桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2015年11月

明日から学調までの予定を昨日発表しました。
Sクラスは授業内で,Aクラスの子のお宅には電話でお伝えしました。
毎回授業時間に微妙な違いがありますので,お間違えないようお願いします。

中3生は学調前後で三者面談を予定しています。
後日その後案内をしますので,ご協力をお願いします。
0001

高校受験をひかえる彼らにとって,一番勉強をやるべき期間でした。
万全の状態で期末テストに臨む必要もあるので,体調管理もしながら,それでもやるべきことのレベルを高めながら,目いっぱい自分自身を追い込んできたことでしょう。

“人事を尽くして天命を待つ”
使い古された言葉です。
「これだけやったのだから悔いは無い。」
みんながそういう気持ちで今日放課後を迎えていてほしいと思います。

学校では大きな山を越えましたが,桐光中3生はまだテストが続きます。
12/1には学調があるわけなので,テストの連鎖は終わりません。
一息つくのはまだ早い。
0001

「今回期末テスト(英語)は難しくなるよ」
東部中の先生からそう聞いているそうです。
昨日、中2Sクラスの英作文を最終チェックしました。
(ちなみに、中2Aクラスの子達にも、私の用意した英作文スペシャルは渡してあります)

結果から言うと、みんなよく勉強してありましたね。
私がおもむろに、
「まぁまぁ勉強してきたね」
とHくんに言うと
H「いやいや、まぁまぁどころではありませんよ~」
と返ってきました。

これは失礼
たしかにHくんは英語を覚えるのがそれほど得意ではないので、かなり多くの時間を割いてきたのでしょう。

東部中2の期末テスト英語は今日の3時間目だから、
あと40分後ぐらいに始まるのかな。
学調や入試レベルの英作文が数問出てほしい。

うちの子達だけは出来ますように♪
IMG_2253

昨日中3Aのクラスで勉強量を確認しましたが,ここ3週間で毎週増えてきています。
時間には限りがあるので,どこかに限界点はあるのかもしれませんが,空き時間はとにかく勉強!
そういう意識がみんな出てきています。
他の子よりもっと,そういう気持ちもよいですが,結局は自分との戦い。

期末テストまで残り1日
最後まで頑張って欲しいけど,深夜までやりすぎないようにね。
体調管理も実力のうち。
IMG_2237

この間,まだ桐光に通っていないお子さんをお持ちのお母様(Sさん),そして,かつて桐光にいたけど事情があって今は他の塾に通っている子の親御さん(Kさん)と三人でお話をする機会がありました。

K「家で勉強をやりませんね。1学期よりかなり落ちましたよ成績が。桐光にいたのは小6まででしたけど,中学生になったらやる気を出すかと思いました」
私「今塾に通ってないんですか?」
K「いちおう行かせていますが,楽しそうに通っているだけです。」
S「(うちの子は)自分のペースでやるって言ってます。」
私「お子さんのペースはどの程度ですか?」
S「よくわかりません。」
K「宿題しかやってないよね?」
S「そうかもね」
K「桐光さんって,テストが多いんでしょ?」
私「誰かから聞きましたか?」
K「それもありますけど,ブログも見ています」
私「え?!ブログ見てくれているんですか?本当にうれしいです!」
(最近,いろんな方に見ていただけていることがわかり,励みになっています)
S「ブログ?」
私「ぜひ見てください。うちがこだわっているテストのことや塾生の勉強量もわかりますから。」
S「帰ったら見ます」

今日は
中1・中2の理社テスト
あさっては
中2Sの英作文40問テスト


気合入れていきましょう!
BlogPaint
DSC_2209
DSC_2207
DSC_2208
DSC_2193

中3生は期末テストが来週終わったら,そのあとすぐに「第2回県学力調査」の対策に入ります。
そしてテスト明けの月曜日(11/23)は祝日なので,例によってまた本部校では中3生の特訓を計画しています。

