桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2015年12月

12

1011

89

桐光本部校は,学校に比べて席替えのタイミングが頻繁です。

“今までと少し違う心持ちで”というのが主な理由のひとつです。
それは塾生目線で見ても,私たち教師の目線で見ても言えることです。
桐光は集団授業を基本にして,希望制(時には指名制)で個別指導や補習を追加して学力の底上げをしていますが,席替えをすると教師サイドからも見える景色が変わり,「あ,この子は今までの席よりも集中しているな」とか「結構小さなミスをしているな」など,新しい気づきが生まれことがあります。
そして一番良い席替えは,新しいメンバーが増えた後の席替えです。
席が変わることに加え,明らかに今までいなかった仲間が増えるわけですから,お互いの存在が刺激になってクラスに勢いが増します。

今回の講習後,継続して桐光で頑張っていきたい子がすでに何人もいます。1月は新メンバーを新しい座席表に組み込み,また全員で自己最高記録を目指していきます。

Sくん,最前列に「いらっしゃいませ」
あなたのことが今まで以上に見えています。
1月は席替えをしますが,もう少し一番前で頑張ろうか?
IMG_2706

67

先週月曜日からずっと桐光学院全体で濃密な講習が連日続き,今日で小3~中2までの年内の講習が終了となります。
(明日中3は年内最後の入試講習があります)
初めて桐光に来てくれたみなさん,桐光の授業はいかがでしたか?
今まで持っていた「塾」や「桐光」へのイメージが変わったのではないでしょうか。

桐光生には宿題があり,テスト前は絶対に成果が出るよう,他のどの塾よりも授業や教材を(無料で)増やしています。だから,ただ楽しいだけの塾ではありませんが,やる気がある子は必ず変われます。
やる気のあるみなさんと,有り余る情熱を持った桐光教師がチームを組めば無敵!
今年度の2学期,特に新加入の中2生・中1生がそれを証明してくれました。

さて,中1・中2は年明け最初の授業内で“県学調プレテスト”を実施し,今年度1学期~2学期の,そして桐光の学調講習の成果を確認します。新年早々にみなさんの笑顔が見たいので,お休み中にしっかり復習しておいてくださいね。
小学生は“県定着度テスト”がありますね。桐光でもらった冬休みの講習テキストは,家でやってもOKなので,ぜひ自分の満足できる点数をとりましょう!
みんなに期待しています
IMG_2646
DSC_2482
IMG_2702
DSC_2479
IMG_2637
DSC_2472

昨日に引き続き,今日も年末特訓です!
どちらかと言えば今日の方が,小中学生がたくさん本部校に集まります。
念のため,今日と明日のスケジュールを載せます。

今日中3生の授業はありません。
明日は中3生の(昼)入試講習のみの授業となります。
普段火曜日に通ってくれている中2Sと中1の塾生さん,お間違えないようお願いします。

12/28(月曜)
小2~小5
※小2~小5はお子さんによって時間帯(①~④)が違うため,
事前にお知らせした時間帯でお越しください。
なお変更をご希望の際は,メールかお電話でお伝えください。

 ①午後1:00~2:00
 ②午後2:20~3:20
 ③午後3:40~4:40
 ④午後5:00~6:00

小6→午後5:00~6:00
中1→午後7:00~8:20
中2A→午後7:00~8:20
中2S→午後8:40~10:00

12/29(火曜)
中3→午後1:00~3:40
0004

45

年末ということで,今年の本部校の歩みをダイジェストでお届けします。
今日から数日に分けてアップします。
3

桐光の年末はいつもよりもたくさん生徒が集まります。
年末(歳末)大セールは買い物客でにぎわうものですが,年末特訓は小中学生でにぎわいます。
特に今年度は講習生もかなりの数なので,校区にある塾の中で、桐光本部校が最高の盛り上がりを見せるでしょう!
この1週間,県学調の対策をしてきましたが,時間に限りがあるため,とても全ては伝え切れませんでした。中学生は今日と明日に分けて各教科の対策をします。小学生は明日ですね。年末の全学年の日程を載せておきますので,ご確認をお願いします。

【年末の予定】

12/27(日曜)
中1→午後7:00~8:20
中2A→午後7:00~8:20
中2S→午後8:40~10:00
中3→午後1:00~3:40

12/28(月曜)
小2~小5
※小2~小5はお子さんによって時間帯(①~④)が違うため,
事前にお知らせした時間帯でお越しください。
なお変更をご希望の際は,メールかお電話でお伝えください。

 ①午後1:00~2:00
 ②午後2:20~3:20
 ③午後3:40~4:40
 ④午後5:00~6:00

小6→午後5:00~6:00
中1→午後7:00~8:20
中2A→午後7:00~8:20
中2S→午後8:40~10:00

12/29(火曜)
中3→午後1:00~3:40
ia

この間の中3入試講習で,リスニング(放送)問題の攻略を徹底的に実施しました。
普通に音を流して解けば10分もかからない問題の量でしたが,いろいろ技術的な解説をいれたり,中3生にそれを実践させていたら,Sクラスで35分強,Aクラスは45分の時間を使いましたね。
●1:3の法則
●相違点の抽出
●メモ法
●想定外の問題もあるからこそ…


そういった諸々に気を配るリスニング対策は,かなり新鮮だったのではないでしょうか。
年明けすぐにある「標準模試」や学校で実施される実力テストで試すように指示してあります。

ちなみに,リスニング問題は,入試では[英語]50点満点中14点分の配点があります。
これは相当大きな配点で,ここで点数をとれるかどうかで,合否の行方を決める可能性もあります。
私はリスニング指導にも自信があります。
中3入試講習では,毎回必ずリスニング対策をします。
受験生は,毎回自分の力がつくのを楽しみにしていてください!
2
1

(ん?〔階段下の方から〕うるさいのが来た)
(塾生の中に,こんなに遠慮なく大きな声で階段を登る子はいないはずだが…)
(ニオイが懐かしいって…玄関の芳香剤のことか?)



