桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

2015年05月

本部校の生徒は,自分が出した消しカスを教室の床に捨てたりしません。
後で先生たちが掃除することを知っているからです。
自分の部屋や家はきたないと気になるという子は多いと思いますが,塾や公共の場所でもエチケットを考えていける子は素晴らしいですね。
そしてできれば,本部校できっちりできているマナーを,そのまま家でも生かして欲しい。

物を大事にする。
忘れ物をしない。
あいさつをしっかりする。
物を落としたらすぐ自分で拾う。
やるべきことは計画的に。
汚い言葉づかいはしない。
話しかけられたらハキハキと返事をする。
「えぇ~」「無理~」などマイナスワードを言わない。
などなど

「桐光本部校に通うようになったら,良い子になった」
そんな言葉を聞きたいです。
みんなも,親御さんから怒られるより,褒められるような子になりたいでしょ?
きっとなれる!
BlogPaint


水曜に小6は“漢字コンクール”を実施しました。
私はその場に立ち会えませんでしたが,よく頑張っていたと聞いています。

でも、よく子どもが「テスト頑張ったよ先生」と言ってきてくれることがありますが,本当に頑張るべきは“テストの前まで”なんですよね。結果がたまたまよくて「テストを頑張った」のか,テストの結果はともかく,テストに備えて十分に勉強してきたのか,それは大きな違いがあります。

本部校の子達は毎年その後者,きっちりテストに備えることが出来る子たちです。
今年度も,すべての学年でそのまじめな姿勢で取り組めるように指導していきます。

余談ですが…
私は自分の担当している子の採点をするのがあまり得意ではありません。
なぜなら,みんなに高得点を期待しすぎているので,バツを付ける度に心苦しいから。
他の先生にマル付けをしてもらい,「本部校の子って,本当によく出来ていますね」と言ってもらうのが理想です。
もちろん,採点が終わった後に,みなさんの答案をじっくり確認して,誰がどの問題を間違えたのかは確認していますよ!
IMG_8697
IMG_8692
IMG_8686
IMG_8682



東部中3のみなさん,修学旅行から昨日帰ってきて,一夜明けました。
若いんですから,今朝はシャキっと起きましたよね?
寝起きが弱そうな,同じ部活のSくん,Rくんあたりが心配です。

さて,今日は“振替授業”ですよ!
英語は“基礎力アップテスト”の予定です。
(何もそのことは事前告知していませんでしたが…)

6/11・6/12に実施の期末テストは,おそらく範囲がかなり広く,中1・中2全ての範囲が含まれる可能性があるため,ここいらで,きっちり基礎の徹底をします。もちろん,あまりに基礎力が足りてないと判断すれば追試も考えます。

おみやげはいりませんが,みやげ話は聞きたいところです。
きっといい思い出が出来たのでしょうね。
今週竜洋校の中3生とも話をしたのですが,彼らもかなり楽しい修学旅行だったようです。

あ,忘れていないとは思いますが,英単語(英文)テストは今日ですよ!
「木曜じゃないから無いと思って…忘れていた。」
と,ならないのが本部校の生徒です。
期待しています!

昨日は本来中3の授業日でしたが,修学旅行でお休みだったので,今日から中間テストという南陽中のテスト直前対策授業を実施しました。
中1・中2合同で一つの教室に入り,私が英語,渥美先生が数学と理科をつきっきりで指導。
なんとも濃密な時間が過ぎていきます。
途中,どうしてもまぶたが重いという生徒がいたので,リフレッシュに効果的な方法を教えました。
それは,体にある大きめの筋肉を3分ほど動かそう♪というもの。

彼らが具体的に何をしたかは割愛しますが,体の中で大きな筋肉というと,太ももの筋肉,腹筋,そしておしりの筋肉です。このあたりをほどよく動かすと,血流が活発に動くので眠気退散には効果があります。

たまにはこんなテスト対策もいいな。
そんな雰囲気でした。
でも大事なのは結果です。
今日と明日,今年度の幸先良く,自己ベスト記録をとりまっしょい!
DSC_9478
DSC_9482
DSC_9474
DSC_9481
DSC_9480

少し前のブログにも書きましたが,私たち先生も,日々勉強をしています。
小学生の教科書を熟読し,しかも何回も読み返していろいろ確認しています。
昨年度までと教科書が変わったので,今年度はその勉強を特にしっかりやらないといけません。