ちなみにこの日は“勤労感謝の日”
私はまだ小さい頃,少しでも疑問があると両親や今は亡き祖父に質問していたようです。
とにかく質問が多い子だったようで,親の用意した答えに納得がいかないときや,その答えの意味がわからなかったときは「じゃあ絵に描いて説明してよ!」とさらにつっこんでたずねたそうです。

「勤労感謝の日って,何に感謝する日?」
この質問も,私が親にしたのを覚えています。

そのとき母はたしかこう答えてくれました。
「感謝は二つあるよ。一つは,頑張って働いて私たちを食べさせてくれているお父さんに,そして,みんなが健康で毎日働けることにも感謝だよ。」と。
それ以降,もし誰かに同じ質問をされたら,同じように答えてあげています。
その答えが本当に正しいかどうかは知りません。
でも私が好きな解釈ですし,きっと大きく間違ってはいないはずだということで,あえて答えを調べたりもしていません。
aff17c5d[1]

定期テスト直前の桐光の土日は,どの校舎もすごい勉強量!
中1~中3すべての学年で,期末テスト前の各教科の確認テストや,英語は教科書や重要英作文(30~40文程度)のテストがあります。
サッカー部や陸上部,女子バレー部なんかは,テスト前だというのに土日どららも大会やら試合やらで,体力的にも時間の関係でも,かなり追い込まれながらも負けずに頑張っています。
しかも,これはたまにブログでも褒めていますが「疲れた~」という表情をしないのがすごい。
学年が下がるほど元気です。
中1の元気には驚きと癒しを感じます。
私もかなりパワフルは大人ですが「先生,この間の日曜は13時間勉強しましたよ!」と笑顔で報告してくれる元気印の女子には負けそうです。
いや,負けませんけどね。
塾生と教師,お互いのエネルギーをぶつけ合うテスト対策って最高です!
DSC_2188
DSC_2185
DSC_2189

中3の勉強量がかなり増えてきたことはこのブログでも書いてきましたが,他の学年はどうかな?と思って昨日,中1の授業のときにチェックしてみました。
中1は中3と同じ教室を使って授業をしているので,先輩達の勉強量は掲示物などでしっているはず。
少しは触発されて勉強が増えているといいな…
そう思っていました。

ちなみにこの勉強時間は,塾での授業以外の時間です。
そして.昨日までの直近6日間の総勉強量です。

1位…Sくん  31時間
2位…Hくん  27時間30分
3位…Sくん  27時間 3位…Mさん 27時


5位…Sさん 26時間
6位…Mさん 23時間30分
7位…Aさん 23時間
と続いていきます。

どうでしょうか?
塾でのテスト対策授業などを含めると,クラスの約半分が30時間オーバーといったところです。
中3生には当然及びませんが,部活動をフルでやっていることを考えると,受験生に負けず劣らず頑張っていると評価してあげたいです。

たった今,東部中3の“保健体育”の対策問題を作り終えました。
私「教科書・授業プリント・ワークを持ってきたら,(対策問題を)作るぞ!」
そう宣言していたのですが,昨日の授業のときにひとまず2教科そろいました。

私「明日学校でワークとか使わないの?使うなら預かれないよ?」
Nさん・Tくん「大丈夫です!」
私「あ,そう。じゃあ次の授業までになんとかするね。」

中3生は内申点を取ろうと必死です。
だから私が出来ることは何でもします!


もちろん技能教科は私の専門外なので難しい部分はありますが,去年も技能教科の対策問題を作りまして,特に保健体育は大問2つ的中と,なかなかの成果でした。
本部校の中3生は,昨日まででズバトコを全員終えています。
基礎問などサブテキストも終えています。
残り5日間は,自分で不安に思う教科と技能教科に全力で注力することが出来ます。

技能教科にウェイトをおいて大丈夫?
あくまでも主要5教科が重要では?
そんな声が聞こえてきそうですが,ここは他ならぬ“トウコウガクイン”です。
しかも我が本部校。
主要5教科の手を緩めるわけがありません。
日曜日,英語はテスト範囲の教科書本文全ての作文テストです。
14473380872020

先週の受験生たちの勉強量です。
さすがに増えてきました。
期末テストのために,学調のために,志望校のためにと,様々なコミットがしやすい期間です。
しかしながら,自主学習の勉強量を見ると,多い子と少ない子で倍近い差が出ています。
何時間やればいいのか?
その答えは容易にでませんが,倍頑張っている仲間と比べたら,それは明らかに自分は少ないと考えるべきです。さて他の校舎のライバルたちはどうでしょうか?

