桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2017年01月

2/4(土)についてですが,この日も中3生は 通常通り7時30分に授業が終わりますが,
“車でお子さんを迎えにお越しになる際”,(いつもより少しだけ遅めの)午後7:35分頃にお願い申し上げます。
新小6説明会が7:30~ですので,7:30までは本部校の敷地が大変混雑しております。
事故などが起きないようにしていきたいので,普段よりやや遅め(7時35分ごろ)のお迎えにしていただくなど,ご配慮をいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

「桐光楽しい」

親御さんがこの言葉をお子さんから聞くと,
「よかった。楽しく通えているんだ」
と思う場合と,
「楽しい?勉強しに行っているんだけど…」
という心配な気持ちになる場合があるそうです。

桐光には二つの時間帯があると思います。
それは,授業前と授業後の緩い時間。
授業の前後では,みんなと楽しく会話をしていることがよくあります。

そして授業中は集中の時間。
桐光の授業は集中させることを徹底しています。
教師は自ら放つ言葉と,教室を集中環境に保つことに注力しており,
「理解が足りない子はいないか?」
「手が止まっている子は,わかっていないのか?考え中なのか?」
そういうことにも心を配っています。

お子さんの「楽しかった!」
今度その言葉を聞いた時は,どの時間が充実していたのか,ぜひ尋ねてみてください。
IMG_7720
IMG_7705
IMG_7728
IMG_7704

昨日の発表後にいきなり変更ですみません。
土曜日の学年末対策授業の日程を変更させていただきました。
新小6説明会と開始時間が近すぎて,お車での送迎時に危険な混雑を招いてしまうためです。
申しわけございませんが,
2/4(土)の中1対策授業は,午後7:50~9:50
中2対策授業は,午後8:00~10:00でお願いいたします。
本部校★学年末'16-001 (1)

お待たせしました。
3学期は学校の定期テストは学年末テスト一度しかありません。
その学年末テストの対策スケジュールが出来ましたのでご確認ください。

中3は入試対策を引き続きやっていきますので,学年末テスト対策は中1と中2が対象で,今回,朝学も東部中の中1と中2は全員参加が基本となります。
本部校★学年末'16-001

この週末,少し先の未来を見据えた小5と小6の子たち,そして保護者様が集います。
土曜日には“新小6説明会”,そして日曜日は“新中1説明会”だからです。
もともと桐光に通ってくれている子はもちろん,これから塾を検討していくとか,桐光のことを知りたいとか,あるいは受験を考えて情報が欲しいといった保護者様やお子さんも参加されます。
説明会は当然無料ですし,塾が初めてだという子にとっては,桐光の敷居をまたぐだけでも良い経験になるでしょうね。「あれ,塾って,桐光って意外といいかも」そう思ってもらえたら嬉しいですが,塾選びをどうするか,いつから始めるかなどについては,各ご家庭でじっくり考えて決めてください。

塾生のご兄弟姉妹さんのご参加を希望の際は,メールで簡単にお申込みできます。
お知り合いの方もご一緒に…という場合もメールでその方のお名前だけお伝えいただければ結構です。
桐光が初めてという方は,本部事務所までお電話ください。
その時,いろいろご心配なことや気になることがあれば,私,校舎長の相馬(そうま)がお答えいたします。

212f2ef5[1]

本当に久々になりますこのコーナー!
今回は,手打ちそば屋“築”さんです。
本部校から鶴見方面に行き,うなぎのかんたろうを左に曲がり,マックスバリュを過ぎてすぐのところにあるサークルK(いまにファミマになるかも)の南向かいにあるこじんまりしたそば屋さんです。
隠れ家といって,まるで行きつけのように書いていますが,まだ2回しか食べたことがありません。
でももうきっと隠れ家になっていきそうなので書くことにしました。
良いかどうかはさており,それほどお客さんでいっぱいでないのが私には魅力。本部校や天竜校で教えている子や,そのご家族さんが食べにきて鉢合わせするかな?とか,少しだけそわそわするのも刺激的です。

寿司屋さんにも多く見られますが,目の前に食材のようなものを並べられると弱いですね。
私「なんか良いものを使っているっぽいな」
そんな気持ちになります。
九条ネギそばを食べ終えて帰る時に、店主らしき人に声をかけました。
いつもなら“ごちそうさまでした”だけ言って出るのが普通ですが,なぜかこの日はなんとなく話をしてみたくなったのです。