前の教科書に載っておらず,今年度の教科書にしか載っていない問題がテストに出ると,なかなか難しいと感じる子も多く,普段100点近く取っている子も足元をすくわれます。
ですから,そういう今年度の進出問題があれば,類題を作って対応します。
夜に授業が終わってからその類題作りのスタート。
日夜,かわいい塾生達の笑顔のために邁進していきます!
IMG_8701
IMG_8704
IMG_8702
IMG_8705



昨日中1の授業で新しい仲間が体験に来てくれました。
普段から元気な中1ですが,ゲストが来るともっとテンションが上がっちゃいますね。
「徹子の部屋」というテレビ番組で10000回近くゲストを呼んでいる黒柳徹子さんは,きっと毎回がワクワクでしょう!
中1の教室は本部校で一番広い第3教室ですが,中1のみなさん個々の存在感が大きくて,それほど広い教室だという感じがしません。
やる気のある新しい仲間が加わりながら,クラス全体が進化していくのが嬉しいです。
明日の英単語(英文)テストもよろしく頼むよ!
(テストの存在,ちょっと忘れていませんでしたか?)

来週は中3,そしてトコスタ小5で新入生が来る予定です。
前に進み続ける本部校!
IMG_8718
BlogPaint
IMG_8719
BlogPaint

また飯田小の前の龍谷寺さんのところでお言葉をもらってきました。
どうですか?

みんな
一度しかない人生を生きています。

愚痴を言うぐらいなら
なるべく前向きな言葉を口から吐きたい
ため息をつくぐらいなら
作り笑いでもしておくか
今日テンションが落ちたら
明日は上げていこうと決めて寝る

そういうことなのかな。

こういうことを考えていると、いつも頭に浮かぶ歌の歌詞があります。それはこちら。

永遠なのか本当か
時の流れは続くのか
いつまで経っても変わらない
そんな物あるだろうか

見てきた物や聞いた事
いままで覚えた全部
でたらめだったら面白い
そんな気持ち分かるでしょう
答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
涙はそこからやって来る 心のずっと奥の方

なるべく小さな幸せと
なるべく小さな不幸せ
なるべくいっぱい集めよう
そんな気持ち分かるでしょう

答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
涙はそこからやって来る 心のずっと奥の方

情熱の真っ赤な薔薇を
胸に咲かせよう
花瓶に水をあげましょう
心のずっと奥の方

大声で歌いたくなりました。
14320210904870

先生達の宝物…塾生の笑顔
カメラが近づいても逃げないでね♪
別に,鬼やお化けが出たわけではないのだから…。

小6は漢字ドリルの宿題をみんなしっかりやれて,褒められたところかな?!
明日の“小6漢字コンクール”期待しています!
あれ,なんだか最近,よくこのブログに登場している子がいるぞ。

BlogPaint
IMG_8607
IMG_8617
IMG_8606

東部中の仲間も必死です!
新入塾した中2の2人は,前回が初めてのコベツ指導でしたね。
感想はいかがですか?
桐下先生は優しいでしょ?
情熱系の私とはまた一味も二味も違うと思います。

影山先生のコベツに参加した中1は,“元気が出すぎスイッチ”を押してしまったようですね。
みんな「楽しく学べる桐光サイコー!」
と言ったとか言わなかったとか…。

さあみんな,毎回いろいろな先生に“わかるようになるスイッチ”を押してもらって,目の前の“わからない山”をダッシュで登りきろう!
IMG_8633
IMG_8635
IMG_8639

連日連夜の特訓です。
明日も,あさっても,中間テスト直前まで漏れなく対策。
それがトウコウガクイン!

中1は初めての定期テストですね。
中間テストが無い東部中1年生よりも,ひとつ大きな経験ができるのだから,計画的に勉強する習慣をつけて,期末テストにつなげていこう!