北浜校 → http://kitahama.blog.jp/archives/1044646093.html
芝本校 → http://shibamoto.blog.jp/archives/47367975.html
中郡校 → http://nakagori.blog.jp/archives/2015-11-11.html
竜洋校 → http://ryuyo.blog.jp/archives/1044807281.html
0001


明日とあさって,東部中は午後カットで終わります。
ということで!

11/11(水) 中3“理社特訓” 午後3:00~5:30
11/12(木) 中3“国英特訓” 午後3:00~5:30


黄昏時から日が落ちるまで,本部校で先生と共にハッスルしましょう!
中3名生は全員,そろそろズバトコが終わるでしょう。
やることは他にも山盛り!

週末に英語は“教科書暗記テスト”
技能教科もやらないとね。
特に“技術”のプログラミングはかなりてごわいぞ!
スポーツ時事問題はどの学年でも出題されそうだし。
自分史上最高のテスト対策にしよう。

期末テストまで1週間前となりました。

●学校のサブワークの内容を定着させる。
●今回の期末テストの作成者(学校の先生)の確認する。
●学校授業プリント(ノート)を確認する。
●過去問を準備して演習させる
●確認テストの作成(実施予定済み)
●個別サポート

これらは私たち桐光教師の仕事です。
様々なサポートが計画通り進んでいます。
あとは私たちの用意した道を,生徒のみなさんが勢い良く駆け抜けるだけです。
でもその道は少し短めにしてあります。

例えばズバトコは,一番遅い子でもテストの2~3日前で終わります。
中3生は5日前で終える計画です。
理由は?
音楽や技術家庭など技能教科にも取り組んでほしいからです。
もちろん5日前から主要5教科のサポートが途絶えるわけではありません。
技能教科40点以上とってもらうための計画です。

中3生の先週の勉強時間を確認するのが楽しみです。
DSC_2162
DSC_2160
DSC_2163


午後は英検の2次試験でしたね。
本部校中3生で今回受けた子は,ほとんどが1時頃からでしたから,もうそろそろ帰宅している頃でしょう。
高校受験はまだ少し先ですが,ここで英検に受けるのは良い弾みになります。

合格発表は11/17だそうです。
東部中生にとっては,ちょうど期末テストの前日です。
ハイテンションで期末テストに臨めるといいね♪
期待しています!

来週以降の日程です。
特に中3生には悔い無き努力をしてもらいたい。
内申点のために出来る期間もあとわずか。
自分がどれだけ真剣なのか,しっかり向き合って頑張っていこう!

中1・中2の生徒は,前回相当成果を出せた子が多かったけれど,もう一段積みあげましょう!
学校の友達の,みなさんを見る目が変わるはず。
「なんかさ,めっちゃ頭良くなってない?!」
そんなふうに。
南区にみなさんの躍進の伝説をとどろかせましょう!
0001

上がります。
もちろん下がることもありますが,
本部校の中3生は,ここ数年80%程度の塾生がアップしています。
下がる可能性があるといっても,たとえば元々43前後の(オール5に近い)内申点を持っている子は,それ以上に上げるのは大変で,ある教科の成績が5から4になってしまうこともあります。惜しくも下がってしまうとすれば,ほとんどがそういうケースです。
実際のところ,桐光でちゃんと頑張っていたら結果が出ますから,当然内申点は上がるはずなのです。
いままで桐光を卒塾していった先輩たちはみんな内申点を上げてきました。
今年のみなさんだって出来るはずです!

期末テストまであと10日
0001

このページのトップヘ