私「いつから営業されてましたか?」
主「開店してもう1年と2か月ぐらい経ちます。」
私「へえ。実はここに最初に来ようと思ったきっかけは,毎日のように通っていて知っていたこと、そして口コミサイトのようなところを念のため見て,そこで結構良い評判だったからなんですよ。」
主「え!そうなんですか!すごく嬉しいです!頑張ってきてよかった!!」
私「また来ますね♪」

店主さんも一緒に働いている人もみんなを笑顔に出来て,私も良いことをしたような心地。
「こういうそば屋さんが近くにあるっていいな。」
14856654047590
14856654048072
14856654048021

中3生は,桐光に毎日のように来るのが当たり前になっているので,念のためお伝えしておきますね。
タイトルの通り,明日(日曜)は中3入試講習がありません

次の(中3)入試講習は
2/5(日)午後1時~3時40分


さて,今日は中3の授業内で“英語100問テスト”を実施します。
特進か,KKSKか,それ以外かによって暗記の負荷が違う範囲を定めていますが,100問のテストであることはみんなに共通しています。
私が教師経験から得た全ての知識を集結して作成した教材を覚えてもらいます。
まだ中3生には言っていませんが,今日のテスト後,来週もまた同程度のテストをすることを決めています。彼ら受験生に指示を出したりアドバイスをしたりできるのも残り4週間余り。
先日ブログにも書きましたが,悔いなく受験生たちを受験に送り出すためにも,我々教師も何を与えていけば悔いが残らないかを考えている毎日です。
ひとまず今日のテスト,期待しています。

午後3時から校舎を明けます。
自主勉に来たい子(特に受験生)はどうぞ♪


昨日は,なかなか私にとっても刺激のある日でした。

一つ目は中2の子と親御さんとの面談でのこと。
いろいろ話をしました。
勉強にも部活にも共通していることが多く,
私は塾講師として,そして,まるで部活のコーチのような言葉も
多く投げかけてきた気がします。

二つ目は,ある受験生の決意を聞いたこと。
その子には当初から決めていた志望校がありました。
もうかれこれ入塾した当初からの志望校なので,2年近く貫いてきたことを変更したことになります。
このまま当初の高校を受けて,難なく合格していくと思っていたので,この話を聞いた時は少し驚きでした。

★「先生,お話があります。」
私「お,何かな?」
★「受験する高校を~高校にしようと思いますが,(合格する)可能性はありますか?」
私「あるよ。もちろん。ところで、なぜ今(受験校を)変えようと思ったの?」
★「最近,少しぬるい感じでした。」
私「普通に勉強していけば合格出来そうだから?」
★「そんな感じです。それで,やっぱり頑張って合格出来る高校があるなら,頑張った方がいいと思いまして。」
私「いいね。その挑戦は素晴らしいが,親友の志望校とも関係しているのか?」
★「いや関係ありません。あいつはあいつで悩んでいるみたいですけど。」
私「そうか。学調レベルの難易度のテストなら君の合格は間違いないが,最近模試での得点が伸びていないな?まずいと思っているだろ?」
★「はい」
私「つまり難しい問題への対応力が足りない。ここからその力をつけるのは簡単じゃないし,残された時間も少ない。やれるか?」
★「やります。今本当に気持ち(モチベーション)がまた高くなっていますよ!」
私「わかった。頑張れよ!」

最初の中2の子の面談で最後に彼にかけた言葉は,受験生にも送りたい言葉かもしれません。

“不退転の勝負に臨むときの気持ちはこうだ。
悔いなく勝つか,悔いなく負けるか。それしかない。
負けたくないと心底思うのなら,がむしゃらに頑張れ!”

結果は自分で決められないが,ベストを尽くすことは誰にでも出来る!

