桐光本部校 ブログ

~校舎のことや時々教師個人についてつづる天衣無縫の日記~

私は勉強を教えるのが一番の仕事ですが,基本的に教えるのが好きだというよりも子どもたちが好きでこの仕事をしています。勉強だけでなく,部活動も習い事もなんでも輝いてほしいです。今年も教師手分けしていろいろな部活の応援に行きました。教室で勉強を頑張っている姿と,部活動で後輩たちや顧問の先生といる姿,どちらも私には大好きな姿でした。
病気やケガで満足にできないこともあるでしょうし,
レギュラーになるならないのことで悩んだこともあるでしょう。
元気に体育館やグラウンドで動き回ったり,精一杯仲間を応援している子どもたちの姿こそ“幸せ”を物語っているように思えてきます。
全ての部活の応援にいくことは出来ませんでしたが,たくさんみなさんから元気をもらいました。
暑い中本当に頑張りましたね。
_DSC6339
_DSC6162
_DSC5883 - コピー
_DSC5722
P7020003
DSC_5215
DSC_4705
DSC_4670
DSC_4659
DSC_4657

そして5月,6月と季節は移っていきます。
もう初夏と呼ぶには暑すぎる日も増えてきて,部活も勉強も大変になってきました。
新中1の子たちは部活の本入部があったりして生活環境が変わりました。
受験生たちはというと,まず全員がゴールデンウィークの課題テストを行い,そして浜松南高校以上の偏差値の子たちを対象とした“特進コース”も始動しました。
浜松南・市立・北高校などは,毎年必ず高い倍率になります。
しかも公立高校は入試問題がどの高校も同じですが,偏差値の高い高校は採点基準が厳しくなります。これは高校入試100番などのホットライン等でも私が直接確認しているので本当のことです。進学校を受ける子は“だいたいわかる”というレベルでは合格出来ない可能性があるのです。
今までなんとなく正解してた問題を“完全な形で答える力”を備えられるように,他の塾ではやらないかもしれない応用問題を解く経験値を積み重ねていきました。
5月に志望校別の指導をしているのは,私が知る限り桐光だけです。

そして,6月に入ると期末テスト対策が,そして夏に受ける漢検の受付も始まりました。
入試合格のために,内申書に検定を記載してもらうためにたくさんの塾生が挑戦を表明してくれました。ここから全員合格を目指す道が始まったのです。
IMG_4612
IMG_4487
IMG_4670
DSC_4165
DSC_3981
DSC_4689

中3生のみなさん,卒業おめでとう!
親御さんにおかれましても,見事に育て上げて義務教育を終えて迎えた今日という日を,さぞ特別な心持ちでいらっしゃったのではないでしょうか。
さて,ここからは少しずつ中3のみんなと歩んだ一年を振り返っていきたいと思います。
まずはちょうど一年後の3月と4月です。

3月最初の週から新時間割が始まり,本当の意味で“受験生”になりました。
最初にそれを実感したのは,一つ上の先輩たちが受けた入試に挑戦した“入試模試”でしょう。
中1・中2までの学習内容で出来るはずの問題が…なぜか解けない。
学年の上位にいて,解けない問題はほとんどないという子でも…解けない。
「これを解いて合格した受験生ってすごいな」
「…全然解けなかった。」
「受験問題やばすぎ…」

いろいろな感想を持ったでしょうね。
このままではまずいと思ったでしょうね。
みんなこの時はまだ,夏にあんなに勉強することになろうとは,きっと誰も想像していなかったでしょう。

そして新しい仲間も加わりました。
もともと集中力を発揮したり,やるべきことをやるという意味ではクラス全体が既に整っていましたが,新しい仲間の加入は,安定しつつあるクラスに,そして私たち教師にも良い刺激を与えてくれました。
あ
P3290019
DSC_3776
DSC_3644
DSC_3639
DSC_3578

昨日,受験生たちが集って最後のセレモニー的なものをやりましたが,その時の様子を載せ忘れたので,あらためてアップしました。
今まで一緒に頑張ってこられたことに感謝する。
自分一人だったらやめていたかもしれない,
 仲間の存在が励みになったことに感謝する。
友達だけでなく,ここにいる桐光中3生みんなを仲間だと思って書く。
これからの仲間の頑張り(成功)を応援してあげる。


いろいろな考えを巡らせて,みんなしっかり書いていました。
もう受験も終わっているし,もっと浮かれてすごく盛り上がりすぎてしまうかと思っていたのですが,そこはさすがに本部校中3生ということで,授業のような集中力と程よい緩さを使い分けて有意義な時間にしてくれました。
世界に一つだけのカード,大切にしてくださいね。
いつも自分が一人で生きているわけではないことを忘れないで。

IMG_8201
IMG_8185
IMG_8186
BlogPaint
IMG_8204
IMG_8192

合否結果に導かれ,悲喜が入り乱れた合格発表から一夜明けました。
私は入試結果を毎年受け止めていく経験の中で,公立高校入試に関する脳内の情報を少しづつ修正していきます。それはきっと地域の皆様もそうかもしれませんね。

「頭が良くてもわからないものだ」とか,
「内申点が~点でも合格出来ちゃうらしい」など,
近所や知り合いの受験生の合否の情報を見聞きすることで,また噂が形作られていきます。そしてまた来年の受験に向かって,受験に関するいろいろな噂が保護者様の間で流れていくのだと思います。
★トップ高校は内申点よりも当日のテストが重視される?
★市立高校は内申45なら絶対合格する?
★ある高校は内申~点でも最初のカットに入らない?
★ある部活に入っていると有利?
例えばこれらは全て確証のある情報ではありません。

