桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2016年01月

月曜日に相曽先生には,お願いしていた中3英語(個別)授業で,スペシャル教材“重要表現100”を使ってもらいました。これは2年前に私が自作したもので,私の10年間の英語教師としての経験と,静岡県入試の傾向を融合して作ったものです。
おととしそして去年と,この教材の中からほぼ同じ問題が出題されており,その2年間指導をしていた中3生には全文暗記させていたので,みんな出来たと思います。英作文には特に効果がありますが,長文読解やリスニングにいたるまで,あらゆる問題に対して効果が出るように,重要な100問を選んでいます。
(今晩の授業で抜き打ちでテストをしようかなぁ…)
100の英文全てがちゃんと頭に入って,テストの時にその記憶を自由に出し入れできれば,かなり柔軟に答えが書けるようになるでしょう。
大変だと思うけど,つねに暗記チェックしておくようにね。

ちなみに,この重要表現100は,あと50問追加で作りました。
毎年不安は募るもので,絶対に合格してもらうためにグレードアップしました。
先生も頑張ります。
受験生のみなさんも,根性を見せてください!
IMG_2911
IMG_2912
IMG_2908

それでは答え合わせをしましょう。
類義語・対義語は漢検の問題の中でも,かなり受験者が苦戦する問題です。

1/19の答え
0002 - コピー
1/20の答え
0001 - コピー

中学生のご自宅へは郵送で,小学生には連絡帳にはさんで,2月のお便りが親御さんのお手元へと渡ります。
今回のトピックスは3つ!
2月に実施される桐光の予定
新加入中学生のみなさんへ 桐光教師の期待
中3受験生 現在の思い

特に中3受験生の気持ちは熱い。
私は事前にアンケートを読み返していたとき,こみ上げてくるものがありました。
このブログにもパソコンで見ると右上のブログパーツに公立高校入試までのカウントダウンがあります。
残りは43日。
私立高校入試は,なんと再来週というところまで迫っています。

私たち教師も,毎日のように朝礼や校舎の打ち合わせの中で,今中3生に何を与えていくのがベストか,何か足りないことはないか,いろいろ意見を出し合いながら指導プランを練っています。
親御さんには,引き続き受験生の心身をケアしていただくというサポートをお願いすることになりますが,残り一ヵ月半,一緒に戦ってまいりましょう。
よろしくお願いいたします。
14532199375430

中2A桐光模試の採点中!
基本的には,自分が指導を担当している校舎(クラス)の採点は自分でやることが多いのですが,自分で採点をすると“教え子の理解度がつぶさにわかる”という充実感と“ここで失点してしまったか…”という残念なキモチの板ばさみになります。私は今後のサポートに必ず生かしたいという思いで,必ず自分の教え子の採点は担当することにしています。
いろいろなことが答案用紙からわかります。

★一筆一筆に気持ちが乗っている答案
★アルファベットの大文字と小文字の区別がつかない文字で書かれている答案
★記号で答える問題なのに英語で答えたりしている答案
★ミスが出ないようにいろんなところにメモが残っている答案
★誰もが間違えそうな難問に,サラッと正解が書かれている答案
★空欄の多い答案
★私の予想を上回る数のマルが付いた答案

全てが私の教え子の現状を物語っています。
私がうまく導けば,今後みんな少しづつ成長していけます。
桐光の塾生は,桐光の教師によって導かれる。
あらためて,その当り前で重要な責務を認識しました。

今日は中1と中2Sの桐光模試。
採点をするのが楽しみです!
みんなの精一杯を受け止める準備は万端に整っています!
14532185076360IMG_2921

今日もやるぞ~!
漢検を受ける小6生!
明日は桐光定期テストの算数の日ですが,それはそれとして頑張ってください。
今週は月曜から木曜まで4連続で桐光に来ることになりますね。
まるでテスト前の中学生のようです。
中3受験生ほどではないにしても,中1・中2の一部の子より勉強しているかもしれません。
もうすぐ中学生になるのですから,このぐらい頑張ってもOKですよね
今日も点数を落としやすい【類義語・対義語】の問題を載せておきます。
親御さんもぜひ挑戦してみましょう!
※1/19と今日の問題の答えは,明日(木曜)のブログで載せます。
0001

