桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2017年10月

昨日の授業から塾生には11月の予定を配布し始めました。今回ご自宅への郵送はいきませんので,スケジュール表をお子さんからもらうか,このブログ画像を保存するなどしていただくなど,保護者様も一読いただき,あらかじめ11月の流れをつかんでおいていただけると助かります。大きなトピックスが3つあります。
➀中学生【期末テスト対策】
 
朝学を実施予定(東部中)
➁中1・中2【桐光模試】
➂小6【漢検模試】
’17本部11月calendar-001 (1)

先ほど始まった,大田先生による歴史補習【縄文~平安 まとめ】の様子を覗いてきました。歴史のこの時代までであれば,中1~中3全ての学年の塾生が参加できるとあって,教室は希望者でいっぱい。しかも通常授業では絶対に同じ教室で授業を受けることの無い先輩と後輩が混在していることで,普段感じられない刺激の中で臨むことが出来ているはずです。理科や社会は,こういうことが出来るのがいいですね。英語の場合,中1にちょうどいい内容にすると中2や中3には簡単すぎます。あ,でも中2と中3が一緒に受けられる授業は実現出来るかもしれません。いずれにしてもまた,いろんな教科(あるいは分野)で,こういった学年の垣根の無い呼び方が出来る授業を計画してみようと思います。
500_4352
500_4353
500_4350
500_4357

お知らせが遅くなりましてすみません。
驚くほどの晴天になったのでお分かりだと思いますが,社会の補習(中2)も個別授業も中3理科補習(Sクラス)も,中3特進コース生の国語テストも,中1・小学生の通常授業も予定通りやります。学校はお休みですが,桐光生は今日も前進しましょう!

高校生は午後から通学のようですね。実は今日,午前中から聖星高校の説明会に参加してきました。そして嬉しいことに,帰りに午後登校する卒塾生とばったり出会いました。

私「めちゃかっこよくなったじゃん!」
★「先生太りましたね♪」
最近ネタになりつつある私のメタボ。
15087217054470

こんにちは。
数学担当の福留です。
昨日で東部中の中間テストが終了しました。
対策期間中,ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
一足先に中間テストのあった南陽中の中1を対象に,数学補習を行います。
桐光の全体授業では来週から比例・反比例に入りますが,南陽中では授業ですでに習っているということですので復習をします。

<南陽中 中1数学補習>
10/24(火)
午後8:00~9:30
対象:南陽中【中1】

昨日メールをさせていただいていますが,もしご都合の悪い場合はご連絡ください。
189f1fcc[1]

全中学の中間テストが終わったタイミングでなので,金曜と土曜で個別授業の希望をとって早速,その最初の個別授業をしました。善は急げ!鉄は熱いうちに打て!転ばぬ先の杖!なんでもいいのですが,求めている子に綿密にサポートをしていくのが桐光の面倒見主義です。
そして中1が英語,中2が数学での個別をしました。今回参加出来た子以外にも,たくさん希望が出ているので,また順次やっていきます。ただ1週間もすれば南陽中の,2週間後には東部中の期末テスト対策期間に入るので,出来るだけうまく個別授業の計画も立てます。
中2の個別授業は一次関数の復習だったようで,個別授業の元々の時間を過ぎても先生や仲間を巻き込んで質問を続けていました。数学担当の福留先生だけでなく,友達(Mさん)も一緒になって教えていたのが微笑ましかったです。
「Mさん,意外と厳しい先生になるのね(笑)」
これぞまさに【Teaching is learning (教えることが自分の学びにつながる)】
today (1)
today (3)
BlogPaint
today (4)

台風21号の接近により,
公立小学校・中学校では23日(月)をお休みとなりました。
桐光学院では23日(月)の昼の段階での気象状況をみて,当日の夕方以降の授業について休講か否かを判断いたします。

つきましては,
➀保護者様には23日(月)の午後1時ごろの段階で,休講か否かを決定した上で各校舎のブログ上にて発表します。
➁その後、メールにて詳細をご案内いたします。

今後台風のスピードにより,早い段階で台風が通過するような場合は,夕方からの授業の実施もあり得ます。万が一メールでの御連絡の際,連絡不能の場合はお電話させて頂く場合もあります。202010-0000-jp0000-20171021220000[1]