桐光では噂に左右されずに志望校選択が出来るよう,最高レベルの情報を提供していきながらまた次の受験生たちと保護者様をサポートしてまいります。お母様がたのグループ内でまた耳を疑うような情報が流れて迷ったり困ったりなさることもあろうかと思いますが,その時は私共にご相談ください。お子さんが桐光に通っていることのメリットのひとつに,正しい新しい情報を常に知ることが出来るのをお忘れなきようお願い申し上げます。

今回の入試結果を受け止め,教材や指導方法を改善し,
また一年後たくさんの笑顔と出会えるように,
新しい受験生たちと頑張っていきます。
新規 Microsoft Word Document-001

私がドリカムを初めて知ったのは,
彼女たちのデビュー曲が初めてドラマに使われたときです。
初めて吉田美和さんの厚みのある伸びやかな声を聞いた時,
「誰これ?すごい上手い。有名な人?」
そう思った日のことを今も覚えています。
理解できないほどの衝撃を受けると,
喜びや悲しみという形容を越えた
“よくわからない感情”が湧きだしてくることがあります。

今日は公立高校の合格発表があり,
その後で【記念品授与&再会セレモニー】がありました。
私は予定通り浜松南高校と江之島高校に出向き,みんなの合格を確認してきました。
江之島高校で私が到着するまで待っていた親御さんと受験生のみなさん,長い間お待たせしてしまいましたが,本当にありがとうございます。

再会セレモニーは毎年のことながら最高のひとときを過ごせました。
今年初めての試みをしたということもあり,時間が足りなくなりそうでしたが,
一人一人,仲間たちへの思いを綴ってくれましたね。ありがとう。
もう二度と一堂に会することは無いであろうこの50人が,最後に集まって分かれていった今日という日がいかに得難い一日であったかということは,若い受験生たちにはまだわからないかもしれない。でもその機会を設けてあげたことに個人的には満足をしています。
みんなのメッセージは,きっとずっと先まで大事にしてくれるでしょう。

“お疲れ様 よく頑張ったね。いつまでも応援しているよ”
合格 (3)
合格 (2)
合格 (4)
BlogPaint
dct

さて,もう日付が変わりましたから,ついに今日という日を迎えてしまいました。
静岡県公立高校入試“合格発表”の当日です。
この画像は,私が桐光で働くようになり,
そして校舎長という役目を担うようになってから,
初めて全員合格を達成した時に作ったものです。
いわゆる縁起ものですね。
受験までの期間,特に後半になると,
私は「神様にすがる必要はない。自分を信じられるまで頑張れ」そのようなニュアンスの言葉で生徒たちを鼓舞してきました。
最後まで本当に頑張ってきた生徒をなによりも信頼しています。
でも,今はもう神様の気まぐれでさえも信じたい気分です。

今,桐光の事務所に同じ校舎長が何人か帰って来ていますが,どの校舎長も,それぞれの教え子たちの笑顔を明日見たくてしかたがありません。そして悪いことは考えないようにしています。
全てが結果として示される運命の瞬間まで残り12時間。
nsmail

いま,もうすぐ学校の学期が終わるこのごろ。
桐光では勉強のチャンスということで,新中2・新中3を中心に
プラス授業が増えています。
学校の授業が少ない時ほど桐光が増える。
理想的なサポートだと思いませんか?
今は学校のテストが近い未来に無いため,
ともすると中だるみしがちですが,桐光にいれば大丈夫。
みんないつもの集中力でがっちりやれます。

IMG_8089
IMG_8158

あさっては中3公立高校入試の合格発表ですね。
中2以下の子たちの授業は全て休講です。
さて,さすがに私も緊張してきました。

そうだ。
中3生,あるいは中3生の保護者様ご覧になっておられますか?
あさっての記念品授与&再会セレモニーのとき,
“油性ペンかボールペン(何色でもok)”
を持ってくるよう,お子さんにお伝え願えますか。
いま,結果がどうなるか緊張しながらも,受験生たちに最後の思い出を作れるように準備中です。
私が出来るのは周到な準備まで。
最後にみんなが持ってきたその油性ペン(ボールペン)で完成します。




徐々に参加者が増えてきました。
座席には限りがあります。
例えば新中1は残り座席数が3席です。
4月からしっかり指導をしてくれそうな塾に通わせようかとか,
個別指導に通わせていて限界を感じているとか,
単に勉強量が足りなくて成績が伸びていない気がするという子や親御さんは,
ぜひ桐光の指導を体験してみてください。
この春期講習は価格もリーズナブルです。

そのまま塾に入るかどうか決断をするまではじっくり考えた方がいいです。
それは春休みの間にお子さんと話し合ってみてください。

勉強のことで親子が会話をする。
今まで一番“ここで学ぶのっていいかも”と思える春になるかもしれない。
来年度はもっと(成績のことで)期待が持てるかもしれない。
桐光の子たちがこんなに頑張っていることを知る。
それもいい刺激かも知れません。
冬休み,春休みなどこういう時はまず桐光!それもいいでしょう。
いろんなちょっとイイネがここにはきっとあります。
u (2)
u (1)

このページのトップヘ