さっき雪が降りましたね🎵
まだ少し降っています。
なぜか嬉しくなりました。
雪は写真に撮れませんでしたが、夕焼けもきれいだったので1枚♪
22

特に小学生の保護者様に申し上げたいのは,桐光で頑張って,小学校を卒業して中学生になると,集中力Max状態に保たれた集団授業に加え,じっくりじっくりわからないことがわかるようになり,質問も自由にできる空間“個別授業”が無料で受けられるということです。
桐光には無料の追加授業が山盛りですが,その追加授業の中でも塾生の成績アップに相当な効果をもたらしているのがこの個別授業です。
学年末テストの対策が始まる前に,塾生たちが「やりたい!」と言って希望してくれた個別授業を出来るだけ入れていきます!
IMG_2902
IMG_2895
IMG_2898
IMG_2897

小6生の漢検受験者は,今週は連日の桐光です。
しかも桐光定期テストと漢検勉強会のコラボレーション!
今日は漢検勉強会です。
午後 6:00~7:30
持ち物
①書き取り帳
②桐光漢検ドリル(1冊目&2冊目)
③筆記用具(特によく消える消しゴムは必要)
頑張っていきましょう!

この問題,すべてわかりますか?
漢検5級(小学校6年生)レベルです。
0002
IMG_2914

6時から桐光小6生最後の定期テスト(国語)が始まります!
6月以降,全部で5回やってきました。
個人成績表には,いままでの成績の変化が明記されます。
最初に受けたテストと,今週やるテストを比べ【偏差値】がどうなっているかを見ていきましょう!
点数ではなかなかわかりません。
毎回平均点の違うテストになるので,その中で信頼できるデータは得点よりも偏差値です。
自分が何点か?ということではなく,平均点よりもどれだけ良いか悪いかを見ていきましょう。
受験生になると偏差値との戦いになりますから。
十分勉強して6時に来てね♪
IMG_2819 - コピー

なぜか勝負したがる子がいる…のです。
土曜の英語の個別授業でのひとコマです。
前半の個別メンバー4人はまさに“和気あいあい”と“集中モード”のコラボレーションでしたが,後半の4人の中で,ある女子と男子がバトルモード!
「は?あなたには負けないし!」
いいですねぇ
個別授業なので,質問はしたいときに出来ますし,難しいと思うところはスピードを落として教えたりするのですが,この時の雰囲気は確実に“ガチ勝負”というわけです。
最初の25分は私が20日に実施される模試を見据えて,今まで習ってきた重要事項を解説し,その後で教材を配ってレッツ勝負!緊張感と集中力のコンビネーションに勝る勉強の環境はありませんよね。
一人で勉強していたら絶対に経験できません。

真剣に
先生の話を聞いて
勝負したくてしかたなくて
やっと勝負が始まって
間違えたくなくて
途中途中で
勝ったり
負けたりして
あっという間に個別授業が終わる。
そんな感じで,私もとても充実した気持ちで終われました。
DSC_2612
DSC_2613
DSC_2614

今朝の朝刊に桐光の折り込み広告が入りました!
(気づいていただけましたか?)
我が相馬家にも桐光のチラシが入るのですが,親がいつもチェックしていて,わざわざダイニングテーブルのところに目立つように出してあることもしばしば。

母「ほら,あんたの塾のチラシだよ」
私「知ってるって…(何週間も前から)」
母「あんたの顔,写ってないね。」
私「そういう役割は,若い教師に任せればいいの。」
そんな会話になりがちです。
d9aae953[1]
0c3b80a4[1]

本部校の小3~小5の勉強をする教室の文房具置き場は,いつも整然としています。乱れていれば,夜私たちが整とんしようと思うのですが,ここのところそこに手を加える必要がほとんどありません。
理由はというと…小学生がきれいにしてくれているからです。
もちろん「使ったらしまってきて」ということはしつけていますが,きれいに整とんしてくるところまでは強いていません。でもいつも結構きれいです。
“きれいに並べておく”とか“自分で乱さない”ということが出来る子が来てくれていると思うと,本当にうれしく思います。
※画像は今日昼12時の状態です。