先日,静岡新聞に“確認テストの重要性”について載っていました。
ご覧になりましたか?
静岡県の公立高校の中で,国公立大学への進学実績が特に良い高校は,
西部地区では磐田南高校
中部地区では静岡高校
そして,東部地区の富士高校です。

今回静岡新聞では,富士高校をフィーチャーしていました。
※フィーチャー(feature):特集記事のこと
英語の成績アップの鍵は定期的な確認テストに起因しており,毎週英語の確認テストをしていることで,英語の力が飛躍的に伸ばしたということです。

桐光でも英語の授業で毎週“(英語)確認テスト”をしています。
当然,富士高校ほど問題数の多いテストではありませんが,毎週のように積み重ねていくこの“確認&テスト”の成果は必ずどこかで実を結ぶでしょう。しかし,全員に効果があるかどうかはわかりません。効果が無いとすれば“テストのための勉強”をしてしまっている子です。“自分のためのテスト 力を付けるためのテスト”そう思える子にはきっと素晴らしい効果があるでしょうね。そういう子ばかりが桐光の教室にいる。そういう校舎を目指していきます。

【はみだしコラム】
よく, 何かの話題や芸人さん,スポーツ選手などを特集するとき,
「~にフィーチャーしたいと思います♪」
とコメンテイターやリポーターが言うのを聞いたことがあると思います。
でもたまに,こういう人がいます。
「~にフューチャーします!

私「フューチャーする?」
正しくは“フィーチャー”です。
“フューチャー”は“将来”という意味なので,“フューチャーする”と言うと実は意味がわからない言葉になるんですね。バラエティ番組や情報番組を見ていて気になるので,ついこのことにフィーチャーして書いてしまいました。
14853150804533


昨日仕事が休みだったので,南高校とその近くの虚空蔵寺さんに行ってきました。
本部校や天竜校,竜洋校の生徒たちの絵馬があり,他にも私が見知らぬ受験生たちの思いにたくさん触れてきました。
今年度,本部校からはたくさんの受験生が勝負に臨みます。
昨日はたまたま南高校に近い神社へ参ったので,南高校生の行きつけの店や,南高校まで歩いてみて,今年の受験生がここを歩いている姿をイメージしてました。

思いだけでは合格出来ない。
思いは必ず届く。

ともすると矛盾していそうな二つの言葉両方とも抱えながら,
今日からの指導に改めて強い思いを込めていこうと誓ったのでした。
14853150383100
14853150496601
20

理科の時間 小学6年生は 電気の単元を学習しています

手回し発電機は みんなの家で使っている電気を作るしくみと同じなんだよ というと ホォー という表情

街灯が蛍光灯から LEDライトにかわりつつあることなど 一通りの説明のあと 問題演習

真剣な表情で 問題に取り組みます
IMG_7677

同じ電気でも この時期は 静電気

ドアノブに手をかけようとしたときや セーターをぬぐとき みんな経験済み

授業の内容とは ちょっと違いますが 電気つながり ということで

お手製の ライデン瓶 を使って ブレイクタイム
IMG_7683


でんじろう先生の実験でおなじみなこともあって みんな ワクワク ドキドキ

全員が 手をつなぐところまではいったのですが 

ちょっと怖がった子が 手をはなしてしまい 実験は失敗でした

さて 今日は 漢検勉強会
午後6時~7時30分

明日は 算数と英語の授業

3日連続の桐光です

この時期,インフルエンザが流行してくるので,保護者様からよくこういう質問を受けます。
「インフルエンザで学級閉鎖になりました。学校からは“習い事,買い物など外出を出来るだけ控えるように”と言われています。でもうちの子は元気です。出来れば塾には行かせたいのですが,行ってもいいでしょうか?」

「お答えします。われわれ桐光としては,その子の学級(学年)が閉鎖措置をとっているからといって,欠席も出席もおすすめしておらず,あくまでも保護者様のご判断にお任せしています。“うつることもうつすことも心配だから休ませる”あるいは“元気そのものだから参加させる”どちらでも構いません。ただ,頭が痛いとか体がだるいかもしれないなど,少しでもお子さんが体調の異変をうったえている。あるいはそう見える時は,念のためお休みいただく方がよいと思います。」

flu


数学担当の村井です。
3Aクラスを対象に、数学の特訓をします。
速く解くこと、正確に解くことが当たり前になるまで鍛えます。

3Aクラスの生徒は全員参加です。
(本日1月24日【火】の授業で生徒には告知済みです)。

1月25日(水)

午後7時40分~8時50分

持ち物:入試テキスト(授業用)

このページのトップヘ