浜松修学舍さんに来ています。
なぜかというと、来年度から新たな学科がスタートするからです。
その名も"夢みらい科"

桐光に通ってくれているほとんどの生徒さんは公立高校に合格したいと思って頑張ってくれていますが、桐光で頑張る目的や、最終的な進路は生徒それぞれに違います。

全ての受験生が第一志望に合格する。
子ども達それぞれが、志望高校に合格した後のことをイメージしたときワクワクできるようにしていく。

そのために私たち桐光教師がいます。
どの他の塾よりも、どの他の塾の教師よりも多くの情報を持ち、生徒一人一人、親御さん一人一人に納得のお話ができるよう、私も勉強していきます。
14319971901500

理科担当の影山です。

来週から「理科トコトレチェックテスト」を始めます。
桐光の,本部校のモットーは,宿題も期末テストも,なにもかも,やりっぱなしにはしない,させないということ。
相馬先生の英語の授業では一足先に小テストを始めているようですが,理科も加わることで,週2回の通塾,どちらの曜日も“ググッと(集中して)テスト勉強する時間”が生まれますね。
ググッっと勉強すると,記憶の年輪のようなものが脳に刻まれます。
それを毎週毎週積み重ねていく!

もちろん,すぐに忘れてしまうという子もいますよね。
(私も最近,少し物忘れが心配ですが…)

だから桐光では年間通じて小さなテストを何十回も繰り返すのです。
塾生諸君!
きっちりテストに備えてきてくださいね。

全員満点だと気持ちがいい!
image-0003

先日中学生の親御さんから質問をお受けしました。
英検の勉強に本気で取り組みたいという,本部校中3生の決意があるということでした。
素晴らしすぎる!
絶対に合格しような!

さて,私はこのブログタイトルの質問には1秒で返答できます。
ずっと前から,中学生にはこの辞書がいい!と言える辞書を知っているからです。
それはこちら。
Gakkenさんが出版している「スーパーアンカー」です。
見やすさ,調べやすさにおいて,中学生には気が利いていると思います。

でもじつは,今この水色の文字デザインのスーパーアンカー英和辞典は「第4版」なのですが,私が一番よかったと思うスーパーアンカーは「第3版」なのです。
でも今はもうほとんど書店には並んでいないはず。
なぜならすでに絶版で,普通はこの「第4版」しか取り扱っていないからです。
手に入るとしたら,ほとんど辞書が売れない小さな古い本屋さんか,ブックオフかどちらかでしょう。

さて,デジタル化が進む昨今ですが,英単語は紙の辞書で調べましょう。
その理由はだいぶ前のブログに書いたので割愛します。
どうしても知りたい人は,授業の時に私に質問してください。

100秒で納得のいく説明をしてさしあげましょう!
SA

金曜日に第1回英語テストを実施しました。
完ぺきに仕上げて満点だった子,勉強はいちおうやったという子,明らかに勉強不足の子,いろんな子がいました。全員が最初から完ぺきというクラスはありません。

「先生(私)はね,今回だけはどんな結果でもいいと思っている。なぜなら,今回のテストで,自分がどれだけやれば覚えられるかを知った子もいれば,自分の弱さを自覚した子もいたはず。だから次の来週のテストでこそ真価が問われるのだよ。」
私はそのようなことを伝えました。

桐光には入塾テストがありません。
だからいろんな学力の子がいます。
それぞれの頑張りを全力で褒めていきたいですし,逆に勉強が苦手だからという理由で𠮟ることもありません。
“全員が頑張る”という集団であれ。
他のどの塾に通う子よりも桐光の子の方が頑張る!
そし他のどの桐光の校舎よりも本部校の子が一番頑張る!
そんな校舎にしていきます。
IST
RSA



先週から本部校中1生と,私たち桐光の先生とで“二者面談”を始めています。
塾で“面談”といえば,いや学校でも,保護者さんがその場にいることが普通ですね。
今回は保護者さん抜きで,やらせてもらっています。

まだ数人としかやっていませんが,中1生は元気でいいですね。
部活もまだ本格的に始まったばかりで,学校の宿題もまだ英語の宿題が始まっていないこともあり,余裕が感じられます。

6月~8月の3ヶ月間,特に運動部は体力的にきついピークを迎えます。
この期間を強い気持ちで乗り切ることが,中学校生活3年間,やるべきこと(特に勉強)から逃げず,部活とも両立していく自信をつけるポイントです。大変だからといって逃げると,また勉強を頑張るというモードに戻ってこられなくなります。私の桐光学院での教師生活10年の中で,そういうケースを何度も見てきています。

今年度の中1にも期待しています。
なんだか,例年の学年よりパワーの平均値が高いように感じます。
テンションが違いますね。
Smen
画像は,金曜日に渥美先生がしていた面談の様子を撮ったものです。

「あれ?二者面談は子どもと先生ですか。私(親)も同席したいわ…」
という親御さんは,メールで構いませんのでお知らせください。

このページのトップヘ