

対策の時には「もっとやりたい。明日も来ていいですか?」という声を何度も聞きました。


下の写真は受験生の社会最終特訓の様子。
希望制でやっていますが,自分の必要な単元を選んで積極的に参加しています。
『笛吹いておどる』
問題を解く姿,説明を聞く姿,恐いくらいに真剣です。

実は,授業用の教材の準備がぎりぎりで大変なことになっていますが,生徒に負けないように,たおれない程度に私も頑張ります。
15191188550632

15191188551203

15191188550080

この間,冬休みの講習や学調が終わったばかりという気もしますが,春の訪れを待ち構えるような形で,3月月初の新入塾生と,春休みの春期復習講習の募集を始めていきます。毎回念のためにお伝えしておりますが,春期講習など【講習】につきまして❝桐光塾生のみなさんは,申し込みの必要はございません❞

そして桐光生はもちろん知っていると思いますが,桐光では集団授業に加えて個別授業のサポートを無料で行っています。現在は学年末テストの結果を受けて,すぐさま個別授業にて復習をしてほしいという子や親御さんのご希望に沿うべく個別授業の計画を立てている状況です。
私の知る限り,個別授業を,しかも(学生バイトではなく)プロ教師が,追加料金ナシでやっている塾はありません。集団授業についても,私語無しの環境で授業が整っている塾も無いと聞きます。

本部校周辺に住む,東部中・南陽中学区の小中学生のみなさん!
そろそろ一番良い環境下で勉強を頑張りませんか?

15191050032910
46cb6260[1]
13e43a48[1]

去年の今頃,
「これから受験生なんだから,もっとちゃんと勉強しないと!」
そんな風に周りに発破をかけられていた子たちが,実際に公立高校入試まであと2週間しか時間が無いというこういう状況をイメージできたでしょうか。
❝2週間しかない❞
今まで時間をそんなに大切にしてこなかった。また時間があることに,それほど日々感謝してこなかった子たちも,今は時間と密接に寄り添って生きています。
連日当たり前のように毎日桐光で勉強をする中3生の姿を目にします。
受験生たちが受験の前に勉強と向き合う時間はもうほとんど残されていません。
私たち教師が受験生たちと共に過ごし,声をかけて,指導していく時間も限られています。

それでも受験生は,自分の学力を,合格の可能性を1%でも上げようとして,疲れた心身を奮い立たせて頑張っています。

中1・中2のみなさん!
毎日先輩たちがどこかの教室で必ず桐光で勉強をしています。
★授業前,友達とのお話が楽しくても,少し声を抑えましょう。
★受験生でなくても桐光で自習はできます。積極的に来て頑張ってください。
★必死に取り組む先輩たちの姿を目の当たりにしよう。自習に来た時,ちょっと怖いかもしれないけど,中3の先輩たちと一緒に勉強を頑張って見るのもよいかもよ。程よい緊張感は最高の集中を生みますから。
★桐光でも学校でも,先輩に会ったら応援の言葉をかけてあげてください。

先生も後輩も,ご家族も。
みんなで受験生を応援しましょう!
15191022930794
15191022930142

本部校で漢検を受けた子は全員合格しました!
よかった!おめでとう!

実はこのブログの記事は,1か月ほど前に書いて下書きに埋まっていたものです。小6の塾生たちには授業中に「実はもうみんなに合格してもらう予定だから,【全員合格!】のブログをもう書いちゃったからね」そう伝えてありました。
「えぇ!早すぎでしょ!」「ダメだったらどうするの?」
などと言われましたが,私は全員が合格出来るように導くと決めていましたから,これは受験する子たちに与えるプレッシャーではなく,私自身のモチベーションと申しますか,決意の表れなのです。
その私の計画に,皆想像以上のひたむきさで臨んでくれたわけですから,全員合格という結果は,喜ぶべきことではありますが,驚くようなことではありませんでした。
本当に嬉しいです。
合格したみんな,あらためておめでとう!

e7168aaf[1]

合否の結果を知らせるメールを開く瞬間,少しどきどきしますよね?
桐光は準会場なので,webで合否の閲覧ができます。
これから確認して個々に検定の結果をメールにてお知らせします。
しかし,これから会社で会議がありますので,メール返信はその後になりそうです。
もうしばらくお待ちください。


そういえば先週の中3の授業の時,
公立高校入試の合格発表の日,
「どうやって合格者の発表がされるのですか?」
という質問がありました。
詳しく教えてあげたところ,一層緊張感が増したようです。

通常授業と3月1日~3日の直前特訓以外の授業として,下記の日時で受験前の社会特訓を行います。

私の予定はこの時間帯しか空いていませんので,ここで全力を尽くします。

「社会ではなく他の科目に力を注ぎたい」という生徒もいると思いますので,参加は希望制。

やりたい単元だけチョイスしてもらっても結構です。数学・国語の質問は毎土猛勉会その他で。


本日(17日・土曜日)から,申し込み用紙を配布します。(一部の生徒には昨日配布しました)

参加する生徒は,申込み書を提出するかメールで連絡するかのどちらかをして下さい。


この授業をやる理由は2つ。

みんなに合格してほしいから。

私自身が納得したいから。


pdf1

このページのトップヘ