桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2016年07月

中3高校入試説明会が終わりましたね!
どの先生も一生懸命に話しました。
あとは受験生のみなさんが爆発的なエネルギーで勉強に取り組むのみ。
それで最高に充実した勉強ライフが過ごせるでしょう。

第1部後半,稲田先生による内申点のお話,よかったですよね!
内申点アップの戦いはすでに始まっている。
このことを自覚せずして成功ナシ。
内申点が低いと嘆いていても変化ナシ。
学校の先生のグチをこぼしていても変化ナシ。
一人一人が自分に出来ることをやるしかない。
そういうことですね。
また明日みなさんに明日会うとき,いつもと違う面構えであることを期待しています。
IMG_6526
IMG_6518

隠れ家ごはんの番外編
いま、スターバックスで精神統一&脳内シミュレーションをしています。
なんのシミュレーションかといえば、それはもちろんこれから始まる中3高校入試説明会のシミュレーションですね。
今日は2部構成ですが、私が全ての演者の中で最初にしゃべるので、トップバッターとしてのそれなりにある重圧を、甘めのチャイラテとブルーベリーパイで紛らせながら、その一方でシミュレーションをしているところです。

説明会で大勢の前でしゃべることは、さすがにいつもの授業とは違って緊張感は満点だと思いますが、でもその一方で楽しみもあります。

親子で参加していただくので、今日の私たちの熱いメッセージを親御さんにも生徒達にも伝えられるということ。
そして、福田校や竜洋校の子達も来ますから、久しぶりに再会できるという楽しみもあります。

さて、もうすぐ会場に向かいます。

今日も本当に暑いですね。
アブラゼミが元気です。
皆様にとって、貴重な日曜の昼下がりですが、どうぞよろしくお願いします。
14699266973120

中3高校入試説明会がお昼から始まります!

今日は本部校・天竜校・与進校・福田校・竜洋校の5校舎の中3生と保護者様が一堂に会しますので,参加者は総勢500名を上回ると予想されています。

すでに夏期講習は始まっていますが,明日から始まる“中3最後の8月”をどう過ごすべきか?
また桐光の夏期講習について,そして桐光教師が考えるベストな勉強のプランについて話します。
もちろん,静岡県の公立高校入試についても詳しくお伝えします。
今日と同様に暑い一日になりそうですが,この日を“成功への道を歩み出したきっかけの日”にすべく,中3のみなさんは張り切ってお越しください。

日時:7/31(日) 午後1時~1時50分
場所:サーラ浜松4階ホール
持ち物:①通信簿②学調テキスト③筆記用具

※服装は私服で構いません。
14697869896361

昨日の午後の勉強会で,桐光で漢検を申し込んでくれた中3生に“抜き打ちで”漢検の模試を実施しました。もちろんうちは桐光ですから,事前にオリジナルのドリルを渡して勉強しておくように指示し,その進捗もチェックして来ました、でも,勉強はなにごとも“やるだけではダメ”ですし,さらに“成果をチェックしないと,その勉強が自己満足で終わる危険もあり”ということも言えるでしょう。
まあその漢検模擬テストの結果からいうと,相当まずい状況でした。
私以上に中3生たちが驚いていました。
★「ここまで書けないとは思わなかった…」
※このことを自覚するのは大事
★「英語は得意なんですけどね…」
※これは意味の無い言い訳
本番まで3週間しかありません。
学調テキストは順調な子が多いので,漢検を受ける子はここから挽回していこう。
また模試もやるし勉強会もやります。

いくぜ!
本部校中3 漢検全員合格!
BlogPaint
BlogPaint

夏だからか?
桐光の夏期講習だからか?
私たち教師もわくわくしているからか?
きっとそれらすべての影響だと思いますが,木曜から始まった小学生の夏期講習は活気活気活気に満ちたものでした。
塾は中学生や高校生がメインという塾も多いようですが,桐光はまったく五分五分ですね。
小学生たちの明るさや勉強に対する積極性,成長欲のようなものに対応するには,私自分がアラフォーであることは忘れて教えることに没頭するしかありません。

