桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

なぜか勝負したがる子がいる…のです。
土曜の英語の個別授業でのひとコマです。
前半の個別メンバー4人はまさに“和気あいあい”と“集中モード”のコラボレーションでしたが,後半の4人の中で,ある女子と男子がバトルモード!
「は?あなたには負けないし!」
いいですねぇ
個別授業なので,質問はしたいときに出来ますし,難しいと思うところはスピードを落として教えたりするのですが,この時の雰囲気は確実に“ガチ勝負”というわけです。
最初の25分は私が20日に実施される模試を見据えて,今まで習ってきた重要事項を解説し,その後で教材を配ってレッツ勝負!緊張感と集中力のコンビネーションに勝る勉強の環境はありませんよね。
一人で勉強していたら絶対に経験できません。

真剣に
先生の話を聞いて
勝負したくてしかたなくて
やっと勝負が始まって
間違えたくなくて
途中途中で
勝ったり
負けたりして
あっという間に個別授業が終わる。
そんな感じで,私もとても充実した気持ちで終われました。
DSC_2612
DSC_2613
DSC_2614

今朝の朝刊に桐光の折り込み広告が入りました!
(気づいていただけましたか?)
我が相馬家にも桐光のチラシが入るのですが,親がいつもチェックしていて,わざわざダイニングテーブルのところに目立つように出してあることもしばしば。

母「ほら,あんたの塾のチラシだよ」
私「知ってるって…(何週間も前から)」
母「あんたの顔,写ってないね。」
私「そういう役割は,若い教師に任せればいいの。」
そんな会話になりがちです。
d9aae953[1]
0c3b80a4[1]

本部校の小3~小5の勉強をする教室の文房具置き場は,いつも整然としています。乱れていれば,夜私たちが整とんしようと思うのですが,ここのところそこに手を加える必要がほとんどありません。
理由はというと…小学生がきれいにしてくれているからです。
もちろん「使ったらしまってきて」ということはしつけていますが,きれいに整とんしてくるところまでは強いていません。でもいつも結構きれいです。
“きれいに並べておく”とか“自分で乱さない”ということが出来る子が来てくれていると思うと,本当にうれしく思います。
※画像は今日昼12時の状態です。

別件ですが県定着度テストの結果がそろそろ判明すると思います。
小学生の保護者様,学校から返却されましたら,桐光に来るときにぜひ持たせてください。
出来るだけ早く確認したいものですから。
よろしくお願いいたします。
14530007577900

以前は桐光に来ていたけれど,今は他の塾に通っている子のお父さんと話をする機会がありました。

「うちの子,(中3の)今頃になって桐光にしておけばよかったと言ってますよ。」
「塾の問題ではない部分もありましたけどね(笑)」
  ※何度も会って話してきたお父さんなので,少し失礼なことでも言ってしまっています。
「確かに(苦笑)。 桐光は宿題があるからと言ってやめてA塾さんに変えて,そこは宿題が無かったんですけど,成績が下がって,今はまた別のB塾さんに通っているんですよ。」
「いろいろやっていますね。」
「たぶんそれぞれの塾でいちいち入塾金も払ってきました。」
「それはそうでしょうね。仕方ないと思います。」
「○○高校を受けるんですけど,うちの子のこの成績(と内申点)で大丈夫ですかね?」
「ギリギリですね。倍率などを考慮して,そうですね…確率で言えば65%ぐらいです。この1年,勉強量が減っていたはずなので,今から大きく学力を伸ばすのは難しいと考えた方がいいと思います。ある程度覚悟を決めて受けるしかありません。」
「ですよね。」

他の塾では当りまえではないことの中で,桐光にある常識は…

①集中環境で周りの仲間に負けじと励むため,問題を解くスピードが上がる
②確認テストが多いので「わかったつもり」という罠にはまりにくい。
③集団の中で競い合って学び,わからないところは個別授業(無料)で質問できる。
④個別授業の前後に教師からレポートメールがある。
⑤宿題を教師が必ず確認する。
⑥宿題をやってこない子はまずいない。そういうメンバーと学べる。
⑦授業中に私語が無い。そういう環境で学べる。