別件ですが県定着度テストの結果がそろそろ判明すると思います。
小学生の保護者様,学校から返却されましたら,桐光に来るときにぜひ持たせてください。
出来るだけ早く確認したいものですから。
よろしくお願いいたします。
14530007577900

以前は桐光に来ていたけれど,今は他の塾に通っている子のお父さんと話をする機会がありました。

「うちの子,(中3の)今頃になって桐光にしておけばよかったと言ってますよ。」
「塾の問題ではない部分もありましたけどね(笑)」
  ※何度も会って話してきたお父さんなので,少し失礼なことでも言ってしまっています。
「確かに(苦笑)。 桐光は宿題があるからと言ってやめてA塾さんに変えて,そこは宿題が無かったんですけど,成績が下がって,今はまた別のB塾さんに通っているんですよ。」
「いろいろやっていますね。」
「たぶんそれぞれの塾でいちいち入塾金も払ってきました。」
「それはそうでしょうね。仕方ないと思います。」
「○○高校を受けるんですけど,うちの子のこの成績(と内申点)で大丈夫ですかね?」
「ギリギリですね。倍率などを考慮して,そうですね…確率で言えば65%ぐらいです。この1年,勉強量が減っていたはずなので,今から大きく学力を伸ばすのは難しいと考えた方がいいと思います。ある程度覚悟を決めて受けるしかありません。」
「ですよね。」

他の塾では当りまえではないことの中で,桐光にある常識は…

①集中環境で周りの仲間に負けじと励むため,問題を解くスピードが上がる
②確認テストが多いので「わかったつもり」という罠にはまりにくい。
③集団の中で競い合って学び,わからないところは個別授業(無料)で質問できる。
④個別授業の前後に教師からレポートメールがある。
⑤宿題を教師が必ず確認する。
⑥宿題をやってこない子はまずいない。そういうメンバーと学べる。
⑦授業中に私語が無い。そういう環境で学べる。

挙げようと思えばまだ出てきますが,このあたりにしておきます。
“他と違うこと”と“学区内でうちより手厚くやっている塾は無い”そして“うちより勉強に理想的なクラス内の環境を整えている塾は無い”という自信を持って指導しています。

先日あるお母様と面談をしました。
私が思っている以上にいろいろ考え,我慢し悩み,懸命にお子さんを支えてくださっていました。
面談で親御さんの気持ちを聞いたり,部活やスポ少の応援に行ったりすると,親御さんの苦労とお子さんへの期待がより一層強く感じられます。
その気持ちは決して忘れません。
親御さんと塾生,双方の期待に応えられるように,これからも工夫をしながら指導していきます。
IMG_2843
IMG_2834
IMG_2848
IMG_2821

午後2時から漢検模試&勉強会をやります。
対象は、今回は小6のみになっています。
残念ながら、飯田小の子たちは漢検当日が登校日なので今回は受けられず、本部校は少数精鋭で臨むことになります❗
渥美先生、2時からの指導をお願いしますね。
私は竜洋校の中3講習が終わり次第、本部校へ向かいます。
tyuugaku1

中3生にいくつかのメッセージを書いてもらいました。
誰に宛てた言葉かといえば,ほとんどが“自分自身に向けた言葉”でした。

言霊(ことだま)…言葉が持つ魂でありパワー
「ありがとう」「いただきます」「ただいま」日々のいろんな言葉の全てに言霊があります。
だから,思っていることは口に出していくことが大事。
本当にかなえたい願いなどは,紙に書いてしまうのがもっと良いみたいです。

昨日中3生は自分にどんなメッセージ(言霊)を送ったのでしょうか。
それらはこのブログには載りませんが,受験を目前にひかえた彼らの心に刻まれています。
DSC_2606
DSC_2605
DSC_2609

このページのトップヘ