中3生が先日受けた“標準模試”の結果(個人成績表)が届きました。
今日(土曜)の授業で個々に配ります。
ご自宅に郵送で届くわけではないので,親御さんにおかれましては,お子さんからこの個人成績表をお受け取りになって成績をご確認ください。標準模試はただ単に点数が良かったか悪かったかを知る機会ではありません。周りと比べて自分の学力が伸びているのかいないのかを確認する必要があります。大事なことは“周りとくらべること”です。
単に「頑張った」とか「勉強した」とか自己満足ではいけません。それが結果につながっていて初めて,【正しい方法で勉強量を確保して頑張ったから成長できた】という証明だと思ってよいのです。
そのためこの成績表をご覧になる場合,親御さんも,点数ではなく偏差値で判断することと,志望校内順位で判断することをおすすめします。
このままで問題がある場合は,二者または三者面談をする場合があります。
DSC_0002

こんにちは。
本部校で算数を担当している福留です。
10月の第1週に行った「小6定期テスト」を昨日の授業で返却しました。

今回の小6定期テストでは,計算に特に力を入れて取り組むよう指導しました。

計算の結果は,8校舎中4位!惜しくもトップ3にはあと0.2点足りませんでしたが,前回より大きく順位を上げることができました。

普段の授業で行っている「計算チェックテスト」では全員満点を達成したこともありますので,計算が全くできない生徒たちではありません。

ただ,約分を忘れてしまったり,分数のわり算でかけ算になおす際,分母と分子を逆にしていなかったり…。やり方がわかっていても,どうしてもミスをしてしまう。そのため,普段の授業で行っている8問テストも全員満点にはなかなかなりません。

そういったミスを一つでも多くなくすのに大事なのが「解き直し」です。計算を一通り解き終えた後に,もう1回最初から解く。テストは時間との勝負ですから,時間配分も大事になります。すべての問題を2回通り解くためには,テスト時間の半分の時間で1回目を解き終えなければなりません。

今回,事前にテスト本番の類題を3回解いています。解き直しを入れれば6回になります。どういった流れで出題されているのかを知るだけでも点数は上がります。
小6定期テストも残り2回です。
この2回でどこまで順位を伸ばせるか。
もちろん,目標は全校舎で1位です!

IMG_2449-2
IMG_2436-2
IMG_2445-2

今日は東部中の中間テストです。
昨日はテスト直前ということもあり,日程的には自由度の高い,夜もあまり遅くならないように時間設定をしたのですが,結局元気なやる気満々の塾生にとっては“いつものように”私たち教師が嬉しくなるほど頑張っていました。特に中3生は出席するかどうか希望制にしてありましたが,たぶん全員出席だったのではないでしょうか。生徒だけではありません。昨日夜は他の校舎で授業がある大田先生や影山先生も,寸暇を惜しんで指導に駆けつけてくれました。

福「来るの早いじゃん。」
A「早くから校舎が空いていると聞いて飛んできました!」

私「英語は大丈夫か?」
B「先生!明日のテストに出る英単語を3つ教えてください!」
私「え?単語3つ?それ難しい質問だから(笑)でもあえて言えば1つはある。kindだな。」
B「kind of~ってやつですか?」
私「そう。kind ofの時の意味は【種類】,~さんがkindという時は【親切】と意味が違うからね。入試でもよく出る単語だよ。」

C「先生数学わかります?」
私「少しならね。さっきDさんに教えていたよ。」
C「先生数学が苦手ですよね?教えられるんですか?」
私「どうかな。でも数学が苦手な子の気持ちがわかるから,(数学が苦手だけど)逆にわかりやすいかもよ。さっきDさんに教えていたから,先生の評価を聞いてみてよ(笑) それか下の階にいる福留先生のところに行って質問しておいで。」
C「Dちゃん,相馬先生の数学どうだった?」
D「わかりやすかったよぉ!」

これはまさに“うれし恥ずかし”ですね。
「わかりやすい」と言われるのはもちろん嬉しいですが,数学について言われるのはなんだか心が“かゆい”感じでした。
そんなこんなで,あっという間にテスト直前の日は過ぎ行きました。
もうそろそろテストも終わる頃ですかね。
来週,みなさんの吉報を待っています。

テスト対策期間中は,ただでさえ通塾曜日がプラスされたところに加えて,ここ1週間は悪天候も続き,車送迎が増えたのではないでしょうか。親御さんにおかれましては,いろいろとご協力いただきまして,本当にありがとうございます。またすぐに期末テスト対策に入っていきますが,よろしくお願いいたします。
500_4298
500_4292
500_4308
500_4314
500_4302
500_4293