彼女ら「先生久しぶりでぇす
わたし「おぉ!“チームあかうさ”久しぶり…だけど君達なんにも変わってないな(笑)」
先日,小学生の指導をあと7分でスタートという,かなり微妙な時間帯に,去年卒塾していった子達が顔を出してくれました。思えばこの仕事を長くやってきましたが,卒塾生との再会はかなり嬉しい出来事のひとつです。

ちなみに“あかうさ”とは,仲良し4人組の名前の頭文字からとったネーミングで,彼女たちが去年受験生だったころ,たくさん笑っては一緒に頑張っていたものです。
彼女たちが高校生になってから,もちろん私は初めての再会でしたが,あかうさのメンバーも,この日初めて4人が揃って再会したそうです。今の受験生が必死に頑張っているように,去年の受験生も自分自身をいじめぬいてやり抜きました。
(どんなにきついことでも,自分のためにやったことは必ず良い思い出になるんだな。)
卒塾生たちと笑いながら,そう思いました。

背が低くてもバドミントンに挑戦している子
無口なイメージで恐れられて,ボスと呼ばれている子
学年1位を取っている子
新たな部活に入って頑張っている子

あかうさもメンバーそれぞれ様々な状況にあるようですが,みんな高校生活が楽しいそうです。
少し先の未来を作るのは自分自身ですね。
受験生と呼ばれている間に頑張れ!受験生!
14509678446660
BlogPaint

今日は数学の個別授業に,受験生の何人か指名しています。その子の志望校,現在の数学力を総合的に考えて,もっと伸びて欲しい子を中心に呼びました。

でもいつもの数学と違うことがあります。
それは,指導の担当が鈴木郭代(ひろよ)先生だということ。
通常授業で指導を担当している渥美先生とは似ても似つきません。
ビジュアル,語り口,やさしさ,様々な面が結構違って,逆に新鮮に授業が受けられるでしょう。
まあ受験生ですから,習うよりもひたすら解けばいい!という考えもありますが,今日はたくさん解いて,そして質問をして,充実した時間にしよう。たくさん質問すること,これが重要です。
“何時間か机に向かうことが勉強”それは今まで勉強をしていなかった人の常識。
本当の勉強は“昨日まで出来なかったことを,今日出来るようにすること”です。

自分の頭の中の世界で解いて,間違えてをただ繰り返すのではなく,自分がこの先困るであろうポイントに気づいて,そしてそれについて質問する。受験が間近に迫るまでその姿勢を貫いてほしい!
0001

現在の静岡県高校入試のシステムでは,合否の判定のために高校に送られる内申点(通信簿の成績)は,中3の2学期の評定のみとなっています。したがって,中3生はこの2学期で内申点を上げることが至上命題でした。
2学期の内申点が大事だということは学校の先生も承知していますが,だからと言って簡単な問題を作ってみんなに良い成績をつけてくれるなんていうことはありません。
中3の中間テストや期末テストは,ほとんどの教科で中学3年間の学習内容全てが範囲になるようなテストですし,さらに期末は音楽,技術家庭,保健体育など技能教科のテスト勉強も本気でやる必要があるため,その大変さは下級生は想像しがたいかもしれません。

そんな中,桐光の中3生は91%が内申点をアップさせることに成功!ちなみに去年の桐光(本部校)中3生の内申点アップ率は76%だったので,内申点アップに対する計画的な指導やサポートは,年々研ぎ澄まされてきていると確信しています。
そして今回のアップ値平均は約2.5点でした。現在の浜松市の公立高校の偏差値を見ると,内申点が2~3上がると,志望校を1段階上げることが可能です。また,受けられるかどうか迷っていた子は,「よし受けるぞ!」という判断をすることも出来るようになります。

しかし,本当の戦いはここからです。
志望校を受ける資格を手に入れても,合格へのパスポートを受け取ったわけではありません。
保証は無くとも,絶対受からなくてはならないわけですから「自分に出来るだろうか?」と思うほど勉強量を積み重ねなければ,自分の学力に,そして自分の努力に自信を持つことは出来ないでしょう。

昨日の授業のとき,あらためて中3Sクラスのみんなにそういう話をしました。
0001

明日は入試講習がありますが,明日だけ普段より始まりも終わりも30分早いのでご注意ください。
時間…昼12時30分~3時10分
その後,桐光で勉強していきたい子は,教室で自習可能です。
この告知だけではあれなので,私の自己紹介第3弾いきます!
すでに生徒には結構知られているかもしれませんが,私は毎月ベトナムの決して豊かではない山岳地域を支援しています。経済的支援や物資だけでなく,時には村人と交流もしています。
数年前,いまより体重がだいぶ軽いとき,地域開発援助の一環で村を訪れたときの写真を載せておきます。
小5のクラスと幼稚園におじゃますることがわかっていたので,ベトナム語を覚えてから旅立ち,5時間半の飛行機の中でも,ベトナム語の復習ばかりしていました。
「これ何?」そう思う料理がでたり,一緒に縄跳びもしました。
しかも教室の中で。
こんな旅はもう二度と経験できないかもしれません。
大切な思い出になりました。
IMG_0131
IMG_0179
IMG_0139
IMG_0171
IMG_0112

このページのトップヘ