挙げようと思えばまだ出てきますが,このあたりにしておきます。
“他と違うこと”と“学区内でうちより手厚くやっている塾は無い”そして“うちより勉強に理想的なクラス内の環境を整えている塾は無い”という自信を持って指導しています。

先日あるお母様と面談をしました。
私が思っている以上にいろいろ考え,我慢し悩み,懸命にお子さんを支えてくださっていました。
面談で親御さんの気持ちを聞いたり,部活やスポ少の応援に行ったりすると,親御さんの苦労とお子さんへの期待がより一層強く感じられます。
その気持ちは決して忘れません。
親御さんと塾生,双方の期待に応えられるように,これからも工夫をしながら指導していきます。
IMG_2843
IMG_2834
IMG_2848
IMG_2821

午後2時から漢検模試&勉強会をやります。
対象は、今回は小6のみになっています。
残念ながら、飯田小の子たちは漢検当日が登校日なので今回は受けられず、本部校は少数精鋭で臨むことになります❗
渥美先生、2時からの指導をお願いしますね。
私は竜洋校の中3講習が終わり次第、本部校へ向かいます。
tyuugaku1

中3生にいくつかのメッセージを書いてもらいました。
誰に宛てた言葉かといえば,ほとんどが“自分自身に向けた言葉”でした。

言霊(ことだま)…言葉が持つ魂でありパワー
「ありがとう」「いただきます」「ただいま」日々のいろんな言葉の全てに言霊があります。
だから,思っていることは口に出していくことが大事。
本当にかなえたい願いなどは,紙に書いてしまうのがもっと良いみたいです。

昨日中3生は自分にどんなメッセージ(言霊)を送ったのでしょうか。
それらはこのブログには載りませんが,受験を目前にひかえた彼らの心に刻まれています。
DSC_2606
DSC_2605
DSC_2609

昨日中2Aクラスは“いつもの英語確認テスト”をしたのですが,冬休み明けから桐光に入塾した8人にとってはこれが初めての“うわさの桐光の(英語)テスト”でした。
先週このテストの指示をしたとき,こう伝えました。
「桐光にはただ書き取りを何ページやればいいという宿題はない。来週の英語テストでは合格ラインがあるから“勉強をしたという満足”ではなく“覚えてきた”という確信”を持って教室に入ってきてほしい。どのくらい勉強して合格できたのか。どのくらい勉強して合格できなかったのか。いずれにしても来週のテストの結果から学ぶことができるだろう。」

そして迎えた当日(昨日)。
(信じられないくらい低い点数ばかりだったら厳しく指導しないといけない…)
(授業前,テスト勉強もせず友達としゃべっていたら,そのことも注意しよう)

いろい考えながら授業の時間になりました。

結果は…
新加入8人,全員合格!
嬉しすぎます

“テスト範囲のあるテストからまず完璧にする”
これからも桐光の当りまえをきっちりやっていこう。
DSC_2602
DSC_2601

桐光模試が来週にせまっています。
日程はこちら。
1/19(火曜日)…中2A 午後7:40~10:00
1/20(水曜日)…中1  午後7:40~9:55
          中2S 午後7:40~10:00
この日はテストですので,開始時刻の時間厳守についてご協力をお願いします。
普段,木曜・金曜どちらか週1日で通っている子も,今週は自分の学年の日程(火曜・水曜)で模試を受けてください。日程的にご都合が合わない場合はメールでも構いませんのでお知らせください。
0001

ここ3日間のブログをご覧になっていただければ,通う塾によって勉強量もテストの回数も,期待できる成果も全然違うことがおわかりだと思います。

夜7時台~10時頃まで,普段の授業時間は,塾による差はほとんどありません。
でも通っている塾生の勉強量には,塾によって大差があるということですね。

4月以降,現在まで,桐光でも他の塾さんでもテキスト(問題集)を親御さんに買っていただき,約1年間使ってきました。いや“使ってきたはず”です。私の予想や意見で述べると客観性を失うので,今回はデータで勝負!