桐光では,某他塾さんのように,プリントをやって先生のところへ持ってくるのではなく,出来たら
「出来ました」とその場でコールしてもらい,そこに先生がすぐ寄っていきます。
しかも,もともとそばにいて,その子が解いているところを見ているので“出来ましたコール”があったときは,どの問題をどう間違えたかを知っています。ですから,出来ましたコールがあったときは「待ってました!」とばかりに私たち桐光教師はその子に必要なアドバイスをするのです。
生徒がもってきたプリントだけ見て丸付けしても,わからないことばかりだと思いませんか?
桐光の小学生の指導は,そういう意味で“面倒見主義”の根幹を担っていると自負しています。

コンパスを持っていない子がいたら貸してあげます。
ひっ算をするのに紙が欲しい子がいたら渡してあげます。
途中電話もかかってきます。

そんなこんなで,
小学生たちとの1時間はアッという間に怒涛の如く過ぎていきます。
私はそんな激しい1時間が大好きです。
_DSC6566
_DSC6556
_DSC6558
_DSC6567

朝9時から夏期講習で,午後自主勉のために残り,夜10時まで桐光で頑張りたいと思ったら,食事は“昼と夕方2食”必要です。一度家に帰って食べて1時間程して戻ってくる子は多いのですが,朝桐光に来てから2食桐光で食べて,朝家を出てから家に帰るのはその14時間後という子もちらほら。

午後の勉強会には,
夏期講習から桐光の授業や勉強会に参加してくれた子もいます。

私「普段4時間以上集中して(勉強を)やることないでしょ?」
★「はい。」
私「初めての経験だった?」
★「う~んたぶん(苦笑) テスト前に1日ぐらいやったかもしれません。」
私「自宅で自分の意志で4時間やったのならすごいよ!」
★「ありがとうございます。」
私「でも,一人ではなかなか続けられないよね。あ,でもたしか君いま他の塾に通っているんだよよね?そこではみんなでこうして授業外で勉強会とか無いの?」
★「あ…りませんね。いまのところ。」
私「桐光は,というより桐光で頑張っている子は,学区内の塾の中で一番勉強していると思うよ。」

今いる桐光生も,もともと長時間集中してできたわけではありません。
講習生諸君も,もう数回桐光生と一緒に頑張れば,慣れてくるでしょう。
14697869896260
_DSC6546

中3生の学調テキストがどんどん終わってきています。
終わった子は,自主勉表の自分の名前のところに,イメージカラーのふせんを貼るのですが,結構カラフルになってきました。
終わっていない子の方が少ないという日が来るのは近い。

あさっての説明会で,学調テキストをもって来てもらいます。
どの程度しっかりやっているか,親御さんに見てもらいましょう。
19-1

小学生と中1・中2の夏期講習が始まりました。

初めて桐光の講習に来た子も,本部校の生徒たちと同様に集中していました。
わざわざ“集中環境の桐光”をアピールする必要がありませんでした。
もしかしたら,塾生たちが友達に言ってくれているかも?
そんなことさえ思ってしまうほど,良い子たちばかり集まってくれました。

そんな昨日の様子はこちら!
と,いつもならカメラが大好きな私が,
こういう講習というタイミングで写真を載せたいところですが,
写真を撮る余裕もないぐらい,私もハッスルして授業をしました。
写真を撮ろうと思ったら,授業が終わっていました。

今日は中1A・中2Sの子たちが夜来ます。
カメラを封印して,今日もまたみんなとハッスルしようと思います。

時間が早く過ぎる桐光の夏勉強
そんな夏,そんな授業が最高ですよね?

今日と明日,夜の授業はありませんよ?
来て頑張るとしたら“自主勉のみ”です。
なぜって?
今週から時間割変更ですから。
英数の授業は土曜日の授業に変更になりました。
お間違えないようにお願いします。
まあ,間違えてきてしまってとしても,あわてて帰る必要はありません。
桐光でそのまま勉強していってくださいね。
いくらでもみなさんの勉強には付き合いますから!