早くから校舎を開けますので,雨ですが,自主的に早い時間から勉強したい子は来て頑張りましょう。
500_4278
500_4274DSCF8260

現在,東部中のテスト対策期間です。

テストが終了しましたら,社会の補習授業を行います。

詳細は下記の通りです。歴史を基本から学びなおしたい人はどんどん申し込んでください。Microsoft Word - 日1

昨日は東部中3にとって,“数学”は最後のテスト対策授業でした。この日は普段指導をしている福留が他校舎で授業のため,鈴木学院長が,テスト範囲の大切なポイントを最後の最後まで我が本部校中3生に伝授してくれました。Aクラスのこの“数学対策”は当初予定には無く,先週急遽追加を決めた授業ということで,一応“希望制”をとっていたのでしたが,中3A全員が参加しました。しかも文化活動発表会を終えて帰ってからすぐ,あの雨天の中での全員参加です。それぞれの家の方々のご協力も多分にあったかと思います。ありがとうございました。
(Mさん,傘を忘れずに持ち帰ったかな?)

なお今回(中間テスト)朝学はやりません。
次の期末テストでは予定しています。
そして,中間テストの前日(木曜[19日])の授業について,中3生の参加は希望制とします。もちろん桐光に来れば,テスト直前にやっておくべき珠玉の教材が待っていますが,参加するかどうかは個々に任せます。中1・中2は全員参加,みんなで頑張りましょう!
DSCF8250
DSCF8254
DSCF8265

先日お伝えしましたが,今日の東部中1対策授業はクラスごとに時間を分けて行います。時間等お間違え無いようお願いします。
それにしても長雨ですね。
お車での送迎時は混雑が予想されます。
十分にご注意下さい。
昨晩まだ少し頭が痛く熱っぽかったので,贅沢にも鰻を食べて滋養強壮に努めました。体調が悪い時は,贅沢でもなんでも,季節外れの割高なフルーツなり,鰻のようなものでも食べていい。許す。というのをマイルールにしています。美味しいものを食べたい理由作りではありませんよ?たぶんですけど。毎日パワフルに授業をするためのマイルールということで。15081971403750

長かったテ中間スト対策も,残すところあと4日。
昨日私,実は37.7度ぐらい熱があったのですが,授業をやっているとあまり感じないのが不思議です。実力派の女優さんなどは,どんなに過酷な撮影でも顔には汗はかかないと聞いたことがありますが,それと同じでしょうか。ちょっと違うのでしょうか。

テーマを持たせたり,効率を上げるべく発破をかけたり,いろいろ工夫なり号令をかけるなり,塾生たちの気持ちを鼓舞し続けました。
“7秒ルール”
7秒考えてわからない問題は飛ばして後でやる。
“速く手を動かせば頭も切れる”
じっくり考えるのはOK でも書くのは速く!手指の神経を酷使して,脳のニューロンに刺激を与え続けていこう。
“3回通り目の紙(中3のみ)”
必勝の冊子のこと。1回目と2回目は土日で完成。3回目のトライだけは月曜~木曜の宿題。土日で2回目まで仕上げるのが仕事。授業中は合唱コンのことは忘れて没頭すべし!

そして今日東部中は文化活動発表会です。
全員いつもより早起きしたのですよね。
桐光生の中には,
実行委員としてみんなの前で話す子も,
新体操を披露する子も,
クラスのみんなのために伴奏をする子も,
格好良く指揮をする子もいます。
ソプラノ,アルト,テナー,バス(バリトン?)
それぞれの全力を出し切って,
また夕方からのテスト対策に元気よく来てください。

今日も(東部中学は)全学年のテスト対策があります。
★日程確認URLhttp://honbu.blog.jp/archives/1067797278.html
500_4289
500_4273
500_4287
500_4269
500_4284
500_4216
500_4280

今日(月曜),急遽…といっても土曜日に決めたのですが,東部中3Aクラスの数学のテスト対策授業を追加しました。土曜日に欠席だった子にも日曜日に伝えたのでみんなわかっているはずですが,親御さんもご承知おきください。
今回の中間テストの範囲は“平行根”の理解が完ぺきでないと,かなりまずい状況になります。というわけで“もう少し教え込んでおきたい!”という気持ちから生まれた追加授業ですので,Aクラスみんなでもうひと踏ん張りしましょう。

東部中3A クラス
10月16日(月) 午後6時~7時10分

P1000064
P1000068
P1000067

このページのトップヘ