昨年度と今年度,3月~12月までで塾の教材をどれだけ使ってきたかを調べました。
他の塾から移籍してくれた子から教材を預かり,そして桐光の生徒についても全員のデータを取って平均値を出し,それぞれ塾ごとのテキストの使用状況をまとめました。
他塾さんデータは桐光調べです。桐光本部校に移籍してくれた子のみのデータですので,その塾の全塾生さんが同じ使用状況であるかどうかはわかりません。
平成26年度(昨年)
テキスト(教材)使用率 ※5教科平均値
M塾さん中2…34%
S塾さん中1…23%
T塾さん中2…17%
桐光本部校中2…82%
桐光本部校中1…88%

平成27年度(今年)
テキスト(教材)使用率 ※5教科平均値
S塾さん中1…28%
S塾さん中2…9%
N塾さん中2…33%
桐光本部校中2…83%
桐光本部校中1…87%

塾へ来るからには,授業を聞いて学ぶのは当りまえです。
それだけでみんな成績に不安が無いのであれば,学校の授業だけである程度は大丈夫でしょう。
でも中学校の先生の中にも「塾は行ったほうがいい」とオススメしている先生もいるぐらいですから,多様な生徒全員の学力アップを図るには学校教育にも限界があるということなのかもしれません。

桐光学院には宿題があります。
「桐光は宿題があるからな」と敬遠している子が地域にいるのは知っています。
でも私たちは,子ども達の成績を伸ばす為に必要なことは本気で続けていきます。
「頑張る気持ちはある。成績をもっと良くしたい。何をすればいいかわからない。」
そういう子にとって理想的な塾を,これからも目指していきます!
IMG_2766
IMG_2769

桐光学院と,その他の塾とでは何が特に違うか?
私が考えるに,大きくこの2つだと思います。
①勉強量が多い。
②テストが多い。

勉強量というのは,単に宿題の量というわけではありません。
そして単に机に向かっている時間でもありません。
ではどういう意味か?
それは②のテストが多いこととも関係があります。

テストはいくつかのタイプに分けられます。
A.テスト範囲の内容がそのまま出題されるテスト
B.広めのテスト範囲から何十問か抜粋されて出題されるテスト
C.中間・期末テストのように,どんな問題が出題されるかわらないテスト
D.受験や学調のような完全な実力テスト


今まで他の塾から移ってくれた子や,彼らの親御さんから聞くところによると,特に個別指導塾や一部の家庭教師さんは,テストがほとんど無いのが普通なようです。
そしてテストはあるという塾でも,たとえば塾でやったテストでは良い結果だと言われたが,学校のテストではダメだったとか,テスト結果の良し悪しに関わらず,その塾の先生から特に指導は無いということも多い様子。

A/B/C/Dは,Aが最も簡単で,B→C→Dとだんだん難しくなってきます。
AやBのテストさえやっていない子は,CやDで得点を伸ばすことはかないません。
桐光では,毎週のようにAとBのテストは実施しています。
★毎週月曜~水曜で理科テスト,木曜~金曜で英語テスト
★漢検を受ける子がいるときは,模擬テストをして,7割以上取れない子は再テスト
★中間・期末テスト前は模擬テスト
★桐光スペシャル課題“ズバトコ”の内容が頭に入っているかどうかの確認テスト
★特進コース生限定のテスト
すべて追加料金なしで,とにかく桐光の全ての塾生の成果のためにやっています。

宿題があるのは当りまえ。
毎回テストのたびに勉強する。
範囲の広いテストの時は何日か前から備えて勉強する。

桐光の勉強は,ただやってあればいいものはほとんどありません。
何ページやってあればいいという宿題もありません。

だから伸びます。
IMG_2765

このページのトップヘ