小学生・中1・中2の講習がスタートです!
盛り上がっていきましょう!
朝から中3の先輩たちは頑張っていました。
私たちアラフォー教師も張り切って授業をしました。

これから私は天竜校で中3生の授業です。
そしてまた戻ってきて,小学生の授業
そのあとは小6の授業
夜は中1・中2の授業
いやはや,本当に忙しいですが,人は忙しい方が充実感を覚えると思います。
塾生・講習生のみなさんも充実した“桐光勉強ライフ”をこの夏休みで味わえると思いますが,私たち教師も結構充実した時間になっていくような気がします。
また後で会いましょう!

_DSC6526
_DSC6525
_DSC6527

本部校には面談室があります。
その部屋の中、その部屋の近くは情報で溢れています。各高校の最新のパンフレット、門外不出の秘密情報、そして今日、プレジデントファミリーのバックナンバーを置きました。
29
これから、受験生の面談や、夏期講習中の面談、あらゆる面談で、保護者さまも校舎にお越しいただく機会があると思います。
また、お子さんの送迎を待つ間でも構いません。
書籍やパンフレットはいつでもご覧になれますので、ぜひ遠慮なくどうぞ。
20160727_170233
20160727_170437

8月に小学生を対象にした工作実験を予定しています。
今日は時間があるので,いろいろ工作の案を試したり,他の人の案を検討したりしました。
どんな工作でも子供たちは喜びますが,
どうしたらオリジナリティが出るだろう?
何を作るようにしたら盛り上がるだろう?
何かもう一つ追加しようか?
どのくらい時間がかかるかな?
大人じゃない,子供が作るうえで配慮すべきことはなんだろう?
いろいろ考えて決めていきます。

小学生のみなさんは,ただ期待して待っていてくれればokですからね♪
必ず最高の工作イベントにしますから!
ちなみに,この写真のものを作るかどうか,まだ何も決まっていません。
また違う新しい案を採用するかもしれません。
そういうことを考えるのも楽しいです
50-1
26


今週から中1はクラス分けをしています。
当たり前ですが、みんなそれぞれのクラスで授業をしています。
私の英語の授業はまだなので、本部校の中1中2のクラス分け後の雰囲気はわかりませんが、昨日鈴木ともひさ先生が撮ってくれた写真で彼らの様子を見ていると、なんだか楽しそう。

夏期講習生のみなさん!
明日から夏期講習ですよ♪
集中環境と楽しさのコラボをお楽しみに♪
IMG_6455

宿題カンペキ大作戦 小6の部

開始時刻の3時40分前から,やる気ムンムンの子供たちが大集結。

飯田小の6年生の教材は『パーフェクト夏』

他の小学校は定番の『夏の練習帳』

『パーフェクト夏』には理科や社会もはいっています。

私の担当教科の理科の問題を見ると,まだ学習していない単元内容も入っていました。

まず,1時間で何ページすすめるぞと目標を立てて戦闘開始。

みんな,黙々と問題に取り組みました。

わからない問題があって手が挙がると,鈴木智久先生と私が緊急発進。

ひとりひとり説明して回りました。

アッというまの1時間でしたが,みんな集中して夏の課題に取り組みました。

IMG_6446
IMG_6447
IMG_6449

小学生が元気に本部校へやってきました。
宿題完ぺき大作戦に参加するためです。
私も小3~小5の宿題完ぺき大作戦を担当してきました。
昨日お昼のブログと内容が被る部分がありますが,なんと今日初めて桐光に来た子が,桐光生のように自分の消しカスをちゃんと手で集めてゴミ箱に捨てていたので感心しました。
塾生たちの様子を見ていて,マネしてくれたのだと思います。

私が見た限りでも,今年の小学生の夏の教材(夏休みの宿題冊子)は3種類ありました。
数年前までは,どの小学校でも“夏の練習帳”でしたが,今や,公立の中学校でも学年や学校によって柔軟に教材選びをしていることがわかります。

小学生の夏期講習は木曜日から。
昨日来てくれた,夏期講習に参加してくれる子,そしていつもの桐光キッズたちとまたすぐ再会して勉強するのが楽しみです!
_DSC6459
_DSC6447
_DSC6497
_DSC6503
_DSC6470

このページのトップヘ